最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:61
総数:281326
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

頑張った子どもの表彰

 12月 6日(水)昼休み、昨日に続いて表彰を行いました。
 この日は防火ポスターコンクールと福島県作文コンクール
 の表彰を行いました。
 おめでとうございます!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰を行いました

 12月 5日(火)昼休みに、講堂で書道と柔道の大会の表彰を行いました。
立派な賞状と記念品を校長先生から贈られた子ども達の表情は、緊張の中にも喜びがうかがわれました。
 表彰は6日(水)、7日(木)にも順次行い、8日(金)の給食時に全校放送で視聴します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心をこめて元気なあいさつをしよう! 生活委員会(その2)

 生活委員会は、12月 5日(火)の朝には低学年の教室を訪問して「心をこめて元気なあいさつをしよう」との呼びかけを行いました。
 1・2年生とも明るく元気なあいさつができる子どもが多い学年です。
 ますます1・2年生のあいさつがよくなっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

心をこめて元気なあいさつをしよう! 生活委員会

 あと3週間で2学期が終わります。
 「終わりよければ全てよし」と申します。
 12月 4日(月)朝、児童会の生活委員会は学期末に「心をこめた元気のよいあいさつをしよう!」というはたらきかけのために、中学年の教室を訪問しました。
 「誰にでも、相手の目を見て、元気よくはきはきと」と、よいあいさつの見本を見せたり教室の子ども達とお互いに元気よくあいさつをし合ったりしました。
 学期末にさらに明るいあいさつの声がかわされることと思います。
 明日生活委員会は、低学年の教室を訪問して呼びかけを行います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アートフェスタ開幕!

 早いものでいよいよ12月です。
 12月 1日(金)保原小はスポーツフェスタ、キッズフェスタとならぶ3大フェスタの一つ、アートフェスタが開幕しました。
 まず、本日より着任した先生の自己紹介があり、子ども達が、今年度のアートフェスタのテーマを発表しました。
 続いて、各学年の代表が自分の学年のブースや自分の作品のアピールポイントを紹介しました。
 保原小は今”アート”が溢れています。個別懇談等でおいでの際はどうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市民憲章作文コンクール表彰式

 11月29日(水)伊達市役所の方、伊達ケーブルテレビが来校して伊達市民憲章作文コンクールの表彰式が行われました。
 最優秀賞を受賞した6年生の子どもに、校長先生から校長室で賞状が贈られました。
 最優秀賞に輝くなんて、すばらしいですね。
 おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の鼓笛体験 6年生が指導して・・

 保原小の伝統を引き継ぐ活動が始まりました。
 5年生の鼓笛体験が昼休みに行われています。
 各パートの6年生が模範を示したり、指導したりしています。
 11月30日(木)にも、各パートの体験が行われました。
 今後5年生の練習が本格的に始まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の命は自分で守る 予告なし避難訓練

 11月24日(金)授業時間でない時に災害が起こった場合への対応を目的とした予告なし避難訓練を行いました。
 子ども達が校庭やアリーナで遊んでいる時、突然「大きな地震が発生しました!。それぞれの場所で自分の安全を確保しなさい!。」との放送が流れました。
 教室、廊下、アリーナ、校庭・・・場所によって身の守り方は変わってきます。子ども達は、自分がいるそれぞれの場所に合った方法で自分の身を守りました。
 そして、「避難しなさい。」の放送で、整然と校庭に避難することができました。
 実際に災害が起こった時にも、今日の訓練を生かして命を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ活動見学会

 11月21日(火)5・6校時続きのクラブ活動に合わせて、3年生のクラブ活動見学会が行われました。
 3年生がグループごとに各クラブの活動を見学したり、実際にクラブの活動を体験させてもらったりしました。 
 4月に4年生になった時に所属するクラブを選ぶのに参考になる見学会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育専門アドバイザー来校

 11月21日(火)体育専門アドバイザーの先生が来校され、本校のいろいろな学年の体育の授業に参加して技術指導にあたりました。
 体育専門アドバイザーは、福島県の子ども達の体力・運動能力の向上のため、いろいろな学校の体育の授業の指導に当たっています。
 保原小学校でも体育の授業で的確な助言をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 琴体験教室

 11月20日(月)3・4校時 講堂で5・6年生の琴体験教室が行われました。
 国見町から講師をお招きし、実際に子ども達が琴を演奏する貴重な体験をすることができました。
 子ども達も真剣に演奏に取り組み、この体験が深く心に残った様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛大に子ども祭り開催!(その8)

 3つのブースでスタンプをもらうと、おいしい芋煮をいただくことができます。
 おなかがいっぱいになり、体も温まりました。
 ほんとうに楽しい子ども祭りでしたね。
 スクールコミュニティ運営協議会の皆様、ご協力いただいた各団体の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛大に子ども祭り開催!(その7)

 プラバン作りの作品紹介の続きです。みんな上手に作れていますね。
 屋外の昇降口前では、「ミニクリスマスツリーに願い事をかこう」という催しが行われました。ハート型のオーナメントに願い事を書いて、ツリーに飾りました。
 願い事がどうかかないますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛大に子ども祭り開催!(その6)

 3年ホールでは、スポーツ吹き矢を体験できました。見事に的に命中させる子どもが多かったです。お見事!。
 理科室ではPTA教養委員会によるプラバン作りが行われました。上手にイラストを透明なプラスチック板に描いて、オーブンで焼いて、オリジナルのキーホルダーを今日の記念に持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛大に子ども祭り開催!(その5)

 講堂ステージ上では、道徳カルタとりが行われていました。自分達で読み手、とり手と役割を決めて、和やかにカルタとりをすることができました。
 また、図工室は木工クラフトが行われました。木を素材にしてかわいい動物などいろいろな物を作って楽しみました。
 4年ホールはけん玉のブースです。リズミカルなアコーディオン演奏に合わせ、リズムよくけん玉をする姿が見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛大に子ども祭り開催!(その4)

 シアター階段下では、二六晦日町若連による伝承太鼓体験が笛、鉦、太鼓の音も高らかに行われました。
 そして講堂ではバルーンアートで動物を作ったり、紙ヒコーキを作って飛ばしたりして楽しんでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛大に子ども祭り開催!(その3)

 大アリーナで行われた東京五輪輪投げです。東京オリンピックが大成功しますように。
 小アリーナでは、タグラグビー体験が行われました。ラグビーワールドカップも間もなく日本で開催されるのですね。
 図書室の折り紙ブースの模様です。紙1枚からいろいろな物が作り出せるのですね。人の知恵とはすばらしいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛大に子ども祭り開催!(その2)

 剣友会さんは、大アリーナで剣道の体験会も行ってくださいました。
 大アリーナでは、他にラダーゲッター、エックスロープバトルを楽しむ子ども達も大勢いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛大に子ども祭り開催!

 11月18日(土)午後1時より、スクールコミュニティ運営協議会主催で恒例の「子ども祭り」が各団体の協力を得て盛大に開催されました。
 オープニングは剣友会さんによる剣道の演武です。
 6年生の代表による模範試合も行われ、鋭い打ち込みや礼に始まり礼に終わる態度に大きな拍手が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館活性化授業公開

 またこの日は4年生と6年生は「学校図書館活性化授業」の公開を行いました。
 4年生と6年生の授業の模様と授業後の研究会の様子です。
 どの学年の子ども達も授業に真剣に取り組んで頑張っていました。すばらしかったです。
 この日の授業と事後の話し合いを今後の保原小の子ども達に還元していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282