最新更新日:2024/05/18
本日:count up94
昨日:116
総数:283572
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(金)の2・3校時に、2年生のなわとび記録会を行いました。
 2年生は今日まで、休み時間や朝の時間、家でも練習を続けてきました。たくさんのおうちの方の声援もあって、自己最高記録を出した児童もたくさんいました。
 今年度は、2分間持久跳び、種目跳びの他に、長縄跳びにも挑戦。学級を解体しての混合チームで、仲良く「ドンマイドンマイ!」「1・2・3!」と元気に声を出して協力する姿が微笑ましかったです。
 応援ありがとうございました。

節分

2月3日は節分で豆まきをしました。自分の心の鬼(自分で直したいところ)を書いて、鬼の絵に豆をぶつけて、やっつけました。1組と2組で一緒に楽しく豆まきをし、おいしく豆をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー教室

 福島県サッカー協会から、講師の先生をお招きし、サッカー教室を行いました。ボールと仲良くなれる楽しい練習から、一人ひとりが活躍できるゲームまで工夫を凝らしたサッカー教室でした。これまでの体育の時間にもサッカーを行ってきましたが、2年生はますますサッカーが好きになったようです。サッカー協会のコーチの皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日(水)の2校時目に、持久走記録会を行いました。4月から、毎日朝のマラソンを続け、体を鍛えてきた2年生。1年生のときより、ずいぶんたくましく成長しました。
 たくさんのおうちの方々の声援に励まされ、普段の練習より記録がよくなった子が多かったようです。とても寒い一日でしたが、どの子も最後まで精一杯走りました。

親子ふれあい活動

2学年の「親子ふれあい活動」は栄養士の先生による「食についてのお話」と「給食試食会」でした。栄養士の三浦さんから、バランスのよい食事の組み合わせについての話を聞きました。子どもたちの大好きなファーストフードはカロリーも高く油が多く使われているのに対し、給食は「赤」「黄」「緑」の栄養群がバランスよく組み合わせてあるそうです。また、食物繊維はおなかによいというお話を聞き、人間の腸の長さと同じ紐を見て子どもたちはビックリしていました。
 その後の試食会は、おうちの方と一緒にお話をしながら楽しく食べることができました。お父さん、お母さん久しぶりの給食はいかがでしたか?そして、お忙しい中準備をしてくださった役員の皆様、参加いただいたおうちの方々、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつり

 1年生を招待して「おもちゃまつり」を開きました。2年生は、今日までの間、生活科や国語、図工の時間を使って、動くおもちゃを作り、作り型や遊び方を説明する勉強をしてきました。1年生にわかりやすく説明できるよう、おもちゃを見せながら話したり、順序を考えながら話すことができるようになりました。
 1年生が喜んでくれるよう一生懸命準備をしてきたおもちゃまつり。2年生1人ひとりが、汗をかきながらお店に案内して1年生を喜ばせようと頑張りました。1年たって、大きく成長した姿が見られたおもちゃまつりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

見学学習

 10月9日(水)は、見学学習で「こむこむ」へ行ってきました。2年生は、自分で切符を買い、阿武隈急行に乗って出かけました。あまり電車に乗る機会がない子もいて、友達と一緒に乗る電車に大喜びの2年生。トンネルや、川や畑など見える景色に歓声をあげていました。
こむこむでは、プラネタリウムを見て、その後「ストロー飛行機」作りをしました。工作用紙にストローを貼りつけるのが難しい子もいたようですが、早く完成した子が親切に手伝ってくれました。飛ばし方によって、跳ぶ距離も変わるそうです。
 10月にも関わらず、暑いくらいの1日でしたが、とても楽しい1日を過ごすことができました。親切にしてくださった、阿武隈急行の皆様、こむこむの先生方、お世話になりましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス

ミュージックフェスタに向けて、今日からダンスの練習を始めました。楽しい振付けに照れながらも、ニコニコと笑顔で練習した2年生です。踊った曲は「ひょっこりひょうたん島」。上手なお友達はステージの上で、踊りましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科「いきものをそだてよう」

 今日は、スクールコミュニティーの通称「虫おばさん」管野さんに、虫のお話を聞かせていただきました。
 管野さんは、2年生に、カマキリやアリジゴク、コオロギなどの育て方や特徴などを詳しく話して下さいました。
 カマキリは、生きた獲物しか食べず、獲物を捕らえるとまず相手の首をつかんで動かなくしてから食べるそうです。子どもたちからは「エサを入れるときカマにはさまれませんか?」「1つの虫カゴに何匹入れられますか?」「コオロギが死んだらどうすればいいですか?」などたくさん質問していました。
 虫が大好きな2年生は興味津々で話を聞いていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年水泳記録会

 9月5日の2・3校時に2学年水泳記録会を開催しました。朝から雨がちらつき心配な天気でしたが、少しずつ晴れ間も見え始め担任一同胸をなでおろしました。
 2年生は15Mビート板、15M自由型、25M自由型の3種目と、水中ボールゲームを楽しみました。肌寒さと、緊張で力を出し切れなかった子もいたようですが、みんな精一杯頑張りました。
 写真は25M自由型で上位入賞した6名のお友達です。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA球技大会2学年

日曜参観の後はPTAの球技大会でした。2学年のお母さん方もバレーボールに参加してくださいました。1試合目は教員チームと対戦で、圧勝!。2試合目は4学年と対戦し、接戦の末、惜しくも敗退でした。
 夜遅くまでの練習、そして今日の試合、本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観

7月7日は日曜参観でした。休日ということでお母さんばかりでなく、お父さんも大勢参観にきていただきました。2年生は図工「いろいろそめてみよう」を行いました。和紙を折りたたんでいろんな色の染料に浸し、きれいな模様を作りました。
 畳んだ和紙を開くとき、どんな模様ができているか目を輝かせながら、でも破かないように慎重に取り組んでいた2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけんに行ったよ

6月27日(木)、第2回目の町探検に行ってきました。2回目ということもあって、今回は、子どもたちがグループ毎に行きたい場所へ行くというもの。自分たちだけで歩くのは、楽しみでもあり不安でもあり…。
 でも、始まってみて、子どもたちがしっかり挨拶をしたり、時計を見て行動したり、わからないことを町の人に進んで聞く姿を見て、そのたくましさに驚かされました。戻って来てからのお弁当のおいしかったこと!そして、探検で見つけたたくさんの話で、おしゃべりが止まりませんでしたよ。
 ご協力いただいた町の方々、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんに行ったよ

6月12日、2年生は保原町探検に出かけました。コースを4つに分け、自分の希望するコースで出発!初めは小雨がちらついて心配なお天気でしたが、徐々に晴れ間も見え始め、次第に暑くなってきました。
 各教室に帰って来てからは「消防車を見たんだよ。」「市役所のエレベーターはすごかったんだよ。」など、報告がもりだくさんで聞ききれないほど。たくさんの発見をおみやげに持ち帰った2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗を植えたよ

 5月30日、コメリのお店の方に苗を届けていただき、上手な植え方を教えていただきました。
 外はあいにくの雨。2年生は生活科室で話を聞いた後、犬走りに移動して植木鉢に苗を植えました。ミニトマトやなす、オクラなど自分が希望した野菜を植えた2年生。朝と帰りには必ず水やりと観察を欠かしません。「先生!花が咲きました!」「先生!虫がついています。」「先生!はっぱが黄色くて元気がありません。」今では、毎日報告が尽きません。
 おいしい野菜ができるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生と書写の勉強をしたよ

 七夕展へ向けて、書写の練習を頑張っています。今日は、校長先生が2年1組と2組の子どもたちに書写の授業をしてくださいました。上手に書くためのポイントは「中心」と「大きさ」であることや、形と整えるために気をつけることを、優しくわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と学校たんけんをしたよ!

5月9日(木)の第2校時,1年生と一緒に学校探検に行きました。
普段は入れない校長室や家庭科室などに入ることができ,1年生も大喜びでした。
きまりを守って,仲良くまわることが出来た1年生には,最後にシールを貼ってあげました。
1年生が喜んでくれるように,2年生も案内を頑張った学校探検でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「1年生をむかえよう」

「1年生となかよしになろう」ということで、クラス毎に1年生を招待して一緒に交流しました。1年生に楽しんでもらおうと、この日までにそれぞれのクラスで話し合いをし、計画を立てました。
 まずは手作りの名刺交換ゲーム!じゃんけん勝負でそれぞれチャンピオンを決めました。次に、1年生のときに大事に育てた朝顔のタネのプレゼント。きっとまたきれいな花を咲かせてくれることでしょう。そして最後に全員で校歌を歌い、大合唱で終わりました。
 1年生のみなさん、これからも仲良くしようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年『学び合い』開始

 算数で、2学年全体の『学び合い』を行っています。学級の枠を超えて、たくさんの友達と関わり合いながら課題解決に向けて頑張っています。
 この時間は「時こくと時間」の単元に入りました。時計を操作しながら、友達と一緒に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282