最新更新日:2024/05/13
本日:count up10
昨日:163
総数:282402
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

鼓笛の楽器体験(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 鼓笛の楽器編成をオーディションで決めるということで、今週、来週と楽器体験を現在進めています。なんとなく今まで見たことがある楽器。実際に自分で持ってみると、少しイメージが違うところもあるようで、一生懸命、練習に取り組む姿が見られています。
 実際のオーディションは再来週。音楽部の先生も入っていただきながら、厳正な審査のもとでオーディションを行う予定です。

サッカーの学習から(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の体育科の学習は「サッカー」に入りました。
 体育科の『学び合い』にも慣れ、目標に向かって学習を進めていこうという意識が高まってきているように感じます。
 本日の学習の課題は「チーム4人全員がボールをさわり、シュートをする」というもの。
 「○○ちゃんにボールさわらせようよ」「ボールを触れるところまで動いた方がいいんじゃない?」と声をかけ合いながら、目標達成に向けて頑張る姿が見られました。

鼓笛の楽器編成に向けて(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、鼓笛の曲が決まり、それに合わせて楽器の希望を採っていたところです。
 子ども達の「やってみたい」という気持ちを尊重しながら楽器編成を進めていきたいと考えていたところではありますが、楽器によっては、希望が多く集まっているところもあるようです。
 子ども達にどうやって楽器編成を進めていくかを聞いたところ、「頑張った人を優先的に採用する」という意見と「オーディションによって決定する」という考えに分かれました。
 話し合いをする中で、それぞれの良さや問題点が見えてきましたが、練習期間をもち、審査の基準を明確にもつことで、オーディションでの編成を行うことに決定しました。
 これから子ども達はそれぞれ希望の楽器の練習を始めます。

アートフェスタ開幕(5年生)

 本日よりアートフェスタが開幕しました。
 朝、放送で各学年ごとの作品内容が発表されましたが、校舎内を彩る作品群を見て、子ども達の気持ちもかなり高まったようです。
 今後、時間を取りながらじっくりと、学年の友達の作品はもちろん、他の学年の子ども達の作品を見ていくようになります。
 芸術作品にどっぷりと浸りながら、フェスタを満喫していきたいと思います。

電動糸のこに挑戦(5年生)

画像1 画像1
 5年生の図画工作科は電動糸のこを使ったパズル作りに入りました。
 家庭科の学習で現在ミシンを使った学習を行っていますが、ミシンと違い、糸のこの場合は、刃の部分がむき出しになり、上下動の振動が大きいため、子ども達もかなりおっかなびっくり操作をする姿が見られました。
 それでも、自分の思い通りに板を切ることができると「やった、できた!」とうれしそうな表情が見られ、とても印象的でした。
 ケガのないように安全面に十分気を付けながら、世界にたった一つだけの作品づくりをこれから進めていきたいと思います。

「日本の美にふれて」(5年生)

画像1 画像1
 来週月曜日から開催されるアートフェスタ。
 5年生の展示コーナーを紹介します。
 まずは「日本の美にふれて」。
 先日、日本画家の福王寺先生のご指導を受け、墨と絵の具を使い、頭の中にイメージした映像を描き出しました。
 墨の渋い色合いと絵の具の鮮やかな色合いが合わさり、素敵な作品群が完成しました。
 どうぞ、ご覧ください。

「時空をこえて」(5年生)

画像1 画像1
 時空を超えて、想像の世界に出発!
 過去へ未来へ…。宇宙へジャングルへ…。空へ海へ…。
 自分の好きな世界へひとっ飛び!
 とても楽しそうな世界が描かれています。

「土と火から」(5年生)

画像1 画像1
 親子ふれあい活動で作った陶芸作品が展示されます。
 同じ大きさの同じ粘土から作られた作品ですが、しっかりとそこには個性が見られ、素敵な作品に仕上がっています。
 芸術家顔負けの素晴らしい作品をどうぞ、ご覧ください。

「ぐるぐる くねくね」(5年生)

画像1 画像1
 「ぐるぐる くねくね」は針金を使った作品です。
 針金の容易に曲がる性質や自在に形づくることができる性質を生かしながら、イメージ豊かに作品を作りました。
 針金一つでどんどんと楽しい世界が広がっていきます。
 どんな世界が広がっているのかお楽しみください。

最高の『学び合い』を求めて(5年生)

 本日、多くの先生方にご参加いただいて、学校公開を行いました。
 1組は算数科、2組は国語科、3組は道徳、4組は社会科。
 子ども達が真剣に課題に向き合い、友達と一緒に学び合いながら課題解決をしていく姿がとても印象的でした。
 今後もこの頑張りを続け、学力向上を図っていきたいと思います。

「英語すごろく」楽しいな!(5年生)

画像1 画像1
 外国語活動は「英語すごろく」を使った学習を行いました。
 これまで学習してきた単語を散りばめたすごろくをグループごとに行います。
 自分のコマが通過する時に英単語を言わなければならないというルールのもと、子ども達は大喜びで学習に参加しました。
 楽しみながら学習を進めることができるというのはやはり子ども達にとっても意欲が高まるようです。
 今後の学習もとても楽しみです。

アートフェスタへ向けて(5年生)

 来週から始まるアートフェスタ。
 「ワンダフルワールド」のテーマのもと、5年生の展示がほぼ完成しました。
 これまで作成した作品を並べ、展示すると、ぱ〜っと学年ホール全体が明るくにぎやかに!
 子ども達の力作が華やかに飾られています。
 ぜひ、来週、アートフェスタに足をお運びいただき、子ども達の作品をご覧いただければと思います。

鼓笛の曲が決定しました(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年度の鼓笛隊へ向けて、だんだんと話し合いが進んできました。
 本日は「曲目」が決定しました。
 候補に挙がった曲目から子ども達が選んだのは「銀河鉄道999」!
 候補の曲の中では一番難しいものでしたが、みんなでやろうという気持ちが高まり、決定しました。
 今後はパートをどのようにして決定させていくかの話し合いになります。
 伝統を引き継ぎ、頑張っていこうという気持ちが高まってきています。
 これからの子ども達の頑張りに期待しています。

アートフェスタへ向けて(5年生)

 いよいよ来週からアートフェスタが開幕します。
 子ども達の作った芸術作品が一堂に介し、展示されます。
 今回5年生のコーナーは「ワンダフル ワールド!」。
 個性あふれる素敵な作品が5年生ホールを飾ります。
 どうぞ、楽しみにご覧にいらして下さい。

跳び箱が跳べた!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 跳び箱運動の『学び合い』も4時目を迎え、一人一人が課題意識をもち、友達と学び合いながら、だんだんとコツをつかみ、跳び箱を跳ぶ技能を高めてきています。
 今回は、「開脚跳び」を含め、3つの技ができるようにする」という課題。
 かかえ込み跳びや台上前転など、技のポイントを互いに指摘し、紹介し合いながら、積極的に練習をし、技を決める姿が見られました。
 「やった!跳べた!」
 ニコニコ笑顔の子ども達の表情がとても印象的でした。

目指せリーダー(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「リーダー」とは…?
 一口に「リーダー」と言っても、それぞれイメージしているものは違っていますし、そもそも、自分達が「リーダー」の準備をしている時期にあるのだという意識もまだまだ今の段階では低いというのが現状です。
 それでも、もう数か月後には自分達が学校のリーダーとなっていかなければならない時期に入ってきています。
 5年生の子ども達にその辺の意識をもたせ、自覚を促していきたいという思いから、学年朝の会で、子ども達に「リーダー」について話をする機会をもちました。
 みんなで意識を共有し、同じ目標に向かって努力していく姿を今後も引き出していきたいと考えています。

学年学び合い(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、2校時目に学年学び合いを行いました。
 どのクラスも算数科の学習を行い、互いに学び合える部分については積極的に声をかけ合い、課題達成に向けて頑張る姿が見られました。
 より質の高い『学び合い』に向けて、みんなで刺激し合い、高め合いながら、今後も頑張っていきたいと思います。

サッカー教室、後半(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 サッカー教室の後半は、ボールを使ってのパス練習がありました。
 いろいろなパターンのパス練習があり、飽きずに楽しく練習に参加できたようです。
 また、教室最後には、ユナイテッドの選手対5年生男子全員、ユナイテッドの選手対5年生女子全員のドリームマッチが実現!僅差で5年生軍団が負けてしまいましたが、とても楽しいひと時を過ごすことができました。

福島ユナイテッドの選手が来た!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、保原小学校に福島ユナイテッドの選手が来ました!
 5年生を対象にサッカー教室が開かれたためです。
 プロのサッカー選手ということで、初めはとても緊張していた子ども達でしたが、選手の方々が面白く場を和ませてくださったことで、すぐに打ち解け、楽しく活動することができました。
 ウォーミングアップのため、たくさん校庭も走り回りましたが、それも、いつの間にか自然に体を動かし、走っている感じで、子ども達の表情もとても楽しそうでした。

全校集会にて(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、お昼に全校集会がありました。
 全校生がそろう中、校長先生から「あいさつ」について褒めていただき、これからさらに「あいさつ」を頑張っていこうという気持ちが高まったようです。
 本日の集会では表彰もありました。
 陸上大会や理科研究など、たくさんの子ども達が表彰を受けましたが、5年生からも、感想文コンクールでの表彰、そして、創作(作曲)コンクールの表彰を受けました。自分のことのように友達の頑張りを認め、喜ぶ姿が心に残りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282