最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:16
総数:253496
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

NEW!サッカーゴール

画像1 画像1
画像2 画像2
念願のサッカーゴールが新しくなりました!
3学期から、思いっきりサッカーを楽しむことができます。
大切に使いましょう。

第2学期終業式講話より

 82日間の第2学期が本日で終了です。冬休みは2週間ほどしかありませんが、年末・年始の大きな行事があり忙しい毎日ではないかと思います。ぜひ、「大掃除を一緒にやる」「お正月行事の由来について教わる・調べる」「おせち料理を一緒につくる」「初日の出を見る」などこの時期にしかできないことを体験してきてほしいと思っています。家族であること、上保原で育つこと、将来日本・福島県・伊達市・保原町・上保原地区を担う住民の一人であることなどを意識する機会となることを期待しています。
 皆さんは、賢くなりたいですか。
 きょうは、冬休みに入るので、賢くなれるとっておきの方法を教えましょう。
1つ →「テレビ、ビデオ」等は自分で選んで見ること
 見たいわけではないのに、ずっと見てしまうことが多くあります。一日のうちでいつ何を見るのか決めて見るようにしましょう。思い切って消す時間があってもいいですね。
2つ → パソコン、ゲーム等は時間を決めてやりましょう。
 ゲームなどをやっている時間が少ないほど、学力テストの成績がいいという全国の結果が出ています。
ということは、ゲームの時間の長い人は、さて?
3つ → テレビのそばに地図や辞典をおきましょう。
 百科事典のあるお家は、それもそばにあるといいですね。ニュースなどで○○という国や県、市などの地名が出てきたときや知らない言葉、「おやっ?」と思うことなどがあったらすぐ聞いたり調べたりするようにしましょう。
 この3つです。え〜っ、たった3つ?と思うかもしれません。また、無理無理という人もいるでしょう。実はこの3つに当てはまるのは「自分で考え自分で決めて実行する」ということなのです。人に言われてやるのではなく、いろいろなことを自分でどうしたらいいかなと考えてできるようになると賢くなるのです。うそではありません。ぜひ、やってみてください。
 さあ、1月8日には賢くなった皆さんとまた、会いたいと思います。事故や病気にあわず元気に登校してきてください。

桃里2学期最終号発行

学校だより 桃里2学期最終号発行しました

配付文書よりご覧ください

桃里 2学期最終号

画像1 画像1

クリスマスのお客さま

画像1 画像1
画像2 画像2
25日、地域にお住まいの菅野さんが来校されました。
菅野さんは、毎年子どもたちへ手作りの竹トンボをプレゼントしてくださっています。
菅野サンタさん、ありがとうございます。

通知表もらったよ〜 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式のあと教室にもどって、担任の先生から通知表をもらいました。
どんな成績かな?
2学期1日も欠席しなかったお友だちは、かいきんしょう(皆勤賞)ももらいましたよ。

第2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月21日(金)3校時、体育館で第2学期終業式が行われました。
校長先生のお話のあと、各クラスの代表児童から冬休みの目標について発表がありました。

規則正しい生活をおくる
苦手な教科の復習をする
なわとびの練習をがんばる
お手伝いをする
などです。
自分で立てた目標が達成できるようがんばるとともに、楽しい冬休みを過ごしましょう。


2年1組お楽しみ会パート2!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ,「すもう大会」の始まりです。土俵の上で四股を踏み,見合って見合って,はっけよーい,のこった!迫力ある投げ技や,うまく回り込んでの押し技などが炸裂し,大いに盛り上がりました。決勝戦は,写真の男の子2人でした。女の子もなかなか強かったですよ!最後に,「ライン鬼ごっこ」をやって,汗をかくまで走り回りました。とっても楽しい会になりました。

2年1組お楽しみ会パート1!

  12月20日(木)待ちに待ったお楽しみ会です。まずは2組さんと「ドッジボール対決」です。前回,最後に負けてしまったので,気合いを入れてボールを投げました。2勝1敗でした。次に,「だるまさんの一日」です。鬼が「だるまさんが〜した」とポーズを指定します。みんなそのポーズのままじっと動かずにがまんしました。3つ目は,ハンカチ落とし。初めてやる友だちもいましたが,みんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ 縄跳び練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に,縄跳びの練習をしました。あや跳びや二重跳びにも挑戦。休み時間に練習していた子どもたちは,前回よりも上手になっていたようです。最後に5分間の持久跳びをしました。男の子一人が5分間を見事にクリアしました!
 もうすぐ冬休みです。休み中も「なわとびカード」をもとに練習して体力を高めましょう。3学期の縄跳び記録会に向けて,「めざせ,なわとび検定1級!持久跳び5分間クリア!」

リサイクル棟へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 次は、リサイクル棟へ入りました。パソコンをつくるだけではなく、要らなくなったパソコンやコンピュータを公園のベンチ、ボールペンなどにリサイクルするそうです。
 また、いろいろな社会貢献活動にも取り組んでいるということです。
富士通の皆様ありがとうございました。

パソコン工場へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ子どもたちが楽しみにしていたパソコン工場へ、下ズックにカバーをして入りました。
 ゆっくり流れるラインの中で、いろいろな部品を付けて一台のパソコンができる流れが分かりました。

富士通アイソテック工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日、社会科学習「地域の工業を調べよう」の発展学習として富士通アイソテックのパソコン工場とリサイクル棟の見学に行ってきました。
 パソコンってどんな種類があるの?パソコンの中は?
 パソコンってなにあができるの?パソコンができるまでの流れは?
について説明をしていただきました。

方部子ども会 集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(水)、2学期最後の方部子ども会が行われました。
各班ごとに反省をした後、集団下校となります。
途中、お世話になった子ども避難110番の家に立ちより、「ありがとうございます」のあいさつをしました。

3年 おたのしみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(火)と19日(水)、1組・2組それぞれクラスごとにスポーツおたのしみ会を行いました。
ドッジボールやフープを使ったゲームをやって、とっても楽しかったです。

お誕生会 キラリ学級2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホットケーキを作って、Hくん、Yくんのお誕生会をしました。
ホットケーキをじょうずに作れたよ。

本日の給食はクリスマス献立!

画像1 画像1
18日の給食は、クリスマス献立でした。
えびピラフ、トマたまスープ、クリスピーチキン、ほたてサラダ、クリスマスケーキと豪華なメニューです。
給食の準備をしていると、
「今日の給食はケーキだって!」と
うれしそうな声が聞こえてきましたよ。

新聞紙でいつもの場所が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に新聞紙を使って飾り付けをしたら、いつもの教室が楽しい場所に大変身!
みんな大喜びであそんだよ。

卒業アルバム撮影

画像1 画像1
年間を通して卒業アルバム用の写真撮影をしてきましたが、今日はいよいよ大詰め。
校舎をバックに、6年生全員の集合写真を撮影しました。

今年の漢字

画像1 画像1
 京都清水寺で発表された今年の漢字は「金」でした。
 ロンドンオリンピックでの史上最多のメダル獲得や京都大学の山中教授のノーベル賞受賞、金環日食、消費税論議等が理由に挙がったとのことです。2位以下は、「輪」「島」「領」等々。
 昨年度は、東日本大震災の影響を強く受けた漢字が多くありましたが、今年は、また違った意味で、様々な出来事があったことを改めて感じました。
 来年はどんな年になるのでしょう。嬉しく、前向きな出来事が多くなってほしいと心から願っています。

赤い羽根共同募金活動

画像1 画像1
児童会代表委員会が全校生に呼びかけ、12月12日(水)〜14日(金)の登校時間に昇降口で、赤い羽根共同募金活動を行いました。
3日間で、総額12,099円の募金が集まりました。
おこづかいの中から募金に協力してくれた児童のみなさん、ありがとうございました。
12月17日(月)上保原小学校校長室において、伊達市社会福祉協議会の方へ募金をお渡ししました。
この募金は、伊達市内の高齢者の方々へお正月のおせち料理とおもちを差し上げるために使われるそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 学級編制発表
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498