最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:64
総数:280784
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

ご卒業おめでとうございます

 3月22日,卒業証書授与式が挙行され,110名の卒業生全員に校長先生から卒業証書が手渡されました。姿勢や返事,歌声など6年間の小学校生活の集大成にふさわしい姿で式に臨む卒業生はとても頼もしく見えました。在校生の参加態度も素晴らしく,会場全体が一つになり卒業生の門出の日を祝福する,大変感動的な式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式を行いました

 3月20日,修了式を行いました。1年生から5年生を代表して,5年生の代表児童が校長先生から修了証書をいただいた後,校長先生のお話を聞きました。また,5年児童による1年間を振り返っての作文発表もありました。どの子も1年間のまとめの式にふさわしい,今年度一番の態度で式に臨むことができました。
 なお,校長先生のお話の内容は学校だよりにも記載されていますので,ぜひご覧になってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巣立ちに向けて

画像1 画像1
 卒業式に向けて,第2回目の全体練習が行われました。今日は呼びかけや式歌を中心に練習しました。

伝統を受け継いで

 3月11日に鼓笛移杖式が行われました。6年生から5年生に鼓笛の伝統が受け継がれました。5年生は最高学年進級に向けて,6年生は卒業に向けて一歩一歩確実に進み続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送による防災集会

 3月8日に防災集会を行いました。3月4日に6年生が読み聞かせをしていただいた紙芝居の録画映像を,全校生で鑑賞しました。
 津波からの避難の様子について描かれた紙芝居を通して,子どもたちは普段から災害に備えておくことの大切さを学びました。

画像1 画像1

整理整頓

画像1 画像1
 5年生の昇降口の様子です。最高学年に向けての意気込みが伝わってくるようです。

感謝の気持ちを込めて

 3月6日に6年生を送る会を行いました。代表委員の子どもたちを中心に計画を立て,1〜5年生が協力して飾りやプレゼントを作りました。特に5年生はお世話になった6年生への感謝の気持ちを伝えようと,準備や片付けも進んで頑張っていました。みんなの暖かい思いが込められた会に,6年生もとても喜んでいた様子でした。6年生からの歌のプレゼントも大変素晴らしかったです。
 6年生のみなさん,卒業に向けて保原小学校での残り少ない時間を大切にしていってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災集会を行いました

 3月4日(月)に6年生が防災集会を行いました。NPO法人「団塊のノーブレス・オブリージュ」の方々においでいただき,東日本大震災の際に津波で大きな被害を受けた浪江町立請戸小学校についての紙芝居を読み聞かせしていただきました。請戸小学校の子どもたちは,日頃から大きな地震が来たら近くの山に避難するように教えられており,そのおかげで全校生が無事に避難できたそうです。真剣な表情で紙芝居を聞いていた6年生は,普段から災害に対して十分な備えをしておくことの大切さについて実感できたようです。
 この紙芝居を撮影した動画は,3月8日(金)に行われる1〜5年生の防災集会の中で放映することになっています。ご家庭でも災害が起きた場合の避難の仕方について話題にしてみてはいかがでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けず元気いっぱい

 2時間目が終わった休み時間。この時を待ちかねた子どもたちは一斉に外に出て雪遊びを始めました。あまりたくさんは積もっていませんでしたが,雪合戦に雪だるま作りと思い思いの遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統を引き継いで

 1月9日,5年生と6年生が一堂に会して鼓笛隊の顔合わせがありました。5年生の実行委員長のあいさつやパートごとの自己紹介などが行われました。5年生は少し緊張した様子でしたが,これから鼓笛の練習を頑張っていこうという意気込みの感じられる顔合わせとなりました。
 5年生の皆さん,6年生からしっかりと鼓笛隊の伝統を引き継いでいってください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のスタートです

画像1 画像1
 3学期が始まり,学校にも元気な子供たちの声が戻ってきました。寒い朝でしたが,子どもたちは立派な態度で始業式に臨むことができました。

避難訓練が行われました

画像1 画像1
 11月30日に避難訓練が行われました。地震を想定した訓練でしたが,「自分の命は自分で守る」ということで,子どもたちには実施日を具体的には告げずに行いました。放送をよく聞いて,自分たちで考えて避難する姿が見られました。
 「天災は忘れたころにやってくる」と言われます。火災の増える季節でもありますので,いざという時の避難の仕方についてご家庭で話し合ってみてはいかがでしょうか。

素晴らしい活躍でした

 桃の里マラソン大会や伊達市民相撲大会,各スポーツ少年団等で活躍した子どもたちの表彰が行われました。とても立派な態度で参加することができました。
 表彰の様子はビデオで撮影してありますので,これから全校に放送することになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方部子ども会

 方部子ども会を行いました。方部ごとに集まり,登下校の際の危険個所などについて話し合いをした後,集団下校をしました。安全に気を付けながら道路の端を歩くことができました。
画像1 画像1

授業参観の様子(ぽぷら・あすなろ)

ぽぷら・あすなろの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子(6年生)

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観の様子(5年生)

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観の様子(4年生)

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観の様子(3年生)

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観の様子(1年生)

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282