最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:64
総数:280828
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

フリー参観 ボランティア活動

 11月2日(木)5校時には「伊達市ボランティアの日」に合わせてボランティア活動を行いました。
 各学年ごとに清掃する場所を決めて、屋内・屋外それぞれで一生懸命作業しました。
 児童会の環境委員会は、プランターに花の苗植えを行いました。
 保護者の方にも多数参加していただきました。
 お陰様で、ふだんなかなか手が回らない所まできれいにすることができました。気持ちよく学習・生活することができることと思います。
 ご参加いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観 6年生 親子ふれあい活動

 6年生は、持久走記録会の後、3・4校時には親子ふれあい活動を実施しました。
 プロの陶芸家を講師に招いて親子で陶芸に取り組みました。
 乾燥してから窯で焼きあげます。
 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の持久走記録会 6年生

 フリー参観2日目の11月 2日(木)2校時、6年生の持久走記録会が行われました。
 最高学年6年生は、校内でもたくさんの場面で活躍していてなかなか持久走練習の時間がとれずに今日の記録会を迎えることとなりました。
 しかし、さすがに今までの積み重ねと小学校最後の持久走記録会にかける思いと、つめかけたお家の方々の応援とで、最後まで力強く走りぬきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会へ向けて 6年生

 6年生は、11月 2日(木)に持久走記録会を行います。1日(水)6校時に体育の時間に持久走の練習を行いました。
 子ども達はコースの試走をしながら明日のレースプランを頭に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観 5年生親子ふれあい活動

 保原小学校では、11月 1日(水)・2日(木)は、うつくしま教育週間にともなうフリー参観が行われています。
 5年生はこの日、4校時に持久走記録会、5・6校時に親子ふれあい活動を実施しました。
 親子ふれあい活動では、ダンス・インストラクターを講師に招いて親子で楽しく運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐々木新教頭着任 よろしくお願いします。

 加藤  倫 教頭の急逝依頼空席となっていた本校教頭に、伊達市教育委員会より 佐々木 透 教頭が11月 1日(水)着任いたしました。
 子ども達には、2校時開始前の臨時全校集会で紹介しました。
 佐々木新教頭からも子ども達にあいさつがありました。
 子ども達は、全校集会の後、全校学び合いを佐々木教頭先生の見守る前で行いました。
 佐々木教頭先生、よくいらっしゃいました。
 今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期もあいさつでいっぱいの学校に! 学び合い会議

 10月31日(火)昼休みに後期のあいさつ運動に向けての「あいさつ運動学び合い会議」を行いました。
 ポスター、放送、教室訪問で募集したところ「保原の町をあいさつでいっぱいにしよう!」と意欲に燃える大勢の3・4年生、6年生がボランティアの実行委員になりたいと集まってくれました。
 この日は生活委員会の役員からあいさつ運動の概要説明があった後、各自の希望の曜日を出し合って人数の偏りを調整しました。
 児童会の生活委員会と大勢の実行委員とで後期もますますあいさつ運動が活発になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大成功!キッズフェスタ(その3)

 休憩をとって後半のトップは、4年生「みんなで明るくやってみよう!」音楽表現 です。音楽祭での合唱、合奏とダンスでまさに「明るくやってみよう!」という発表でした。
 次は2年生 劇「北風と太陽」です。北風も太陽も応援団長にリードされた力強さい応援に後押しされて力いっぱい頑張る様子を演じました。
 そして大トリは、6年生 劇「消えた少年」です。「失敗は恥ではない。失敗したらそれを糧にしてやり直せばいい。」未来にはばたく6年生にふさわしいテーマの劇を自分達で話し合って創り上げた演技で披露しました。
 この劇終了後、6年生の「閉会の言葉」で平成29年度キッズフェスタも閉幕です。
 すばらしい時間はあっという間に終わってしまいました。
 それでもこの短い時間に子ども達の今まで積み重ねてきた工夫や努力がいっぱいつまっていました。
 保護者や地域の皆様には、お忙しい中おいでくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大成功!キッズフェスタ(その2)

 続いては、1年生 朗読劇「だんごひょいひょい」です。みんなはきはきと発表できました。「ありがとうの花」の歌もすばらしかったです。
 次は、児童会主催のキッズ企画 全校合唱「この星に生まれて」です。全校生の歌声の響きに大きな拍手が送られました。
 ここで校長より保護者、地域の皆様にあいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大成功!キッズフェスタ

 10月28日(土)朝早くから大勢の保護者の方、地域の方がおいでになって、いよいよキッズフェスタが開催されました。
 子ども達は26日(木)の校内発表会もふくめて、今まで自分達の発表をさらによいものにしようと、最後の最後まで全力で頑張ってきました。
 まずは、1年生の代表による「開会の言葉」です。アリーナにかわいい声が響いて大きな拍手を浴びました。
 続いては、5年生「宮沢賢治の世界へ〜どんぐりと山猫〜」です。「違いは欠点ではない。お互いの個性を長所と認め尊重し合う。」社会でも学校でも大切なことです。
 次は3年生「宇宙なかよし連盟主催 ミュージックフェスタ」です。音楽やダンスに観客も手拍子でノリノリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期あいさつ実行委員募集の呼びかけ

 10月27日(金)。
 キッズフェスタ前日ですが、児童会活動も活発に行われています。
 あいさつ運動を進める生活委員会では、ボランティアのあいさつ運動実行委員を募集しようと、6年生はポスターを作って掲示したり、昼の放送で参加を呼びかけました。
 そして5年生は3年生と4年生の教室を訪問して子ども達に直接募集の呼びかけを行いました。
 その呼びかけに、すぐ「ぼく、実行委員やります!」「ぼくも入ります!」と応えてくれた子どももいました。
 キッズフェスタが終わった後は、新しい実行委員達による後期のあいさつ運動が元気よく行われることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ校内発表会(その3)

 続いて2年生 劇「北風と太陽」です。
 北風も太陽も応援団の応援を受けて、堂々と勝敗を競いました。
 大トリは6年生の劇「消えた少年」です。
 最高学年ならではの深いテーマを観る者にうったえかける劇を全員で演じました。
 校長先生からは、「どの学年もすばらしかった!」とおほめの言葉をいただきました。
 さあ、あさってはフェスタ本番ですよ!!
 お楽しみに!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ校内発表会(その2)

続いては、1年生の朗読劇「だんごひょいひょい」です。
大きな声で身振りもしっかりとできました。
今年は、ここで全校合唱が行われます。歌声が美しくアリーナに響きました。
休憩をはさんで、4年生の「みんなで明るくやってみよう!音楽表現」です。
ダンスも加えて、発表に動きが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ校内発表会

 10月26日(木)キッズフェスタの校内発表会が行われました。
 子ども達にとって、今日の校内発表会以外に他の学年の発表を見る機会はありません。
 まず、1年生の開会の言葉です。かわいらしく発表できました。
 続いては、5年生の劇「宮沢賢治の世界へ 〜どんぐりと山猫〜」です。呼びかけも演技もすばらしいです。
 3年生「宇宙なかよし連盟主催 ミュージックフェスティバル」です。リコーダーもダンスも元気にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ キッズ企画 第2回練習

 10月25日(水)第2校時 キッズフェスタのキッズ企画「全校合唱」の2回目の練習を行いました。
 入場から「この星に生まれて」の合唱、退場までスムーズにできました。
 さあ、校内発表会、フェスタ本番へ向けてフルスロットルです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタへ向けて 校長先生の下見(その2)

 5校時に行われた5年生の下見の模様です。
画像1 画像1

キッズフェスタへ向けて 校長先生の下見

 台風21号の接近による臨時休校の後、10月24日(火)からキッズフェスタへ向けてラストスパートです。
 校長先生に各学年の演技を見ていただいて、直接ご指導をいただく下見が始まりました。
 この日は4年生、6年生、3年生、5年生が校長先生に演技を見ていただきました。
 演技の後、校長先生からたくさんのおほめの言葉とちょっとだけアドバイスをいただきました。
 アドバイスをいただいて、さらによい演技になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で称える 全校集会(その6)

 そして、ソフトボール少年団とバレーボール少年団で活躍して優秀な成績をおさめた子ども達です。
 
 今回はスポーツ関係の表彰でした。保原小学校には文化的な面でも頑張っている子どもも大勢おります。
 その方面で活躍したお子さんについても、今後紹介していけるものと思います。 
 どうぞお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校で称える 全校集会(その5)

 こちらもすもう大会の団体戦で頑張った子ども達です。
 また、個人戦で優秀な成績をおさめた子どもが表彰されました。
 
 続いては、剣道の大会で立派な成績をおさめたみなさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で称える 全校集会(その4)

 続いては、すもう大会団体戦で活躍した子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282