最新更新日:2024/05/14
本日:count up116
昨日:163
総数:282508
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

校内なわとび記録会がんばりました(5年生)

 運動委員会の運営(司会、はじめの言葉、おわりの言葉、準備運動)ではじめ・おわりの式が行われました。その中で各学級の代表から、自己ベストを目指すめあての発表もありました。
 5分間持久とび、種目とび(2種目)、長なわに、子どもたちは集中して跳んだり、跳んでいる友達へ声援をおくったり、がんばって取り組む姿がたくさん見られました。
 保護者の皆様の応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッツゴー!保原じまん探偵団「真綿グループ」(5年生)

 総合で真綿グループの発表が行われました。
 真綿が絹織物として伝わってきた歴史や、まゆの様々な種類、まゆから真綿ができるまでの工程、真綿の特徴を生かして作られる製品など、初めに発表する観点をしっかり紹介してから、調べたことを説明していました。
 実際の真綿を伸ばして見せたり、クイズを出したり、資料を回して見せたりなど、工夫した楽しい発表もありました。
 桃、ニット、真綿のどのグループも、これまでに総合の学習で学んできた力や、国語で学んだ力を生かした発表会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッツゴー!保原じまん探偵団「ニットグループ」(5年生)

 総合でニットグループの発表が行われました。
 ニットが保原町で栄えたわけやその歴史、使われる材料や織物との違い、ニットが製品になるまでの工程やそのときに工夫していることなど、これまで調べまとめてきたことが説明されました。
 ニット製品として運動着や帽子、カーディガンなど実物を準備し、見たり触れたりすることができる工夫した発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッツゴー!保原じまん探偵団「桃グループ」(5年生)

 総合で桃グループの発表が、班ごとに各教室に分かれて行われました。
 桃の種類や成分、栽培の方法や工夫、おいしい見分け方や1本の木からの収穫量など、班ごとに桃について観点を決め、調べてまとめてきたことが説明されました。
 資料を聞いている人に渡して見てもらったり、クイズを出して答えてもらったり、工夫した発表も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛全体練習で合わせてみました(5年生)

 これまで6年生にお手伝いいただきパート練習をしてきた成果として、校歌とドラムマーチを5年生みんなで演奏してみました。初めてでしたが、これまでがんばってきた成果と意欲が表れていました。「音」を合わせるためには、「心」を合わせることが大切であることも学び、今後さらにみんなの「心を1つ」にがんばることを目指していきます。
 6年生のみなさん、教えていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282