最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:58
総数:280839
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

保原町を探検してきました

 2年生は,12月4日に町探検を行いました。コロナ禍にもかかわらず,17の商店や公共施設に受け入れていただきました。また,多くの保護者の方々に引率のボランティアを引き受けていただいたおかげで,充実した学習を行うことができました。ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。子どもたちは,より一層保原町のことが好きになったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会(2年生)

 2年生は,11月6日に持久走記録会を行いました。好天のもとで,たくさんの保護者の応援を受けながら,自己ベストタイムの更新を目指して一生懸命に走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなサツマイモできました

 2年生は,5月に植えたサツマイモの収穫を行いました。芋掘りを初めて体験する子も多く,こんなに深く掘るのかと驚く声も聞かれました。どの子も歓声を上げながら楽しく活動に取り組みました。収穫したサツマイモは各自家に持ち帰って調理することになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

 2年生は,10月29日に校外学習で霊山こどもの村へ行ってきました。秋を感じながら外で思い切り体を動かしたり,木の枝を使った工作を行ったりしました。公共の施設を使う際のマナーを守って,活動を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生,体育の様子です

 2年2組では,体育の時間に「宝取り鬼」をしています。攻めと守りに分かれて,攻めるチームは鬼のタッチをうまくよけて宝の獲得を目指します。相手の動きをよく見て動くのがポイントです。休憩を兼ねた作戦タイムでは,おとりとなって鬼の注意を引き付ける作戦など,子どもらしい作戦が話し合われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お友達を作りました(2年生)

 2年生の図画工作科の学習「くしゃくしゃ ぎゅっ」では,紙の袋に新聞紙を丸めて詰めて,自分だけのお友達を作りました。
 目を付けたり,リボンや色紙で飾り付けを行ったりして,とても可愛い作品に仕上げることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検

 2年生では,生活科の学習で町探検をしています。学校の周辺にある商店や公共施設,寺社等を見ながら歩きます。子どもたちにとって生活圏外の施設は知らないものが多く,興味をもって学習に取り組んでいます。週末や夏休み等を活用して家族と探検し,もっと保原町のことを知ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カブトムシが羽化しました!

画像1 画像1
 先日,地域の方からカブトムシの幼虫をいただきました。低学年では各学級で成長の様子を観察していましたが,7月に入りついに成虫になりました。子どもたちは,2匹のオスが餌を取り合ってけんかする様子を興奮しながら見つめていました。

図書室の使い方を学びました

 2年生は,国語科で図書室の使い方について学習しました。学校司書の先生から,本の分類のされ方や扱い方について教えていただきました。学習の最後には,コンピューターを操作して本を借りる方法も教わり,自分で本を借りることができるようになりました。ぜひたくさんの本を借りて,積極的に読書に取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗植え

 生活科「大きくなあれ、わたしの野さい」の学習で、野菜の苗を植えました。植え付けから収穫まで観察を行います。今回、「コメリ緑資金ボランティア」の一環として、保原町のコメリさんより、子どもたち一人一人に野菜苗とサツマイモの苗、野菜用の土をいただきました。おいしい野菜を育てることの楽しさを学んでいきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282