最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:64
総数:280802
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

陸上記録会 信夫ヶ丘練習

 9月29日(木)に、6年生が出場する伊達市陸上記録会が開催されます。
 記録会に向けて会場である信夫ヶ丘陸上競技場で21日(水)に競技場練習を行いました。参加する選手は男女走り幅跳びの選手と男女4×100mリレーの選手です。
 走り幅跳びの選手は、幅跳びピットで助走合わせと跳躍練習を行いました。リレーの選手はバトンパス練習を繰り返した後、4人の継走でタイム計測を行いました。
 実際の競技会場での他校の選手と合同での練習は、記録会本番へ向けて選手には有意義な予行演習になったことと思います。
 6年生にはこれからも練習を積み重ねて、記録会で最高の力を発揮できるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すもう大会へ向けて

 毎年各学年の子ども達が活躍するすもう大会へ向けての練習が保原小学校で始まりました。
 20日(火)は13時から小アリーナで実際の試合を想定して練習を行いました。練習には寄贈いただいたすもうマットがたいへん有効です。
 今年も元気いっぱいな子ども達が「大会でがんばろう」と力いっぱい稽古に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった成果 おめでとう!表彰式

 9月15日(木)昼休み、講堂でピアノコンクールとももの里マラソンの表彰式を行いました。
 校長先生からそれぞれの子ども達に賞状が手渡されました。子ども達ががんばった成果です。おめでとうございます。
 表彰の模様は、後日お昼の放送で全校に放送されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観

 9月 3日(土)保原小学校では、伊達市で今年度から行われる「土曜授業」の一つとして、土曜参観を行いました。
 各学級での授業を参観していただいた後、災害や近隣での犯罪への対応策の一つとして児童引き渡しの訓練を行いました。各担任は、引き取り者を確認した後に児童を引き渡していました。
 保護者の皆様には、お忙しい所来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(土曜授業)のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保原小学校では明日3日(土)に授業参観を行います。
 今年度から初めて行われる土曜授業の一つでもあります。
 時程はB時程です。
 日程は 1.夏休みの作品見学     9:30 〜 9:50
     2.2学期のめあて発表(放送) 9:55 〜10:05
     3.授業参観(3校時)    10:10 〜10:55
     4.児童引き渡し(各学級)  11:05 〜11:20
 となっております。詳しくは「第3回授業参観のしおり」でご確認ください。
 万障繰り合わせて来校されますよう、お願いいたします。
 

2学期最初のふれあいタイム

 台風10号が通過した後、保原小にはさわやかな青空が訪れました。
 学年ごとの水泳記録会が好天に恵まれて実施されています。
 8月31日(水)、2学期最初のふれあいタイムが行われました。今日も縦割り班ごとにそれぞれの場所で、6年生から1年生までいろいろな遊びをして楽しいひとときを過ごしました。
 『全校学び合い」と同じく異学年交流の貴重な機会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風による臨時休校

 明日8月30日(火)は台風10号接近に伴い、休校となります。
 伊達市内の幼・小・中学校、国見町、桑折町、福島市、二本松市も同様です。
 明日は子ども達の安全を確保するための休校です。
 学校で子ども達には
 1.不必要な外出はさけ、自宅等で静かに過ごすこと
 2.河川の様子を見に行かないこと、河川に近づかないこと
 3.復習・予習、読書など家庭学習をしっかりすること
 を指導しました。
 ご家庭でもお子さんにお話し下さるようお願いいたします。
 保原児童クラブは7:30〜19:00まで実施します。送迎は保護者の方にお願いいたします。
 ご自宅や通学路等に被害があった場合は学校までお知らせください。
 ご家族が安全に過ごされますよう、宜しくお願いいたします。
画像1 画像1

第2学期始業式

 35日間の長い夏休みも無事に終了。
 保原小学校は8月25日(木)第2学期始業式を迎えました。2学期からは3名の新しいお友達が加わります。
 大アリーナで行われた始業式では、校長先生が「夏休み中大きな事故や事件がなくてよかった。新たなめあてをもって、2学期の終業式ではさらに成長した姿を見せてほしい。」というお話をされました。そして、2学期からお世話になる新しい先生の紹介がありました。
 式終了後には、保原方部水泳記録会と七夕展の表彰が行われ、優秀な成績をおさめた児童に賞状やメダル、トロフィーが贈られました。
 2学期は1年間で最も長い学期で、大きな行事も多くあります。子ども達の飛躍のチャンスでもあります。
 校長先生のお話しにもあったように、さらに大きな成長を遂げてくれることをことを期待しています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み子ども教室

 7月28日(木)・29日(金)夏休み子ども教室を実施しました。
 国語科と図画工作科の2学期最初の各種コンクールへ向けての参加作品などについて、各自の希望する課題に取り組みました。
 今回もスクール・コミュニティに講師の先生を地域からご紹介いただいて、それぞれの課題についてご指導いただきました。
 子ども達は、地域の先生方のご指導を真剣に聴きながら課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み 能楽教室

 7月25日(月)・26日(火)本校講堂で夏休み能楽教室が行われました。
 スクール・コミュニティの尽力で遠方より能楽師の方を講師にお招きしてご指導いただきました。
 折り目正しい和服を身に着けると子ども達の心も体もキリッと引き締まるようです。
 日本の伝統芸能[能」を学ぶ貴重な体験をすることができ、参加した子ども達には、夏休みのよい思い出となったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学期終業式

 71日間の第1学期がついに終わります。7月20日(水)第2校時、保原小学校では大アリーナで第1学期終業式を行いました。
 校長先生は、子ども達の1学期の頑張りと成長を称賛され、夏休みを事故や事件に巻き込まれることなく意義あるものにしてほしいと、お話をされました。
 1・3・5年生の代表の子ども達が「1学期の反省と夏休みのめあて」を発表しました。代表だけあってどの発表も内容のあるすばらしいものでした。
 また、スポーツに熱心に取り組んで大会ですばらしい成果を挙げた子ども達とマラソンを根気強く長い距離を走った子ども達の表彰がありました。
 明日から35日間の夏休みに入ります。きまりや約束を守り、規則正しい生活を送り、学校ではできない学習や体験をして、一回り成長した子ども達と8月25日(木)に会えるのを楽しみにしています!!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスクラブ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月14日(木)昼休みに講堂でダンスクラブ発表会が行われました。
 いろいろな学年の子ども達や先生方が見に来ている中、今までのクラブ活動で練習してきたダンスを堂々と発表することができました。
 グループの演技が終わるたびに拍手喝采でした。

熊本大震災募金贈呈

 9月13日(水)業間に保原小の全校児童の善意「熊本大震災募金」を福島民報社に贈呈しました。
 忙しい中、全校に呼びかけて募金を集めたボランティア委員会委員長が、来校した福島民報社の記者さんに募金を手渡しました。
 ボランティア委員会全員が記者さんに写真を撮っていただき、インタビューを受けました。委員長は「東日本大震災の時は、熊本からの支援がとてもありがたかった。今度は僕たちが熊本を助ける番だ、と思って募金活動に取り組みました」と答えました。
 熊本はまだまだたいへんな状況です。保原小の善意が少しでも助けになれば幸いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方部子ども会を実施しました!

 7月13日(水)第2校時第1回目の方部子ども会を行いました。
 方部子ども会は、災害や犯罪など通常の下校では安全が確保できない可能性がある場合、同じ方部の子ども達がまとまって集団下校をするための事前指導を目的に行いました。
 まず、方部毎に決められた場所に集まりました。そして、自己紹介をして家の近所に住んでいる子ども達をお互いに確認し合いました。そして方部子ども会の目的を子ども達に理解してもらえるよう担当教師が話をしました。その後担当教師が事前に確認しておいた方部の危険箇所を写真を見せながら説明し、注意することを確認して閉会となりました。
 間もなく夏休みです。今日確認した地域の危険箇所に注意して安全に過ごしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室を実施しました!

 7月11日(月)に伊達警察署生活安全課のお二人を講師にお招きして、防犯教室を行いました。
 今回は代表の子ども達とのロールプレイングを通して、不審者への対処の仕方を学びました。注意すべき点は、子ども達に声をかけてくる大人は全部が不審者ではないということです。中には、本当に道を聞きたいだけの人もいます。自分達に声をかけてくる人を冷静に観察し、怪しい言動をする「不審者スイッチ」が入っている人かどうかを見抜いて対処することが大切だということでした。
 子ども達も夏休みを前によい学習の機会であったと思います。
 講師や子ども達とロールプレイングをしてくださった伊達警察署のお二人、お忙しいところ本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 親子ふれあい活動

 7月 8日(金)13:00から、3学年の親子ふれあい活動が行われました。
 「森の案内人」の方々を講師にお招きして開催しました。
 まず、「森の案内人」の方々に小アリーナで山の自然、森林がどれだけ私達に恩恵をもたらしてくれているか、そして山の自然、森林を守っていくことの大切さを教えていただきました。
 次に会場を大アリーナに移して親子で木工クラフトです。自然にある木々を材料に楽しい工作をみんなで作りました。
 親子で楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
 「森の案内人」の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 宿泊学習大成功!!

 7月 7日(木)5年生は1泊2日の宿泊学習に出発しました。
 会場は那須甲子少年自然の家です。校長先生も帯同されました。
 5年生は、1日目の剣桂ハイキング、キャンプファイヤー、そして2日目のポイントオリエンテーリングと順調にプログラムを体験していきました。帯同された校長先生のお話によると話はしっかり聞くし、規律を守って行動できたし、キャンプファイヤーなどの場面ではみんなでいっしょに盛り上がるし、友達を思いやる姿もすばらしかったということです。
 自然の家の先生も「たいへんすばらしい子ども達ですね」とおっしゃっておられたということでした。
 5年生は、宿泊学習で学んだことをこれからの学校での学習・生活に生かしていってくれることでしょう。
 5年生 宿泊学習 大成功でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の全校学び合い

 7月 6日(水)第2校時全校「学び合い」を行いました。
 この日から1年生が全校「学び合い」に参加しました。初めて参加した1年生も一生懸命に課題に取り組み、達成を目指しました。1年生以外の学年の子ども達も、「どうしたらいいんだろう?」「こうしたらいいんじゃない」などと友達と解き方を考えながら取り組んでいました。
 今回も「全員達成」のために、友達や下学年を助けるよい姿がたくさん見られましたが、残念ながら「全員達成」はなりませんでした。
 1学期の全校「学び合い」は今回が最後になります。「みんなが分かる みんなでできる 1人も見捨てない」保原小学校の「学び合い」を1学期の終わりまで学級・学年で続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テストが始まりました!

 6月27日(月)は梅雨の合間の好天に恵まれました。
 今年度保原小学校は全学年、この時期に新体力テストを実施します。2年生と1年生が校庭で50m走とソフトボール投げの測定を行いました。
 走路と投擲ピットは、体育部の教師が朝協力して準備しました。
 さて、今年度の保原小学校の子ども達の体力はどうでしょうか?!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出とともに帰校 修学旅行(6年生)

 6月24日(金)18時30分頃、キッザニアでの活動を心ゆくまで楽しんだ6年生は修学旅行から無事に帰校しました。
 あいにくの雨だったためで、帰校の集いを講堂で行いました。代表児童がリードして、教頭先生に「ただいま帰りました!」と元気にあいさつしました。
 修学旅行は、お家の方々、校長先生・担任の先生をはじめとする引率の先生方、微に入り細に入りお世話下さった添乗員さん、たくさんの思い出の写真を撮ってくださった写真屋さんなど、多くの方々のお力によって成り立っています。6年生はそのことに気付き、感謝の心をもつことができたと思います。また、足を負傷していた友人の手助けを2日間親身になってするなど、協力の心も高まったと思います。
 「さようなら!」と元気にあいさつをし、お迎えにきてくださったお家の方と子ども達は思い出を語りながら帰って行きました。
 この経験は、今後の学校生活に生かされてくるものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282