最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:19
総数:254379
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

本に親しもう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月26日(月)読書タイムの時間に、本校の図書ボランティアの方による読み聞かせをしていただきました。
『ぼくがきょうりゅうだったとき』という本を読んでいただきました。
2年生は、本が大好きです。ボランティアの方の話を真剣に聞いていました。

関連記事 → 本はおもしろい!

公民館に行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(木)に生活科の学習で公民館に見学学習に行きました。レクフラワーズのみなさんには,息の合ったすばらしいダンスを見せていただいた後,一緒にダンスを踊っていただきました。自彊術を学ぶみなさんには,体の柔軟性を高め,健康になる体操を教えていただきました。また,食べ物の放射線量を量る機器も見せていただきました。身近にある公民館で,町内の人が集まり様々な活動をしていることを実感することのできた見学学習でした。

ストーブ取り付け

画像1 画像1
11月下旬になり、一日の最高気温が10度前後と寒くなってきました。
学校では、業者さんが急ピッチでストーブの取り付け作業を行っています。
取り付けが終わって試しだきをしていると、さっそくみんなが近よってきました。
「赤い線から前に出ちゃダメだよ!」
1年生は、ストーブにあたる時のきまりがわかっているようです。
1階から作業を進めていますので、3階のクラスはもう少し待ってくださいね。


画像2 画像2

マラソンタイム

画像1 画像1
毎週木曜日の朝はマラソンタイムです。
8:10〜8:15の5分間、全校生が校庭に出て走ります。
児童それぞれが100周単位で目標を設定してがんばっています。
目標を達成すると校内放送で名前が発表になり、「マラソンカード」に顔写真付きで掲示される学年もあります。
画像2 画像2

親子活動「育ちゆく体」についてお話をお聞きしました

 4年生の保健体育の学習と関わって、県立医科大学看護学部の渡邉先生をお迎えして、親子でお話をお聞きししました。保健体育で学習したことをもとに、子どもたちはたくさん発言し、渡辺先生からは楽しくあたたかな思いにあふれたお話をうかがい、とてもたのしいひとときとなりました。
 渡辺先生が、「みんなは生まれてくるとき、すごくがんばったんだよ。」「お母さんは、みんなが生まれてくることをとっても楽しみにして、重い体を大事にしていたんだよ。」「お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんも、みんななが生まれてきたとき、ありがとうって思ったよ。」「みんなは生まれてきただけで100点満点なんだよ。だから、自分を大切にしてね。」とおっしゃったこと、子どもたちの心に、しっかりと残りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

世界で一つだけのりんごを収穫しました!

 11月16日(金)に,学校のすぐ近くでりんごを作っていらっしゃる赤井さんのりんご畑に,世界で一つだけのりんごを収穫しに行ってきました。赤井さんに一つ一つていねいに貼っていただいたシールをはがすと,くっきりと名前やイラストがりんごに写っていました。それを見た子ども達は大喜び。また,蜜のたくさん入ったりんごを食べさせていただきました。みんな「おいしい。おいしい。」と笑顔になっていました。赤井さん大変お世話になりました。ありがとうございました。

関連記事 → 総合「世界にひとつだけのりんごを作ろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東根堰の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の「きょう土をひらく」の学習で砂子堰、東根堰の学習をしています。11月5日には、バスで移動し、砂子堰の取り入れ口である広瀬川から、大柳の丸タンクまで数カ所の堰の様子を見学しました。大きく蛇行しながら流れる堰の水、その下に広がる広い水田を見て、先人の仕事の偉大さを思いました。

関連記事 → 4年 AKBバスで社会科見学出発!

児童会代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(火)のお昼休み時間に児童会代表委員会が開かれました。
今月の議題は、各委員会の活動報告です。
各委員会から活動報告と児童全員にお願いしたいことを発表した後、委員会への要望を聞きました。
話し合いの結果は、21日のお昼の放送で全校生にお知らせします。

3年生親子活動をしました

 11月14日(水)にマラソン大会終了後,3年生の親子活動がありました。マジック愛好会の原田明生子さんを講師にお招きし,「親子マジック教室」を行いました。マジックショーでは,原田さんの華麗で楽しいマジックに子ども達は引き込まれていました。また,ポケットティッシュを使った簡単なマジックも教えていただき,親子で真剣に練習していました。親子で楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度どうしようかな?クラブ見学をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2週にわたって6つのクラブを見学しました。球技クラブ・バトン・卓球クラブ・調理クラブ・科学クラブ・工作クラブ・パソコンクラブのどのクラブも楽しそうで選ぶのに迷ってしまいそうです。一緒に体験させてもらったり,ごちそうになったりとても楽しい時間を過ごしました。

本はおもしろい!

画像1 画像1
朝の時間を利用して、図書ボランティアさんから1年生に本の読み聞かせをしていただきました。
どの子も目をキラキラ輝かせてお話を聞きましたよ。
本日読んでくださった絵本は、
文:アンナ・ケンブ 絵:サラ・オギルヴィー 訳:かどのえいこ
「パンケーキをたべるサイなんていない?」
でした。
図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

関連記事 → 図書ボランティア打ち合せ会

画像2 画像2

桃里11月号発行

学校だより 桃里11月号発行しました

配付文書よりご覧ください

桃里 11月号



画像1 画像1

がんばれ!パク その2

今日は、庁務員さんが逆さま金魚パクたちの水槽の水を交換してくれました。
金魚たちが過ごしやすいように1月に1回の割合いでこの作業をしています。
寒くなってきました。水は冷たいけど、がんばれ!パク!
画像1 画像1
画像2 画像2

綿(わた)の木、はじめて見たよ

学校だより桃里10月号で紹介した「綿の木」の「コットンボール」がはじけて、もこもこふわふわの「わた」がでてきました。
おもしろい植物ですね。
この綿花を使って、布を作ることを考えた人はだれなのでしょう?
昔の人の知恵(ちえ)はすごいです。
玄関に飾ってありますので、観察してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン大会☆4

校内マラソン大会最終を飾るのは5・6年の迫力ある走りです。
9時45分スタート。1.5km(トラック7周半)を走りました。
朝や昼休みの時間を利用して毎日練習に励んできた成果を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会☆3

9時15分からは、1・2年生が男女に分かれて走りました。
距離は800m(トラック4周)です。
1年生は初めての挑戦でしたが、自分の目標に向かってみんながんばりました。
一番下の写真は低学年閉会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会☆2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、3・4年男子の力走です。
距離は女子と同じ1.2km。
おうちの方も、大勢応援にかけつけてくださいました。

校内マラソン大会☆1

寒気が南下し心配されたお天気でしたが、明るい日差しの中、11月14日(水)予定どおり校内マラソン大会が行われました。
昨年に続き、放射線の影響を考慮し、校庭を周回するマラソン大会となりました。
8時45分からは、まず3・4年女子が走りました。
中学年の距離は、1.2km(トラック6周)です。

一番目の写真は、開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走るのが苦手な子も,最後まで全力で走ることができました。心も体も一回り大きく,強くなった2年生全員に拍手!!

クレープ作りをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マラソン大会の日の5校時に,2学年の親子活動「クレープ作り」をしました。好きな食材をはさんで,一人一人がオリジナルのクレープを作りました。やはり自分で作った料理は最高においしいですね。ぜひ,家庭でも挑戦してみてください!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498