最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:64
総数:280795
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

クラブ活動見学 4年生になる時には・・(3年生)

 11月13日(木)6校時にクラブ活動見学が行われました。4・5・6年生のクラブ活動の様子を見学し、自分たちが4年生になった時にクラブを選ぶ参考にするためのものです。
 子ども達は3〜4人程度のグループを作って各クラブの活動を見学して回りました。中には、3年生を実際の活動に混ぜて体験させてくれたクラブもありました。初めてでうまくできない子どもには親切に教えてくれ、また球技をしているクラブでは3年生に配慮してボールのスピードを落として投げてくれてさすが上級生の思いやりですね。
 今回は1・2組が2・3階で活動しているクラブ、3・4組が1階と屋外で活動しているクラブを見学しました。次回(20日)はこの割り当てを逆にして見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保原の町をしょうかいしよう(3年生)

 11月13日(木)、3年生は久しぶりに総合的な学習「保原の町をしょうかいしよう」の活動を行いました。
 各グループは発表会へ向けて自分たちが調べてきたことをまとめる活動に入っていて、グループによってはまとめの資料は完成して発表原稿づくりに入るところまできたグループもあります。
 自分たちが生まれ育ってきた町「ほばら」のすばらしさを今まで以上に発信していくため、資料と原稿作りを頑張った3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会がんばりました!その2(3年生)

 女子の部でまるで短距離走のような走りで1,000mを走り切ってしまう子どももいました。さて、次は男子の部です。男子の部も女子と同様スタート直後から全力で頑張っていました。そして、女子の部でもあったようにまるで短距離走のようなスピードでデッドヒートを繰り広げ、僅差でゴールへ飛び込んでくる子どももいました。
 3年生参加者全員持っている力を全て出し切って競技を終えました。
 閉会式では、成績発表、感想発表などが行われ学年主任より好評があり、代表の子どもの終わりの言葉で大会の一切が終了となりました。
 子ども達はこれから参加者は記録証(全員)、10位までの入賞者は症状が贈られます。お家の方には、お忙しい中多数会場におこしになって声援を送っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会がんばりました!その1(3年生)

 11月12日(水)第2校時、3年生の持久走大会が大勢の応援の方々が見つめる中で開催されました。今までの行事は天候に恵まれてきた3年生です。この日は雨は降りそうで降らず、無事に開催することができました。
 開会式では、はじめの言葉、競技上の注意、選手宣誓などが行われました。そして準備運動の後、いよいよ女子の競技開始です。第1組第2組とも今までの練習の成果を発揮して全力で最高の走りを見せていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか教室 とても楽しかったです!(3年生)

 11月10日(月)3・4校時3年生のすこやか教室が大アリーナを使って開催されました。今回はお二人の指導者(コーチ)がおいでになりました。
 はじめは、二人組でのじゃんけんを応用したコーディネーション・トレーニングを行いました。体をうまく使いこなす力を養います。次は、同じくじゃんけんを応用したおにごっこです。すばやい判断力と敏捷性がカギを握ります。 
 そして、最後はチーム対抗でボールをどれだけフラフープに入れる(当てる)ことができるかの競争です。みんな目の色を変えて本気でがんばりました。「早く、早く!」「ほら、早くボールを拾いに行って!」と夢中で声を上げる子もいました。両手でチェスト・パスの様に投げたり、サッカーのスロー・インの様に投げたり、いろいろな投げ方で競争しました。最後は両足にボールをはさんで飛ばしました。これは難度が高かったです。
 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、お二人のコーチにご挨拶をしてすこやか教室は終了しました。運動する習慣は一生涯大事なものです。こんなに楽しく運動して運動能力・体力を養う方法があるんだと参加した4人の担任も勉強になりました。
 子ども達には、これからも何かの機会に運動を継続して行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観最後を飾る 学年イベント(3年生)

 11月 7日(金)5校時、本校フリー参観の最後を飾る学年イベントを学年ホールで開催しました。お家の方も見に来られました。
 毎月行うイベントは、会を重ねる度に発表される内容も工夫をこらしたものや練習を積み重ねた見ごたえのあるものになってきています。
 今回はマジック、フラダンス、組体操、オルガン演奏、お笑いの発表がありました。当日飛び入りの発表もありました。
 人前で堂々と自分を表現する力は、授業の中で発言する力にもつながりますし、将来大人になって社会の中で集団に埋もれず自分という存在を示していくうえで大切なものです。この子ども達が大人になるころは、今よりも国際化が進み外国の人とも公私ともに接することもあるでしょう。そのような場面で対等に自分の考え・意見を述べることができる力をつけていくためにも大切なことであると思います。
 発表を楽しみながら将来に必要となる力をつけていくことができるといいと思います。
 フリー参観おいでくださったお家の方々、地域の方々お忙しい所ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンペルマンコンサート すばらしかったです(3年生)

 11月 7日(金)3・4校時、3・4年生はすばらしい体験をする機会を作っていただきました。「アンペルマンコンサート」を鑑賞しました。
 昨年に続いて信子様もおいでになり、子ども達にお言葉をかけてくださいました。コントラバス奏者の高橋さんのお話では、「オーケストラで演奏する曲を5人で演奏する」ということで、楽器は弦楽器はバイオリン、コントラバス、管楽器はクラリネット、ホルン、ファゴットという編成でした。
 曲目はマスカーニ作曲「カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲」、ワグナー作曲タンホイザー序曲」、高橋幸代作曲「BERLIN1920s」の3曲で、さすがプロの演奏、どの曲も楽器の音色の響き・ハーモニーがすばらしく子ども達の心に美しく広がってきました。
 その演奏に子ども達も引き込まれたように聴き入っていました。この日聴いた音色は子ども達の心にこれから長く残っていることと思います。主催者関係者の方々、演奏者の5名の方々、すばらしい機会を保原小の子ども達にいただきましてありがとうございました。

フリー参観 全校学び合い(3年生)

 11月 1日(土)にほどはらキッズフェスタが大成功のうちに終了した余韻も冷めやらぬまま、保原小では5日(水)〜7日(金)の3日間フリー参観が行われます。
 一日目の5日の第2校時は全校学び合いです。お家の方も参観に訪れました。
 各学年それぞれの課題に真剣に取り組みました。上学年の子どもは、自分の課題を解決するとどんどん下学年の子どもに関わり、真剣に教えていました。一人一人の『全員達成」を目指す頑張りで、虹帽子になる子がどんどん多くなっていきます。校長先生もおいでになって、学習の様子を見たり、励ましの言葉をかけていました。
 1年生から6年生まで全員が本気で頑張りましたが、残念ながら全員達成はできませんでした。でも、子ども達のこの熱意があれば、次回こそは『全員達成』を成し遂げてくれるものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マジック・ショー みんな楽しかったね(3年生)

 11月 1日(土)キッズフェスタ3年生の午後の部は「マジック・ショー」です。学年の教養委員の方々にお世話になって開催しました。
 講師にマジシャンのお2人をお招きして、はじめはマジシャンによるマジックを披露していただきました。子ども達は「おおー!」「わー!」など感嘆の声を上げ、夢中で拍手をして見入っていました。
 その後は、くじで決まったマジックを教わり、学級の友達の前で披露しました。立派に披露できた子は大喝采を浴びていました。失敗してしまった子もいましたが、マジックの楽しさはみんなが体験できたと思います。教わったマジックはこれから家でも学校でもまた繰り返して楽しんでくれるものと思います。本当に楽しいひとときでした。
 教養委員のみなさん、講師のマジシャンのお二人、たいへんお世話になりました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ大成功 ほっと一息(3年生)

 11月 1日(土)キッズフェスタですばらしい発表が終了した後はお家の方の心のこもったお弁当をいただきました。
 3年生は他の学級の誰とでも、3年生エリアの中でお弁当を食べます。
全力で発表した後のお弁当はまた格別。
 満足感とともに味わう最高のおいしさだったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nobyさんのトランペットすばらしいね!(3年生)

 5・6年生の演技の後、再度大アリーナへ入場しての第二部は、プロのトランペッターNobyさんのトランペット演奏を聴かせていただきました。どの曲の演奏もさすが、すばらしいものでした。特にAKB48の曲を演奏した時には、曲に乗って踊りだす子どももいました。
 最後に今まで練習してきた曲「歌の虹」をNobyさんのトランペットに伴奏してもらって全校の子どもで合唱しました。
 美しいトランペットの音色に乗って全員の歌声がアリーナに響いたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタみんなでやり遂げました!(3年生)

 3年生一人一人がそれぞれの役割を果たし、みんなで創り上げ大成功に導いたほどはらキッズフェスタの発表でした。
 最後の4年生との「レット・イット・ゴー〜ありのままで〜」の合唱が終わり、退場して学年ホールに帰ってから先生方から「最高の発表だったよ!!。200点の出来でした!!。すばらしかったよ!!。」という言葉を3年生の全員に贈りました。
 一人一人がしっかりとやり遂げた満足感が心に残ったキッズフェスタの発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほどはらキッズフェスタすばらしい発表でした!(3年生)

 11月 1日(土)あいにくの天気でしたが、待ちに待ったほどはらキッズフェスタが大勢のお父さん、お母さん方、地域のお客様などをお招きして開催されました。今日こそ今まで積み重ねてきた練習の成果をお見せする時です。全員8時10分にホールに集まり、「がんばるぞー!!」「オー!!」と気合をかけて大アリーナへ向かいました。
 3・4年生の発表は開会の言葉のすぐ後、一番目です。ナレーターもフラフープ、一輪車、スケートボード、なわとび、ダンス、和太鼓それぞれのパートがみんな今までで最高の演技を見せてくれました。「お家の人の前で立派な姿を見せるんだ」という気持ちが表れた演技でした。
 3年生はみんなすばらしい力を持っている。やればできる人達なのだ と実感できた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期あいさつ名人が認定されました(3年生)

 10月31日(金)昼休みに講堂で「第2学期あいさつ名人認定式」が行われました。
毎日「自分から進んで」「立ち止まって」「相手の目を見て」「心をこめて」「元気よく」などの保原小あいさつの約束を守って頑張っていると認められた、今まであいさつ名人になっていなかった子どもの中から新たに選ばれました。
 認定式では、担当の先生から新しいあいさつ名人の氏名が紹介され、校長先生直筆の認定証とあいさつ名人バッジが贈られました。3年生からは新たに13名があいさつ名人に認定されました。新しいあいさつ名人どの子の顔も喜びに輝いていました。
 この子達を中心に保原小を、さらに保原の町をあいさつの声でいっぱいにしていってくれることと思います。
 明日もあいさつ頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ最後の練習でした(3年生)

 10月31日(金)2校時3年生と4年生は大アリーナでキッズフェスタの最後の練習を行いました。明日の本番を意識して最終確認を行いました。今まで毎日繰り返してきた練習の成果で、すばらしい出来でした。明日は来てくださったお客様への感謝の心をこめて、今日の練習のような立派な演技を披露してくれるものと期待しています。
 練習の最後には、先生方の「明日は全員で100点の演技を目指そう!がんばるぞ!」の声に「おー!」と大きな声で返事をして決意を高めて練習は終わりました。
 3年生も4年生も明日は最高の発表をしてくれるものと思います。どうぞ明日は保原小大アリーナへ足をお運びください。大アリーナは7時30分開場、中学年の発表は8時35分からの予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走もがんばっています!(3年生)

 キッズフェスタ直前ですが、3年生は持久走大会へ向けての練習もがんばっています。
3年生は持久走大会で1,000mを走ります。日頃からスポーツに取り組んでいて持久走に自信をもっている子ども達は、まるで短距離走のようなスピードで走りゴールに飛び込んできます。あまり持久走が得意ではない子ども達も最後まで粘り強く完走しています。
 保原小の子どもはこのようにして強い心と体を鍛えています。大会では、全員が自己記録を更新してほしいと願っています。
画像1 画像1

すばらしかった校内発表会(3年生)

 10月30日(木)ほどはらキッズフェスタ校内発表会が行われました。昨日までの練習の成果を全校生・先生方の前で発表する機会です。
 3・4年生は中学年としてオープニング直後にブロック発表を行いました。3・4年生は昨日までの練習の成果を存分に発表することができました。3年生の運動的な発表も4年生の音楽的な発表も今までで最高の出来であったと思います。子ども達はみんなよくがんばっていました。
 低・高学年の発表もすばらしいものでした。フェスタ当日には保原小全校で最高の発表をお見せできるものと思います。どうぞお楽しみに!!。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年の歌がすばらしくなりました(3年生)

 キッズフェスタで3・4年生の演技の最後に歌う「レット・イット・ゴー〜ありのままで〜」の歌を29日(水)3校時に講堂で練習を行いました。
 今日まである程度出来上がっていたのですが、最高の発表にしていくため音楽の専門家のA先生にご指導していただきました。
 まず『声の学び合い』を行いました。そして心と体をリラックスさせること、曲に乗りながら歌うこと、音を伸ばすところは伸ばす、声をふくらませるところはふくらます、優しく歌うところは優しく歌うなどていねいに教えていただきました。子ども達の歌声がこの練習ですばらしくのびやかになりました。
 30日(木)の校内発表会でも、11月1日(土)のフェスタ本番でも今日の練習を生かしてすばらしい歌声を響かせてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生教頭先生に見ていただきました(3年生)

 28日(水)4校時には、校内発表会前にキッズフェスタで行う演技を校長先生、教頭先生に見ていただきました。ご指導をいただいてさらによい演技に改善してお父さん、お母さん、地域の方に発表するためです。
 子ども達は、今までになく緊張している様子でした。その緊張の中で精一杯の演技を行いました。フェスタ当日前にこの緊張感を味わったことは、子ども達にとって意義のある体験だったことでしょう。
 校長先生、教頭先生から「今までどれだけ一生懸命練習してきたか分かりました。でもみんなならもっとすばらしくできる。笑顔を忘れず頑張ってください。」との言葉をいただきました。子ども達は、この言葉にフェスタへの意欲が今まで以上に高まった様子でした。
 フェスタにおいでいただいた方々の前で笑顔で最高の演技ができるように、明日からまた頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保原小の虹、歌の虹(3年生)

 10月28日(火)朝、保原小の空にきれいな虹がかかりました。欠けることない美しいアーチを描くめったに見られないものです。
 学年朝の会の時に阿部真奈美先生においでいただき、4年生といっしょに歌う「レット・イット・ゴー〜ありのままで〜」と全校合唱「歌の虹」の歌唱指導をしていただきました。上半身をリラックスさせて曲に乗って歌うこと、口角を上げること、曲の盛り上がりを感じて発声することなどを教えていただきました。おかげで子ども達の歌がぐんとよく響くようになりました。「レット・イット・ゴー」は伴奏者の子どもがオルガンで伴奏して歌いました。
 3年生の空にかかる虹と「歌の虹」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282