最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:79
総数:280721
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

総合の学習成果を3年生に発信!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1/13(金)の5校時に,2学期までの総合的な学習で調べた成果を3年生に向け,発表しました。それぞれの調べ学習のグループに分かれ,図やイラスト,写真やグラフなどを活用して3年生にも理解しやすいように工夫して発表しました。
 3年生も,初めて知ったことを一生懸命メモしていました。お互いの学年の学習の様子を知る貴重な時間となりました。

総合的な学習〜まとめの発表〜

 4月当初から総合的な学習で,「水」に関わる生き物・自然現象・農産物などについて学習を進めてきました。その成果を今回,各グループ間で発表しました。ゲストテイーチャーの話や観察実験結果などもを交えて,どのグループも精一杯発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年最後の「全校学び合い」

画像1 画像1
画像2 画像2
 早いもので,今年もあとわずかで冬休みになりますが,本日(12/7)の2校時に本年最後の「全校学び合い」がありました。教科はいつもの算数ですが,今回は目標の問題をクリアした5年生が自主的に4年生に教えに回り,4年生もそれに答えようと必死に問題に取り組みました。保原小ならではの一コマです。

総合的な学習〜菅野幸雄さんをお招きして〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/20と11/28に,環境改善活動をしている地元のNPO環境ワーキンンググループの方々を総合的な学習に,ゲストテイーチャーとしてお招きしました。同グループの代表が菅野幸雄さんです。主に,古川の水質を調べるグループと古川の生き物を調べるグループに入って頂き,古川をめぐる生き物の現状や人々との関わりについて,お話しして頂きました。少々専門的にはなりましたが,2時間真剣に話しを聞き,懸命にメモを取る姿がたくさん見られました。

延期になった校内持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本来は11/11に予定されていた持久走記録会ですが,雨天のため本日14日に行いました。程よい温かさの残る晩秋の4校時,男女各2チームに分かれて奮闘しました。3日間のブランクがあったものの,各自が記録を伸ばそうと1キロを走り抜けました。
 応援に駆け付けて頂いた保護者の皆さんからも,大きな声援と元気をもらいました。

水の変化調べ

 4年生の理科では,水の変化(水蒸気・水・氷)についての実験が始まりました。最初は,水を沸騰させるまでの水温の変化を記録し,次に「湯気」や「沸騰時の泡」の正体を追究します。
 ガスコンロを使った実験なので,安全性には十分気をつけながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会 【がんばったキッズフェスタの発表】

画像1 画像1
 10/29に行われたキッズフェスタについて,11/4の朝の学年集会で自分なりにがんばったことを各クラスの代表児童が発表しました。ドキドキしながらの発表でしたが,自分の力を十分出し切った内容ばかりでした。キッズフェスタを通して,心が大きく成長している様子が改めて感じられた発表でした。
画像2 画像2

一人一人が大きく成長したキッズフェスタ!

 10/29に行われたキッズフェスタでは,大きな声を出す,遠くのお客さんにも気持ちが伝わるように歌ったり合奏したりする等,一人一人が目標をもって取り組みました。
 結果は,ご覧の通りでした。後日の日記を見ると,子どもたちは精一杯自分の目標に向かってがんばった様子が文面にあふれていました。
 今後,このがんばりを活かしていこうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科 ヘチマの観察

春先に学年花壇に植えたヘチマが大きく成長し,「季節の移り変わり」の格好の理科教材になりました。今後,枯れて変色していく過程も観察することになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科学習 郷土の誇り〜砂子堰・東根堰〜

画像1 画像1
 現在,東根堰と呼ばれている農業用水について社会科で学習しています。歴史的には,同堰の前身で約400年前に造られた「砂子堰」があります。4年生では,単元「きょうどのはってんにつくす」の最初の学習で,この砂子堰をまず取り上げます。次に,約80年前に造られた現在の東根堰を取り上げます。
 子どもにとっては馴染みのない歴史的な教材ですが,現在もこのお蔭で保原に広大な田んぼがあることを理解できればと思います。
 
画像2 画像2

キッズフェスタ練習風景その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では,現在,先に掲載した通りキッズフェスタに向け4グループに分かれて,それぞれ出し物の練習に励んでいます。その他にも,学年共通の合奏と合唱のために全体で練習をしていますが,今回は音楽科を受け持って頂いている阿部先生に合奏の手ほどきを受けました。基本的なリズム取りをしっかりやった後で,練習に取り組みました。ともすると,緊張のあまりリズムがだんだん速くなりがちですが,最後まで4拍子を守って演奏ができるようになってきました。

4年キッズフェスタ練習が本格化!

 キッズフェスタの練習が本番に向け,日に日に熱を帯びてきています。子ども達は一つ一つのセリフや動きを覚えながら合奏に合唱の練習と,連日懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコン教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週(10/3〜10/8)から今週にかけて,保原在住の丹野さんを講師に招き,パソコン教室を開きました。始めに,インターネットの功罪やマナーなどについて話しがあり,その後,基本的な入力方法を学びました。前期にローマ字入力を学習したものの,忘れてしまった児童も多く見られました。しかし,慣れてくるとスムーズに入力できる児童が増え,終盤ではほとんどの児童が,自在にwebを開くことができました。

阿部先生の音楽科授業を拝見

4年生は年度当初より全クラス,教務部の阿部先生に音楽学習を受け持って頂いています。今日(10/6)は,阿部先生の配慮で音楽の授業を見学してみました。「ゆかいな船長」と「聖者の行進」を先生のピアノ伴奏に合わせて,リコーダー演奏をしました。演奏中,指使いがあやふやな子にとなりの子が一生懸命教えている場面があり,通常授業とは違う子どもの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生,体育で跳び箱開始!

現在,体育で跳び箱を進めています。ボール運動とは違い,器械運動が苦手とする児童が少なくない中,「跳べた!」を目指してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4学年 9/3水泳記録会表彰式

画像1 画像1
9/5に総合の授業前に学年児童が集まった際,先週行われた水泳記録会の表彰式が行われました。個人入賞者と団体戦全クラスへの表彰でした。全体的に泳力が大幅にアップしているので,表彰の有無に関わらず,各自が確かな手ごたえを感じての式だったと思われます。
画像2 画像2

夏休み明け最初の全校集会

毎週金曜日の朝,8時15分から約10分間は全校集会になっています。9/3に,夏休み明け最初の全校集会が開かれました。内容は,当日行われた水泳記録会の流れの確認と1組による詩の朗読でした。前者については,すでに,ホームページにアップしているのでそちらをご覧ください。後者は,教科書に掲載されている詩人金子みすゞの『ふしぎ』をアレンジして,日頃自分なりに「不思議だな」と思っていることを自作の詩にして,発表しました。独創的な詩がたくさん発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなが記録更新!第4学年水泳記録会(9月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日の水泳記録会では,練習当初は泳げない子が大勢いましたが,練習ごとに目を見張る上達ぶりで,毎日またひとりまたひとりと泳げるようになってきました。そして,迎えた記録会当日は,「自分の目標を達成できた!」「記録が伸びた!」など手ごたえのある声がたくさん聞かれました。この頑張りを今後活かせるといいなと考えます。

第4学年 すりかみ浄水場(摺上川ダム)、清掃センター

7/8(金)に第3回社会科見学で、日頃飲んでいる「水」はどこからくるのかを現地(すりかみ浄水場・摺上川ダム)見学しました。事前に学習してはいましたが、実際の浄水場の規模や働きを目の当りにしてとても驚くと共に、水のありがたさや節水の大切さを実感したようです。午後は、暑い中、伊達地方衛生処理組合清掃センターを見学しました。暑さと疲労がたまってはいましたが、最後まで聴き取ったことをメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4学年 第3回社会科見学についての事前学習の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
7/4の学年集会で、4年3組による第3回社会科見学に向けての事前学習の発表がありました。今回見学予定の「すりかみ浄水場」や「摺上川ダム」の建設に至る経緯や水質の良さなどを発表し、4年生全体が今回の見学の目的と見学対象を再確認することができました。日頃、何気なく飲んでいる飲料水に隠された人々の苦労やその恩恵をひとつでも、自分なりに発見できればと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282