最新更新日:2024/05/23
本日:count up19
昨日:40
総数:254358
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

東根堰の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の「きょう土をひらく」の学習で砂子堰、東根堰の学習をしています。11月5日には、バスで移動し、砂子堰の取り入れ口である広瀬川から、大柳の丸タンクまで数カ所の堰の様子を見学しました。大きく蛇行しながら流れる堰の水、その下に広がる広い水田を見て、先人の仕事の偉大さを思いました。

関連記事 → 4年 AKBバスで社会科見学出発!

児童会代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(火)のお昼休み時間に児童会代表委員会が開かれました。
今月の議題は、各委員会の活動報告です。
各委員会から活動報告と児童全員にお願いしたいことを発表した後、委員会への要望を聞きました。
話し合いの結果は、21日のお昼の放送で全校生にお知らせします。

3年生親子活動をしました

 11月14日(水)にマラソン大会終了後,3年生の親子活動がありました。マジック愛好会の原田明生子さんを講師にお招きし,「親子マジック教室」を行いました。マジックショーでは,原田さんの華麗で楽しいマジックに子ども達は引き込まれていました。また,ポケットティッシュを使った簡単なマジックも教えていただき,親子で真剣に練習していました。親子で楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度どうしようかな?クラブ見学をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2週にわたって6つのクラブを見学しました。球技クラブ・バトン・卓球クラブ・調理クラブ・科学クラブ・工作クラブ・パソコンクラブのどのクラブも楽しそうで選ぶのに迷ってしまいそうです。一緒に体験させてもらったり,ごちそうになったりとても楽しい時間を過ごしました。

本はおもしろい!

画像1 画像1
朝の時間を利用して、図書ボランティアさんから1年生に本の読み聞かせをしていただきました。
どの子も目をキラキラ輝かせてお話を聞きましたよ。
本日読んでくださった絵本は、
文:アンナ・ケンブ 絵:サラ・オギルヴィー 訳:かどのえいこ
「パンケーキをたべるサイなんていない?」
でした。
図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

関連記事 → 図書ボランティア打ち合せ会

画像2 画像2

桃里11月号発行

学校だより 桃里11月号発行しました

配付文書よりご覧ください

桃里 11月号



画像1 画像1

がんばれ!パク その2

今日は、庁務員さんが逆さま金魚パクたちの水槽の水を交換してくれました。
金魚たちが過ごしやすいように1月に1回の割合いでこの作業をしています。
寒くなってきました。水は冷たいけど、がんばれ!パク!
画像1 画像1
画像2 画像2

綿(わた)の木、はじめて見たよ

学校だより桃里10月号で紹介した「綿の木」の「コットンボール」がはじけて、もこもこふわふわの「わた」がでてきました。
おもしろい植物ですね。
この綿花を使って、布を作ることを考えた人はだれなのでしょう?
昔の人の知恵(ちえ)はすごいです。
玄関に飾ってありますので、観察してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン大会☆4

校内マラソン大会最終を飾るのは5・6年の迫力ある走りです。
9時45分スタート。1.5km(トラック7周半)を走りました。
朝や昼休みの時間を利用して毎日練習に励んできた成果を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会☆3

9時15分からは、1・2年生が男女に分かれて走りました。
距離は800m(トラック4周)です。
1年生は初めての挑戦でしたが、自分の目標に向かってみんながんばりました。
一番下の写真は低学年閉会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会☆2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、3・4年男子の力走です。
距離は女子と同じ1.2km。
おうちの方も、大勢応援にかけつけてくださいました。

校内マラソン大会☆1

寒気が南下し心配されたお天気でしたが、明るい日差しの中、11月14日(水)予定どおり校内マラソン大会が行われました。
昨年に続き、放射線の影響を考慮し、校庭を周回するマラソン大会となりました。
8時45分からは、まず3・4年女子が走りました。
中学年の距離は、1.2km(トラック6周)です。

一番目の写真は、開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走るのが苦手な子も,最後まで全力で走ることができました。心も体も一回り大きく,強くなった2年生全員に拍手!!

クレープ作りをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マラソン大会の日の5校時に,2学年の親子活動「クレープ作り」をしました。好きな食材をはさんで,一人一人がオリジナルのクレープを作りました。やはり自分で作った料理は最高においしいですね。ぜひ,家庭でも挑戦してみてください!!

自分で作るお弁当の日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜3年生は、ご飯やおかずをお弁当に詰めたり、お弁当箱を包んだりお手伝いをする。
4〜6年生は、おかず(卵焼きやたこウィンナーなど)を何か1品作る。
また、お弁当箱を自分であらってみましょう。

「自分で作るお弁当」は食育教育の一環として取り組んでいます。
お弁当作りにかかわることで、食べ物と健康対する関心を高め、いつもお弁当を作ってくださるおうちの方へ感謝の気持ちを持ちましょう。

かわいいお弁当ができましたね。
おや!? 先生も自分でお弁当を作ったのかな?

自分で作るお弁当の日 その1

「自分で作るお弁当の日」の取り組みも今年で3年目となり、児童の関心が高まっています。
さて、今年度は11月2日と14日の全校生お弁当の日に作ることを呼びかけました。
どんなお弁当ができたかな?
いろどりもきれいで、栄養のバランスもとれていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校評議員会

画像1 画像1
11月14日(水)10時15分より、平成24年度第2回学校評議員会が開催されました。
各教室を参観の後、ミィーティングルームにおいて2学期の児童の活動の様子や学校行事の成果などについて話し合いが行われました。
最後に、評議員の皆様においしいカレー給食をご試食いただきました。
画像2 画像2

がんばれ!パク

画像1 画像1
職員室前の水槽に4匹の金魚がいます。
どれも20cm以上の大きさで、上保原小学校の誰よりも長い間学校に住んでいます。
最近、その中の1匹 パク がお腹を見せて逆さまに浮かんでいることが多くなりました。
どうも、「てんぷく病」という病気らしいのです。
みんなとても心配しています。
がんばれ!パク!

※ パク は、金魚の名まえです

親子交流会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ふわふわだね」「あったかいね」と言いながらウサギや小さな犬を抱いたり、大きな犬に乗せてもらったりして、おとなしくて優しい動物たちとの時間を楽しみました。
 また、後半はおやつを食べながら自己紹介やお話をして交流を深めることができました。

平成24年度親子交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月11日(日)に上保原小学校体育館で親子交流会を行いました。
 今年もフィールアニマルさんに、ウサギと5匹の犬を連れてきていただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 教室移動
3/27 離任式
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498