最新更新日:2024/05/09
本日:count up106
昨日:141
総数:281854
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

伊達の歴史について学ぶ

画像1 画像1
 総合的な学習の時間で、「伊達歴史案内人になろう」というテーマで、伊達地区の歴史を学んでいます。今回は、昨年、養蚕の学習でお世話になった遠藤利夫先生をお招きして、各地区の歴史的建造物や史跡についてお話をいただきました。
 聞いた話をもとに、実際に現場に出かけて調べ学習をする予定です。

親子教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校最後の親子教室が大アリーナで開かれました。浪恵ダンス・カルチャーパークからいらっしゃった4人の方々にダンスを教えてもらいました。ストレッチをしたり、体を動かすゲームをしたりしながら親子でふれあうことができました。
 最後には、振り付けを教わり全員で合わせることができました。

狂言教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 京都府から狂言師の松本薫さんをお招きして、狂言教室が開かれました。日本の伝統文化である狂言について体験を通して学習できる素晴らしい機会でした。実際に、お酒を飲んだりのこぎりで丸太を切ったりする様子を扇を使って表現することに代表児童が挑戦しました。また、歩き方の基本を指導いただき全員でやってみました。
 一つ一つの動作を教えていただいている時の表現力豊かな松本さんの所作にどの子も見入っていました。

鼓笛パレード その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
♪校歌♪ドラムマーチ♪残酷な天使のテーゼ♪

鼓笛パレード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発地点の消防署駐車場への移動中、小雨がぱらつき天気が心配されましたが、パレード開始時刻になるとピタッと止みました。6年生と楽しみに待ってくださった方々の思いが通じたのだと思います。
 中央公民館までの直線コース、どの子も堂々と胸を張って歩くことができました。演奏も今までの練習の成果が発揮された素晴らしいものとなりました。

保原小鼓笛隊再始動

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月初めから昼休みに各パート練習をしていましたが、いよいよ、9月25日の鼓笛パレードに向けて、全体練習が始まりました。パレードの演奏曲は、スポーツフェスタで演奏した「残酷な天使のテーゼ」「ドラムマーチ」に加えて、「保原小校歌」です。
 陸上記録会の練習と並行して6年生はとてもよく頑張っています!

1年生から6年生まで集まって『学び合い』

 毎週水曜日の2時間目は、大アリーナ、小アリーナ、講堂に集まって『学び合い』をしています。1年生から6年生までの1組のメンバーが大アリーナの前方、2組は、大アリーナ後方というふうに分かれます。
 6年生は、学力向上を目標に日々頑張っています。自分の学習に集中することはもちろん、「みんなでみんなができる」ようになるために周囲への気配りも欠かせません。
 自分の課題に取り組みながら、下級生に教える姿が見られます。また、自分の課題が終わると、予習や復習をしながらまだ終わっていない友達に解き方を説明している姿も見られます。授業中、どの児童も終了時刻まで熱心に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学生最後の水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日に6年生の水泳記録会が開かれました。プールサイドには、たくさんの方が応援にかけつけてくださいました。ありがとうございました。
 子どもたちは自分の目標に向かって、全力で泳いでいました。練習では、25mを泳げなかったのに泳げたという子もいました。何としてもいい記録を出そうという「意地」をどの子からも感じました。

修学旅行 その4

世界文化遺産「平泉」の毛越寺・中尊寺では、奥州藤原氏の栄華の様子を感じ取ることができました。光り輝く金色堂は素晴らしかったのですが、さらに弁慶堂に入った時のケヤキの香りは数百年経ったとは思えないもので、歴史の流れを遡っているような感覚になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その3

フィールドワークの計画を立てるときに大きな話題になったのが、昼食をどこのお店でとるかでした。仙台名物「牛タン」に舌鼓を打っていました。
写真は牛タン屋さんとおしゃれな周遊バス「るーぷる仙台」
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その2

仙台市を一望し、あらためて仙台市の広さと伊達政宗の偉大さを感じ取っていました。
仙台城跡と瑞鳳殿にて
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その1

26〜27日は仙台・平泉方面への修学旅行でした。1日目の仙台フィールドワークは、班ごとに協力し、時間に余裕をもって活動を終えることができました。
2日目の平泉では、世界文化遺産を目の当たりにし肌でその素晴らしさを感じていました。とても充実した2日間となりました。
写真は、フィールドワーク中の様子です。
仙台市科学館と駄菓子屋の熊谷屋さんにて
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ修学旅行

画像1 画像1
来週の26〜27日は6年生がとても楽しみにしている
「修学旅行」です。
1日目は、仙台市で班ごとにフィールドワークをします。
現在、班ごとに目的地までの交通手段や費用をパソコンなどで調べています。
昼食も自分たちでとります。
おいしそうなお店を調べ、予約をする班や仙台駅で駅弁を買って
途中で食べる班もあります。
さあ、当日どの班も予定通りになることと天気が良いことを祈って
来週を待ちたいと思います。
画像2 画像2

プール日和

プール開きをして2週間が経ちましたが、いよいよ水泳学習のスタートです。
保原小学校のプールは屋上にありますので、とても開放感があります。
また、今日は、気温・水温ともちょうど良く、プール日和でした。
子どもたちの元気な歓声が響きわたりました。

画像1 画像1

5・6年生(高学年ブロック)

画像1 画像1 画像2 画像2
月に1度大アリーナでブロック集会を開いています。
今回は、全員で「マイムマイム」を踊りました。
そして、今週土曜日は「スポーツフェスタ」!
5・6年生の種目は「ぼうっとしないで」、棒引きです。
真ん中に置かれたチームカラーの竹棒を引いてきます。
今日は、その練習をしました。
さあ、本番ではどのチームがたくさん引いてくるのでしょうか?

スポーツフェスタに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツフェスタまで1週間となりました。
今年も学級旗をクラスごとに作ります。
各学級の児童が、休み時間などに制作に取り組んでいます。
当日、晴天の下で色鮮やかな旗がたなびく様子が今から楽しみです。

シアター階段

画像1 画像1
これは、朝のシアター階段の様子です。
よく見ると・・・ほうきを持った数名の児童が!
そうなんです。実は6年1組の男子が自主的に掃除をしているのです。
とても広い階段で、掃除も大変!
そこに目を向けた彼らが、ボランティアで始めたのです。
とても、気持ちの良い1日のスタートでした!

水曜の朝は学年集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週水曜日の朝は、「学年集会」を開いています。
 6年生全員で、詩の群読や合唱をしています。
 今月の詩は、「竹のように」歌は「つばさをください」です。
 腹から声を出して、一日の始まりを気持ちよくスタートしています。
 また、6年生は「ボランティア活動」の輪を広めているところです。
 お互いの活動の様子を紹介したりもしています。

6年生の『学び合い』

画像1 画像1
今年は「学力を上げる!!」が,6年生の最大のテーマです。
教師も子どもたちも「覚悟」を持って臨みます!
教師も子どもも同じ目標に向かって,ともに学び合っています。


梁川史跡めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月1日に総合の学習で梁川町へ行ってきました。午前中は八幡神社や天神社、午後からは、梁川城跡を見学しました。お昼は希望の森公園で過ごす予定でしたが、どしゃぶりの雨にあってしまい、梁川小学校の体育館でお弁当を食べました。「伊達歴史案内人」になれるように、これからさらに学習を進めていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282