最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:64
総数:280817
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

9月12日 全校集会(3年生)

 9月12日(金)昼休みに全校集会が行われました。
この集会では、17日(水)の伊達地区音楽祭で4年生が演奏するプレ発表会を行いました。曲は「ありのままで Let It Go」です。映画「アナと雪の女王」で世界中で大流行した曲です。
4年生の演奏はたいへんすばらしく、終了後に全校生の大きな拍手を浴びていました。3年生も4年生の演奏している姿を見て、「あんなすばらしい演奏を来年自分たちもしてみたい。」「私は、あの楽器を演奏してみたい。」などと来年に向けて気持ちが盛り上がっている様子がうかがわれました。
その後、ももの里健康マラソンで優秀な成績をおさめた子ども達が紹介されました。3年生も4人の子どもが紹介されました。
校長先生は、「入賞した子だけでなく、参加して全力でがんばった子みんながすばらしい!」と残念ながら入賞できなかった子ども達も称賛してくださいました。
まったくその通りだと思います。これからも3年生は朝と業間のマラソンをがんばります!!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習 調べ学習 その4(3年生)

 9月11日(木)は、「保原の茶道名人」のグループも調べ学習に行って来ました。
茶道師範のMさんのお宅を訪問させていただき、茶道の心を学びました。
子ども達は、お茶とお菓子をいただきました。子ども達に出してくださったお茶は、子ども達に合わせて温度もやや低めに、そして味も薄目にいれてあり、まさに茶道のもてなしの心にふれることが出来ました。
そして、茶室や茶道具のこともふくめて、茶道のことについていろいろなことを教えていただきました。
茶道については、18日(木)にまた別のグループがお世話になります。
今回はお世話になり、ありがとうございました。18日もまたよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習 調べ学習 その3(3年生)

 9月11日(木)2・3校時に総合的な学習の調べ学習を先週に続いて実施しました。
この日は、「保原の桃」、「茶道」、「交流館」をテーマにしているグループが調べ学習に出発しました。
「保原の桃」のグループは桃稜中学校近くの桃農家Eさんの果樹園におじゃまさせていただいて、育てている桃の種類、収穫するまでにどんな世話をするか、収穫した桃の流通経路、桃を育てる大変さや喜びをお話しくださいました。
子ども達の質問にもていねいに答えてくださいました。「保原の桃」のよさをあらためて知ることができました。
お忙しい中、貴重な時間を子ども達のために、ほんとうにありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校学び合い 全員達成しました!!(3年生)

 9月11日(水)2校時 また全校学び合いが行われました。
大アリーナに集まった1年45組、2年生以上4組のグループは、はじめの語りをなさった先生の「スタートダッシュだよ!。課題ができた人はどんどん出来てない人を教えて達成させるんだよ!上学年はどんどん下学年を教えるんだよ!」の言葉にしたがって、スタート直後からどんどん課題を達成していきました。
3年生も課題を達成した人は同級生や1・2年生を教えて虹帽子に達成させていきます。
そして、「終了!整列!」の声がかかった時、アリーナは虹色にそまっていました。
ついに全員達成です!
終わりの語りの先生の称賛の言葉に大歓声が上がりました。子ども達も「やればできるんだ」ということを再確認できたことと思います。
本当にすばらしい学び合いの1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣水泳を実施しました(3年生)

3年生は、9月9日(火)3・4校時に着衣水泳を実施しました。
これは上手にきれいな泳法で泳ぐよりも、不意に川などに落ちてしまった場合に命を守るための学習です。
子ども達はまず、服を着たまま水に入った時の不自由さを体験しました。水泳が得意な子どもも思うように泳ぐことがなかなかできません。「本当に服のまま水に落ちたら大変なんだ」ということを実感しました。
次に、濡れた服の中に空気をため込んで水に浮く方法、ペットボトルを浮き袋替わりにして浮く方法、ナイロン袋を使って水に浮く方法を体験しました。自分たちで起こした水流の中で、川の流れの中でうまく浮いて命を守る方法も学習しました。
子ども達は、今年度最後のプールを楽しみながらも、不慮の事故から命を守る大切な学習をすることが出来ました。今日の学習を生かして、水の事故から命を守ってほしいと思います。
保護者の方々には、学習に必要な用具の準備をありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習 調べ活動(3年生)その2

9月 5日(金)には、「須田屋さん」、「昔の保原小学校」、「石絵名人」についての調べ活動も行いました。
「須田屋さん」にはお店に行って、お話を聞かせていただき、「昔の保原小学校」については、Kさん、「石絵名人」についてはTさんに学校へおいでいただき、お話を聞かせていただいたり、実技指導をしていただきました。
通常の授業では学ぶことのできない有意義な時間となりました。お忙しい中3年生の学習にご協力いただいた、皆様方に心から感謝いたします。
本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習 調べ活動(3年生)その1

9月5日(金)より3年生の総合的な学習の調べ活動が始まりました。
この日は、「石絵」「昔の保原小」「町内のお店」などのグループがゲストティーチャーに来ていただいたり、お店を訪問させていただいたりして調べ活動を行いました。
「習字名人」をテーマにしたグループは書道の大家である校長先生にインタビューしたり、実際に作品を書いていただいたりしていただきました。
書道を始めたわけ、上手に字を書くコツなどためになることをいろいろ教えていただきました。他のテーマを設定したグループはこれから調べ学習に入っていきます。
立派なまとめができるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会頑張りました!!(3年生)

9月2日(火)2・3校時第3学年水泳記録会を予定通り行いました。
天候も3年生がプールに登場すると、徐々に晴れてきて今日の開催を祝ってくれているようでした。
開会式から準備運動、そして競技が始まりました。第1種目は50mクロールです。みごとな泳ぎで自己記録を更新する子どもが次々と現れました。第2種目は3年生としてはたいへんレベルの高い50m平泳ぎです。今までの練習の成果を発揮してすばらしい泳ぎを披露していました。
さらに、25m自由形、大プール横競技と進み、いよいよ学級全員リレーです。各学級1位を目指し、泳ぎも応援も最高に盛り上がりました。
学級代表による男女4×25mリレーでは、学級代表にふさわしく、スピードある泳ぎで頑張っていました。
応援の保護者の方々にもお忙しい中多数おいでくださり、本当にありがとうございました。今日は、3年生の水泳学習のすばらしいまとめができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝・業間のマラソン頑張っています!(3年生)

保原小学校の子ども達は「あいさつ」、「学び合い」、そして「マラソン」を頑張るのが約束です。
保原小の子どもは、朝登校して朝の準備ができるとすぐ、校庭に出てマラソンを走り始めます。3年生の青帽子はとてもたくさん校庭を走っていてひときわ目立ちます。月曜日と木曜日は業間も頑張ります。
2学期からは、自分の頑張りを記録するマラソンカードに決まった距離を走り切る度に、先生方からサインをいただくようになりました。
いろいろな先生からサインをいただくのを励みに、そして強い心と体をつくるため、3年生は今日もマラソンを頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の観察(3年生)

2学期の学習が本格的に始まりました。子ども達も、すぐに学校での学習・生活のペースに戻り、毎時間の授業に落ち着いた態度で取り組んでいます。
この日は、理科でプランターで育てているワタの観察を行いました。
植物の成長の仕方をしっかり身に付けることができるように、観察記録にまとめることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みを過ごして大きく成長しました(3年生)

2学期も新たに8・9月の「3・SUN・燦と輝き隊」メンバーの進行により、学年朝の会が行われています。
学年朝の会での3年生の態度を見ると、夏休みの体験などを経て大きく成長したことがうかがわれます。開始のチャイムが鳴る前に全員が3年生ホールに無言で整列して待っています。教師が校務センターから上がっていくと、ホールがあまりに静かなので「誰もいないのか」と心配になったほどです。
会の中の役割にしたがった話の仕方もたいへんりっぱになりました。
「毎日元気に過ごそう隊」は今月は「3・SUN・燦と輝けあみだくじ」を行って朝の雰囲気を盛り上げています。
1年間の中で最も長い2学期、さらに成長していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期も全校学び合い頑張ります!(3年生)

8月27日(水)2校時、第2学期最初の全校学び合いが行われました。担当の先生から「全員達成を目指すよ!スタートダッシュを効かせること!」との語りをいただき、学び合いスタートです。
各学年の子ども達はどんどん課題を達成して虹帽子になっていきました。下の学年の子ども達を教えてあげる状学年の子ども達もたくさんでてきました。しかし、白帽子の子ども達が何人かいるまま時間はどんどん過ぎていきます。
時刻がきて、今回全員達成はなりませんでした。本当に残念です。係の先生から、次回全員達成するにはどうすればよいのか、具体的にお話がありました。
次回はこのお話を実践して全員達成を成し遂げてほしいものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期が始まりました!(3年生)

皆様、ご無沙汰しておりました。
保原小学校では、8月25日(月)第2学期始業式を実施いたしました。今日より第2学期スタートです。よろしくお願いいたします。
3年生は、大きな袋に入れた夏休みの学習の成果を持ち、目を輝かせて登校してきました。
この2学期は、1学期以上に大きな成長を遂げてくれるものと期待しております。
1校時に行われた始業式の終了後には、夏休みに行われた保原水泳大会で入賞した6年生の表彰が行われました。その雄姿に「自分も6年生になったら・・・」と胸を躍らせる様子がうかがわれました。
81日間の2学期、みんなで励まし合ってがんばっていきます!!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(金)第1学期終業式(3年生)

7月18日(金)第2校時、68日間の第1学期終業式を大アリーナで行いました。
校長先生から第1学期の振り返りと夏休み、第2学期へ向けてのがんばりを期待するお話がありました。
そして、1・3・5年生の代表児童の「1学期の反省と夏休みのめあて」の立派な発表がありました。
また、1学期「あいさつ運動実行委員」として朝早くから頑張った3〜6年生のみなさん、マラソンをがんばって走った全校1位から10位までのみなさんへ賞状が贈られました。保護者の皆様、1学期68日間たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
さて明日から夏休み。きまりを守って楽しく元気に過ごして、8月25日(月)にまた元気に会いましょう!!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の学年イベント(3年生)

7月17日(木)5校時、1学期最後の学年学活のイベントを開催しました。”毎日元気にすごそう隊”の司会で、今回もたくさんのすばらしい演技が発表されました。
まず、1組は全員で”嵐”の「Guts」の歌とダンスを発表しました。
続いて3組は同じく全員で「DANCINGそーだナイト」のダンスを発表し、会場はますます盛り上がりました。
手品やものまねや音楽クイズを個人やグループで演技した子どもさんもいました。ソロでのすばらしいダンスも発表されました。
4組は女子全員が”フラダンス&ファイヤーダンス(?)”を披露しました。
学年学活のイベントは開催する度に演技の質が上がってきています。特にみんなでまとまって発表しようという雰囲気が生まれてきているのはとてもすばらしいことだと感じました。
2学期の学年学活イベントはどんなすばらしいものになるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい活動 その2(3年生)

画像1 画像1
3年生の「親子ミニ運動会」の後は、3年生スペースにもどって「親子でお弁当」となりました。各教室、ホールに親子いっしょにお弁当を広げておいしい食事です。
運動した後の食事はまた格別です。
本当に楽しい一日で、夏休み前のよい思い出となりました。
3年生の学級委員さん方、事前の話し合いから始まり、会場や用具の準備、運営、片付けまでたいへんお世話になりました。また、お忙しい中参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像2 画像2

親子ふれあい活動(3年生)

7月16日(水)3校時に大アリーナで親子ふれあい活動の「ミニ運動会」が開催されました。この会の準備のために学級委員さん達は、何度も集まって話し合い、準備を進めてきました。
第1種目は「クラス対抗親子でボール渡し」です。1組・3組が一歩リードです。
第2種目は「クラス対抗親子で新聞投げ」です。親のコートに投げ込んだ新聞玉の数が学級の得点になります。4組・2組が追い上げてきました。
第3種目は「クラス対抗親子で二人三脚」です。どの学級も「イチニ、イチニ」と声をかけ親子力を合わせてリレーしていきます。そして、抜きつ抜かれつのデッド・ヒートの結果4組が1位となりました。
閉会式では総合成績によって表彰が行われました。順位よりも、親子で体を動かして楽しいひとときを過ごすことができたのが何よりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の全校学び合い(3年生)

7月16日(水)2校時に1学期最後の全校学び合いが行われました。
5年生が移動教室で留守にしているため、1.2.3.4.6年生で行いました。
各学年はじめからまじめな態度で課題に取り組み、課題を早く解決することが出来た子どもは友だちや下学年の子ども達を一生懸命教えてあげています。そのおかげで、どの学年もどんどん達成の印の虹帽子がどんどん増えていきました。
今日残念ながら4組グループは念願の”全員達成”はなりませんでした。しかし、まとめの時に先生から「今日は、自分が達成できたからといって何もしていない人は今までよりも少なくて、分からない人を教えてあげている人が大勢いました。」とお話がありました。
前回よりもまた一歩前進しました。全員達成を2学期には喜び合いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(月)の昼食(3年生)

今日から5年生が移動教室に出かけました。そのために今日から17日(木)まで、昼食はお弁当になります。お家の方にはお手数をかけますが、ご準備をよろしくお願いします。
3年生はお弁当の日は3年生エリアの各教室、ホールで他の学級のお友達ともいっしょになって楽しくお弁当を食べます。お家の方が腕によりをかけて作ったお弁当をみんなとてもおいしそうに食べていました。
明日も楽しくおいしくお弁当をいただきます!!。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

浮く・泳ぐ力がどんどん伸びています!!(3年生)

7月14日(月)2校時の体育の時間は2、3、4組がプールで「浮く・泳ぐ運動」の学習を行いました。各自の課題に合わせてグループを編成して、技能のポイントを明確にして学習を続けてきた結果、一人一人の泳ぐ力がどんどん伸びてきています。
C班はクロールの練習をした後、平泳ぎの練習にも取り組んでいます。「平泳ぎのキックは足の裏で水を踏むこと」「足首を返してキックすること」「平泳ぎは蹴伸びの姿勢をとっているときに進むこと」などを確認して部分練習や完成型の練習を繰り返して、よい泳法がだいぶ身に付いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282