最新更新日:2024/05/16
本日:count up142
昨日:189
総数:282874
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

6/15図書室の使い方

1年1組の子どもたちが、司書の先生から、図書室の使い方を教えていただきました。これからもたくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の使い方を教えていただきました♪

6月11日に図書司書の先生から図書室の使い方や、十進分類法についてなど、本について詳しく教えていただきました!図書室を使いやすいように整理してくださっていることを改めて知り、本に対しても関心を深めることができた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お裁縫!頑張っています!

5年3組の家庭科の授業です!一生懸命手縫いの練習をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生にメダカについてお話しました!その2

1年生に教えている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生にメダカについてお話しました!

今日は、5年生理科「魚のたんじょう」の学習で学んできたことを、1年生のお友達に教えることができました!観察の仕方、お世話の仕方、おすめすの見分け方、卵の説明など、全員がとても一生懸命説明していました。画用紙に説明をかいたり、クイズを出したり、実際にメダカを見せてあげたりするなど、多くの工夫に驚きと感動をもらいました!1年生に優しく接する姿に高学年としての成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「みんなの こうえんで あそぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(木)生活科の学習で大泉公園に行きました。子どもたちは,みんなとなかよくあそぼうのめあてをよく守り,思いっきり遊んできました。帰ってくると楽しみにしていた美味しいお弁当をいただきながら,「楽しかったねぇ」と笑顔で話していました。

町探検(3年生)

6月11日(木)
総合的な学習の時間と社会科の学習を兼ねて、
小学校から東方面の町の様子を見てきました。
大泉公園では、しばし探検を忘れ、
自由時間とお弁当も楽しんできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組について

文部科学省より、「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組について依頼がありました。
下のURLよりご覧いただき、新型コロナウイルス感染症から子供たちを守り、お子様が安心・安全な学校生活を送ることができるようご協力をよろしくお願いいたします。
https://www.mext.go.jp/content/20200601-mxt_kou...

6/9授業の様子

2年2組の体育の授業です。校庭でまとあてゲームをしていました。暑い中でしたが、みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8授業の様子

特別支援学級の全員の子どもたちで行っている自立活動の様子です。子どもたち同士、子どもたちと教師との関わりを大切にしている活動です。週の始めに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の使い方を学びました

 2年生は,国語科で図書室の使い方について学習しました。学校司書の先生から,本の分類のされ方や扱い方について教えていただきました。学習の最後には,コンピューターを操作して本を借りる方法も教わり,自分で本を借りることができるようになりました。ぜひたくさんの本を借りて,積極的に読書に取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業期間の変更について

 これまでの臨時休業期間中の授業時数を確保するため、今年の夏休みの期間が以下のように変更となりましたのでお知らせいたします。

※ 夏季休業期間:8月1日(土)〜8月18日(火)の18日間

 これに伴い、1学期の終業式は7月31日(金)、2学期の始業式は8月19日(水)となります。授業の予定等、詳細については後日改めてお知らせします。
 ご協力よろしくお願いいたします。

メダカの観察!かわいいお客さんも・・・

 「魚のたんじょう」の学習では、メダカのおすとめすの違いについても学習します。今日は理科室でメダカのおすとめすを上手に見分けられるように、観察したりスケッチしたりしました。ちょうど学校探検をしていた1年生が理科室に来ると、5年生の子どもたちは1年生にメダカを見せてあげたり、おすとめすの見分け方を教えてあげたりしてくれました。学習したことをしっかりと生かす姿、お兄さんお姉さんとしての優しい姿をたくさん見ることができたすてきな時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの稚魚が孵化しました!

 待ちに待ったメダカの稚魚が今日孵化しました!5月20日に生まれた卵から3匹の稚魚が誕生し、子どもたちは「小さくてかわいいね」「意外とすばしっこいなあ」などと嬉しそうに観察していました。休み時間中も卵を観察する子ども達が多く、楽しみながらメダカとふれあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

1年生が、生活科の時間に、学校探検をしました。画像は、校務センターや事務室、校長室を探検している子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具と水のハーモニー(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の学習で「絵の具と水のハーモニー」を行いました。
絵の具を二色、三色と混ぜ合わせたらどのような色ができるか、筆につける水の量を変えたら色はどう変わるか、筆の動かし方やタッチを工夫したらどのような線が描けるか、など、様々なことを試しながら楽しく模様づくりをしました。
 左から順に1組、2組、3組の作品です。

避難訓練2

本日の避難訓練は、ふれあいタイムの時間を活用して実施しました。全校生が一斉に集まったのは、本年度初めてです。校庭に避難してから、10分以内に終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1

本日、避難訓練を実施しました。地震を想定した訓練で、教室からの基本的な避難経路を確認することが大きなねらいです。1年生もしっかり机の下に身を隠しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3授業の様子

1年2組 図工の授業の様子です。授業場所は講堂でした。大量のペットボトルキャップを使って、一人一人の児童が、思い思いのアイディアで楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

攻略!!小数のかけ算‼‼

内容も量もレベルアップする5年生算数!いよいよ小数のかけ算に挑み始めています!友達と一緒に計算の仕方や筆算のこつを考えていきます。難易度も上がりますが、一生懸命頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282