最新更新日:2024/05/09
本日:count up110
昨日:141
総数:281858
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

今年度最後のお弁当日でした(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日(火)の1校時に修了式が行われました。いつも元気いっぱいの3年生ですが,修了式には姿勢を正して立派な態度で参加することができました。2校時以降は,今年度のまとめを行ったり,学級によっては学級集会を開催したりして過ごしました。明日が今年度最後の登校日となりますが,9時前には下校することになっています。したがって,午後まで学校で過ごすのは,今日が今年度最終日となりました。
 今日はお弁当の日ということもあり,学年ホールも開放して昼食を食べました。先週の金曜日に引き続きお弁当の日ということで,保護者の皆様には大変お世話になりました。

さわやかな風が・・・(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(月)から1週間,「福島大学教職インターンシップ事業」で2名の大学生が3年生の子ども達と一緒に学校生活を送りました。3組を中心に生活しましたが,体育の授業などでは他の学級の子ども達とも一緒に過ごしました。授業中だけでなく,休み時間も一緒に過ごすことができ,子ども達は大喜びでした。
 3年生フロアにさわやかな風が吹いた,子ども達にとって素敵な1週間となりました。

6年生に感謝の気持ちを伝えました(3年生)

 9日(水)に6年生を送る会が行われました。4月から縦割り班活動などでお世話になってきた6年生の卒業をお祝いするのと同時に,感謝の気持ちを伝える会でした。先日,6年生が入場する際に通る門を3年生全員で協力して作り,当日は6年生と一緒に玉入れをして遊んだり,全員でメッセージを伝えたりしました。子ども達の表情を見ると,何となく寂しげな感じが伺えました。3年生も4月から上学年生の仲間入りをします。今年度1年間で6年生から学んだことを生かして,頑張ってくれることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

総合発表会(3年)

 19日(金)の3校時に、総合学習の発表会を行いました。4月から、体験したり見学したり、調べたりしてきた成果を、子ども達は模造紙にまとめ、発表しました。今日の発表会に至るまでに、グループごとに発表練習を重ねてきました。「みんなの前で発表するのは緊張します。」と話していた子どももいましたが、すべてのグループが発表することができました。今後も、様々な機会で「相手に分かりやすく伝える」学習を取り入れていくことで、表現力の向上を目指していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

学年集会(3年)

 19日(金)に学年集会を開き、先週行ったなわとび記録会の賞状伝達を行いました。2学期後半から、体育科の授業を中心になわとび練習に取り組んできた成果を子ども達は、精いっぱい発揮したなわとび記録会でした。150回以上二重とびを跳んだり、かけ足とびを1000回以上跳んだりと、高学年生並みの記録を残した子どもも見られました。各種目6位までの子どもに賞状を伝達しましたが、すべての子ども達の頑張りを称賛したいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

心の鬼を退治しました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2月3日は節分。3年生全員で豆まきを行いました。子ども達は、各教室の黒板に、自分が退治したい鬼を書き、その鬼に向けて豆を投げました。「ねぼう鬼」「おこりんぼう鬼」など、それぞれの鬼を退治できたことでしょう。

あんぽ柿農家の方から学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、2学期から、社会科の授業で「農家の仕事」についての学習を進めています。子ども達は、普段活用している資料集や図書室にある資料を使って調べてきました。しかし、それだけでは明らかにできない疑問も多かったために、1月13日(水)の3校時にあんぽ柿生産部会保原支部長の佐藤善市郎さんに来校いただき、あんぽ柿についていろいろと教えていただきました。
「あんぽ柿生産を行う上での工夫や努力」「伊達であんぽ柿が盛んに作られるようになった理由」など、子ども達が疑問に思っていたことについて、分かりやすく説明していただきました。授業の最後には、貴重なあんぽ柿を一人1つずつ試食させてきただくことができ、子ども達は大喜びでした。

アートフェスタ開幕(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保原小学校の三大フェスタの一つ,アートフェスタが開幕しました。現在の保原小学校は,美術館のように,各学年スペースを中心に子ども達の絵画や工作が飾られています。3年生の子ども達も,4日(金)に,作品が飾られている場所を巡りながら,全校児童の作品を鑑賞しました。

持久走記録会頑張りました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月19日(木)に3年生の持久走記録会を行いました。11月に入ってから本格的に練習を進めてきました。「最初に走ったときの記録を何秒更新することができるか。」を目標に頑張ってきました。
 記録会本番では、多くの子どもが自己記録を更新することができました。今後も寒さに負けず、朝のマラソン活動を頑張るよう声をかけていきたいと思います。なお、記録会当日は、お忙しい中にもかかわらず、多くの皆様に応援のために来校いただきありがとうございました。

予告なし避難訓練(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月20日(金)に予告なしの避難訓練を実施しました。休み時間中に地震が発生したという想定で実施したため、子ども達は教室、校庭、アリーナなど様々な場所で過ごしていました。そのような状況の中でも、しっかりと放送を聞いて速やかに避難することができました。
 避難訓練の後、各学年の代表の子どもが起震車に乗り、大きな地震の揺れを体験しました。3年生の代表になった子ども達も、「予想以上に揺れて驚きました。」と感想を話していました。火事や交通事故は注意をすれば防ぐことも可能ですが、大地震がくるのを人間の力で防ぐことはできません。東日本大震災のような地震が再びくる可能性もあります。もし、きてしまったときの行動の仕方を、訓練を通してしっかりと身につけておくことが大切であると話しました。

ムシテックワールドに行ってきました(3年生)パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達の活動の様子です。

ムシテックワールドに行ってきました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(火)にムシテックワールドに見学学習に行ってきました。3年生の理科では,昆虫のからだのつくりや,成長のしかたについて学んできました。今回の見学学習で,理科の授業で学んだことをさらに深めることが目標でした。
 子ども達は,ものづくりをしたり,クイズを解いたりすることを通して,楽しみながら学習に取り組んでいました。また,普段では見ることも,触ることもできないような昆虫やヘビにも触ることができ,大喜びでした。今回の見学学習を通して,昆虫などの生き物に興味を持つ子どもが増えたことと思います。

マラソン頑張っています!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の19日(木)に3年生の持久走記録会を予定しています。3年生の子ども達は,朝のマラソンにも一生懸命に取り組んでいますが,体育の授業でも練習を始めています。本番と同じように1000m走っています。最初は,自分のペースがつかめない様子の子どもも見られましたが,練習を重ねることで,安定したペースで走ることができる子どもが増えてきました。19日の本番では,力強い走りを見せてくれることでしょう。

ボランティア活動頑張りました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日(水)の5校時に,全校ボランティアを行いました。3年生は,理科室やトイレ,児童昇降口,3年生ホールにある水道を掃除しました。いずれの場所も,ピカピカにきれいになりました。今のきれいな状態を維持できるよう,上手に使えるよう心がけていきたいと思います。

マジックを楽しみました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほどはらキッズフェスタ午後の部では,3年生はマジックの鑑賞,体験を行いました。講師の方のマジックを見て驚き,自分でマジックをやってみて楽しみ,充実した時間を過ごすことができました。この午後の部の開催に至るまでには,PTA教養委員の方々にいろいろと準備を進めていただきました。感謝申し上げます。

すてきな発表になりました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日(土)にほどはらキッズフェスタが開催されました。今まで約1か月間練習を重ねてきた成果を十分に発揮した,素晴らしい発表になりました。来場いただいた皆様からたくさんの拍手をいただいた時には,満足そうな顔を見せていました。大きな声で歌ったり,体全体を使って表現したりすることに自信をつけたことと思います。

森本先生とのお別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先月から3年生の子ども達と一緒に学校生活を送っていた森本先生の教育実習が今日で終了しました。森本先生は,授業中も休み時間も常に子ども達と誠実に,優しく接することができる,本当に素敵な先生でした。
 今日の3校時にキッズフェスタの練習の最後に,3年生全員の前であいさつをいただき,4組では,5校時にお別れ会を開催しました。お別れが辛くなった子どもの中には,涙を流す姿も見られました。
 森本先生,本当にお世話になりました。大学に戻ってからもお体に気をつけて,頑張ってください。

パソコン教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,2学期に国語科の授業で,ローマ字の学習を行いました。その学習を生かして,パソコン教室で,ローマ字変換入力の練習を行いました。ローマ字は覚えたものの,キーの場所が分からずに,最初は戸惑いを見せる子どももいました。しかし,時間がたつにつれて,どんどんスムーズに操作できるようになってきました。これから練習を重ねることで,より一層上達していくことでしょう。

ほどはらキッズフェスタに向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日に行われるほどはらキッズフェスタに向けての練習が本格的にスタートしました。発表の一つとなる合奏の担当楽器が決まり,練習を進めています。3年生教室周辺では,休み時間にも楽器の音が響き渡るなど,子ども達は,意欲的に練習に取り組んでいます。これからは,合奏とともに,歌やダンスの練習も進めていきます。

「学年『歌おう会』」スタート!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月31日に開催されるほどはらキッズフェスタに向けての練習を少しずつ進めています。3年生は,「夢の世界」をテーマに,合奏や合唱,ダンスを行う意予定です。6日(火)の朝の時間からそのための歌の練習を始めました。朝の時間を使って行う練習を「学年『歌おう会』」と名付けました。子ども達は,休み時間や放課後に自主的に練習をしたり,楽器を家に持ち帰って練習したりと意欲を見せています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282