最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:79
総数:280736
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

最後の練習、頑張りました(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「もっといいものを届けよう」
という思いのもと、昨日の反省を生かし、本日、キッズフェスタの最後の練習を行いました。
 はじまりの「歌」「群読」の部分から気合十分。
 しっかりとみんなで声を出し合い、当日、成功させていこうという思いが子ども達の表情からも強く感じられました。
 明日は最高の発表になると思います。
 どうぞ、子ども達の頑張る姿を楽しみに学校へお出で下さい。

いよいよキッズフェスタ!(5年生)

画像1 画像1
 いよいよ明日、ほどはらキッズフェスタが開催されます。
 昨日の校内発表会では、初めて自分たちの演目を全校生の前で発表するということで、ドキドキしていた子ども達。
 実際に子ども達の演技後の感想を聞いても、「緊張した」「全然、力を出し切れないままだった」という反省が聞かれました。
 修正できる部分は修正をし、明日、見に来て下さった方々に感動を与えたいという思いを新たにしたところです。

いよいよ「ほどはらキッズフェスタ」が近づいてきています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はやいもので、「ほどはらキッズフェスタ」の発表が今週末に迫ってきました。
 5年生の発表は、「群読」「歌」「表現・ダンス」「劇」と多彩な内容です。
 よりよいものを創り上げようとだんだんとみんなの気持ちが高まり、一つにまとまってきています。
 心に残るキッズフェスタになるように、みんなで心一つに頑張っていきたいと思います。

奉仕作業お世話になりました(5年生)

 「5年生ホール、すごくきれいになった!」「鏡がピカピカ!」
 先週土曜日に行われた奉仕作業。
 たくさんの保護者の方々に、5年生の教室、そしてホール、階段、トイレ、昇降口等、きれいに清掃していただきました。
 普段、清掃はしているものの、自分達だけではなかなかできないところを掃除していただき、綺麗になった校舎に大感動!
 大変お世話になりました。ありがとうございました。

ほどはらキッズフェスタへ向けて(5年生)

 だんだんとほどはらキッズフェスタが近づいてきています。
 学年朝の会の時間などを使い、少しずつ、練習をスタートしたところです。
 5年生は、歌を歌ったり、群読をしたり、といった発表を考えています。
 初めはなかなかイメージがわかなかった子ども達もだんだんと、自分達の学年の発表がどのようになるかが見えてきて、積極的に練習に取り組む姿勢が感じられます。
 今後も子ども達の頑張りを励ましながら、よりよいフェスタにつなげていけるように心一つに頑張っていきたいと思います。

今年度の「ほどはらキッズフェスタ」は…(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 子ども達にとって大きな大きな行事となります「ほどはらキッズフェスタ」。
 さて、本年度はどんな内容で…と、だんだんとフェスタの内容検討が始まったところです。「ダンス?」「歌?」「劇?」…。
 いろいろなアイディアが出され、少しずつ方向性を固めていこうということで、話し合いを行っているところです。
 「感動を与えるフェスタにしよう!」という目標については、全員で共通理解を図ったところです。
 さて、どんな発表内容になるか、どうぞ、お楽しみに!

頑張れ、1年生!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、5年生は1年生の体力テストのお手伝いをしました。
 かわいい1年生。なかなか関わる機会が少ない1年生と交流できるということで、始まる前から、とても楽しみにしている様子がうかがえました。
 「シャトルラン」と「反復横跳び」の回数を数えるお手伝いでしたが、「よく頑張ったね」「もうちょっとだよ」「頑張れ〜」と、優しいお兄さん、お姉さんとして、一生懸命応援している姿が印象的でした。
 今回の交流を一つのきっかけとして、今後も交流の機会をどんどんもっていけたらなあと思いました。

高齢者の疑似体験(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「こわーい!」「お年寄りってこんな風に見えているんだ」
 昨日、本日と2日間にわたって5年生は伊達市社会福祉協議会の方々に来ていただき、高齢者の疑似体験を行いました。
 総合的な学習では様々な人との交流を行い、そこから、保原という地域や、自分の生き方について考える学習を行ってきましたが、今回の学習もその一環です。
 頭の先から足の先まで、たくさんの装具を付けて行った疑似体験。
 廊下や階段を歩くだけでもいつもと違う様子にドキドキしていた子ども達。
 お年寄りや障害をもった方々はこれが日常であることに、改めて大きな驚きを感じたようです。
 「心のユニバーサルデザイン」という協議会の方の言葉がとても印象的でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282