最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:161
総数:281912
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

創立150周年記念花火大会

 PTAの方々の企画で、花火大会が盛大に開催されました。
 児童のみなさんの心に残る思い出に時間になりました。
 みんなの願いごとが叶うといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Winter decorations!

 冬の寒さに負けない子どもたちの温かいイラストの描かれたツリーを飾りました!
 個性的なミニツリー!どれも素敵でしょ!
画像1 画像1
画像2 画像2

教室訪問〜保原保育所〜

 保育所から来年入学する園児が来てくれました。
 1年生の授業の様子を真剣に見ていました。
 春になるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

市民憲章作文コンクール表彰式

画像1 画像1
 市役所で表彰式が行われました。
 本校からも、5年生1名が優良賞を受賞しました。
 受賞者の代表の発表は、どれもしっかりした内容で感心させられました。

いざ出発!

画像1 画像1
 5年3組が通学合宿で「とまっぺ」に出発しました。
 大型バスに大きなバッグと期待をのせ、担任の先生に見送られ、仲間との生活が始まります。
 着いたら「勉強」だそうです。
画像2 画像2

ボランティアの方募集中です

 スクールコミュニティーではボランティアを募集しています。
 ボランティアの活動は、図書整理や草むしり、講堂掲示、折り紙など様々です。
 お時間に余裕がある時、ちょっとした時間でもいいので、一度保原スクールコミュニティに足を運んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけんに行ってきたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(金)に2年1組が,11月29日(火)に2年2組と3組が町たんけんに行ってきました。各学級4グループに分かれ,保原地区内のお店や施設でたくさんお話を聞いてきました。ガラスの切り方を見せてもらったり,車いすに座ったまま車に乗せてももらったり,どんなお仕事をしているのか教えてもらったりして,保原の町のことをもっと知ることができました。たんけんしてわかったことは,グループごとに新聞にまとめているところです。
 調べたい場所に自分たちで計画してたんけんしてきたことは,楽しかったという思いだけでなく,自分たちでできたという自信になったようで,新聞を作っている姿もどこか頼もしさを感じます。子ども達に貴重な体験をさせていただいた地域の皆様,安全にたんけんができるよう引率していただいた保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

収穫祭

ぽぷら2組の子どもたちが校務センターに呼びに来てくれて教室を訪問すると,『収穫祭』を行っていました。
先生方,友達といっしょに,楽しそうにポップコーン作りをしていました。
自分の好きな味に作って,分けてくれました。
子どもたちの楽しそうな笑顔と,きちんと分けてくれる優しさに触れることができました。
みんなありがとう。(教頭先生より)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜1年生〜

 とても肌寒い一日ですが、校庭から元気な声が聞こえてきました。
 寒さに負けず、元気いっぱい運動していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成が楽しみ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工では,のこぎりで切った木片を組み合わせて,生活がちょっと楽しくなる作品作りをしています。
 組み合わせたら,どんな形が見えてきたかな?
 今日のみんなは,なんとか作品を立ち上がらせようと,木工用ボンドと格闘していました。
 鉛筆入れや,メモボードなど,実用的な作品もたくさんありました!

親子ふれあい教室

 今日は,保原歴史文化資料館の学芸員さんにおいでいただき,第5学年の親子ふれあい教室が実施されました。内容は「勾玉づくり」です。
 子どもたちは,作り方を教えてもらい,すぐに勾玉づくりに取り掛かりました。細かいところまで一生懸命削っている姿が見られました。また,ツルツルにしようと何度も磨いている真剣な表情が印象的でした。
 教室に戻ってからも,自分で作った勾玉を大事そうに眺める様子があり,充実した時間になったのだと思います。
 保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

垂直?平行?

 1組は、算数の時間に四角形の特徴について学んでいます。
 教室の中にも、垂直な直線や平行な直線がたくさんあることに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バラの花

 寒くてお花の少ない今の季節ですが、お花をいただきました。
 とてもきれいなバラの花です。
 休み時間に子どもたちが来て、思い思いアレンジメント!

画像1 画像1

全校集会 〜表彰2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスケットボールスポーツ少年団は、ウインターカップ選手権大会県北予選会で見事優勝し、代表の選手に賞状や優勝カップや優勝盾を伝達しました。
 個人では優秀選手賞もいただきました。県大会が楽しみです!

全校集会 〜表彰1〜

 リモートの全校集会で表彰披露をしました。
 県読書感想文コンクールの特選やミニバスケットボール大会準優勝など、見事な活躍をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

腕を磨く

 慣用句(かんようく)について学習しました。
 辞書を活用して、たくさんの慣用句の意味を調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽器体験最終日

 5年生は,鼓笛隊編成に向けて楽器体験をしています。
 すべての楽器やパートを体験し,オーディションを受ける楽器を決めたようです。
 どの楽器になっても,素敵な演奏のために頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 〜5年生〜

 数学の授業研究会が行われました。
 いろいろな意見が次々に出てくる様子に驚きました。
 友達との話し合いも活発に行われ、相手を思いやる姿にも感心しました。
 次の授業も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 〜4年生〜

 4年生がホールに集まり、校内持久走大会の表彰披露をしている姿に出会いました。
 上位に入った人はもちろんですが、みんな全力で頑張った姿が思い出されます。
画像1 画像1

実験の結果は・・・?

 理科では,物の溶け方について学習しています。
 今まで食塩やミョウバンは水にどれくらい溶けるのか,温度によって溶ける量は変化するのかなどの実験をしてきました。
 今日は,水に溶けたものを取り出す実験をしました。水溶液から水を蒸発させたり,水溶液を冷やしたりして,水に溶けたものを取り出そうと一生懸命な子どもたちでした。水溶液を冷やす実験は失敗してしまったので再チャレンジしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282