最新更新日:2024/05/02
本日:count up14
昨日:16
総数:253510
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

6年生を送る会−すてきな6年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やさしく頼りになる6年生。全校生が6年生のために楽しく心に残る会にしたいと思って今日の会を創りました。在校生代表であいさつをした5年生の山岸拓叶さんの言葉を良く聞き、各学年の発表をやさしいお兄さん、お姉さんの目であたたかく見守った6年生。最後には心のこもったメッセージと歌を発表してくれました。さすが、6年生!

6年生を送る会−5年生の活躍−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会、全体の準備や進行を5年生が行い、あたたかく心のこもった会となりました。5年生は、この会の運営を通して、学校の中心となり活動することの意味や責任を知り、立派に果たすことによって自信になったことでしょう。

6年生を送る会−4,5年生の鼓笛発表−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が一生懸命教えてくれた鼓笛。今日は4,5年生による「どんなときも」の演奏の初披露でした。少ない練習期間にがんばって練習し、力を合わせてなんとか最後まで演奏することができました。6年生も安心して4,5年生に上保原小学校をまかせることができるなあ、と感じたことと思います。

6年生を送る会−3年生から6年生へ−

 歌やダンスがとっても上手な3年生。今日もすてきなダンスのプレゼントをしてくれました。3年生の姿に、6年生も思わずにっこりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会−2年生から6年生へ−

 2年生は、学校や先生方に関する楽しい○×クイズを出してくれました。クイズは全部2年生が考えたもの。階段の段数やトイレの数、6年生担任の阿部先生や2年生担任の菅井先生、校長先生に関する問題もあり、6年生にもなかなか難しい問題でした。
 音楽のプレゼントもあり、とても楽しい発表でした。
 全校生が一緒に考えて楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会−1年生から6年生へ−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦割り班の1年生から5年生までの寄せ書きを、1年生が代表で6年生へプレゼントしました。様々なメッセージに6年生は思わずにっこり。
 1年生のかわいらしいダンスと音楽のプレゼントも、ニコニコしながら見たりきいたりしてくれました。
 1年生は間もなく2年生に。メッセージの言葉も音楽もとても立派に発表できました。

PTA総会が開かれました

 今年度のPTA活動の報告と来年度の計画を協議するPTA総会が、授業参観につづいて行われました。
 来年度からバザー委員会、ボランティア委員の各委員会が新設されることが、出席者の過半数の賛成をもって可決されました。
 来年度の本部役員も決まり、平成26年度のPTA活動は間もなく終了します。平成26年度の役員の皆様、大変お疲れ様でした。上保原小学校のPTA活動のためにご尽力いただきましたこと、感謝申し上げます。積極的に活動に参加してくださった会員の皆様もありがとうございました。
 来年度の役員の皆様、これからお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛移杖式−4,5年生の演奏初披露−

 昨年12月から、6年生に教えてもらいながら練習してきた4,5年生。今日は、平成27年度鼓笛隊を担う4,5年生だけでの演奏が初めて披露されました。毎日練習を重ねてきた成果があらわれ、とても素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
 6年生から受け継いだ上保原小学校鼓笛隊の伝統を、しっかり守っていってくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日(月)授業参観で二分の一成人式を行いました。ご家族の方々に見守られている中,一人一人自分の得意なことや将来の夢などを話し,お互いの良さを認め合いました。その後で子どもたちから,家族の方々に感謝の手紙を読んで渡しました。日頃なかなか言えない「ありがとう」の気持ちを伝えることができました。担任もつい,もらい泣きをし,言葉に詰まってしまいました。また,子どもたちに宛てた家族の方からの手紙もいただき子どもたちはしんみりと読んでいました。ご家族の皆様,お忙しい中参観していただき,ありがとうございました。

鼓笛移杖式−平成26年度鼓笛隊最後の演奏−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と5年生で構成してきた平成26年度の鼓笛隊。今日が最後の演奏となりました。
 主指揮の阿曽夏葵さんは、あいさつの中で、運動会で演奏したときの達成感を、皆さんにも味わってほしいと4,5年生にエールを送りました。鼓笛の練習や演奏を通して心身共に成長し、伝統を伝えるために4年生に一生懸命教えてくれた6年生に、心からの拍手をおくりたいと思います。

児童会総会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月26日(木)には、今年度の児童会活動の総まとめである児童会総会が行われました。
 各委員会から活動内容について報告があり、感想・質問・要望が出されました。今年度の活動に対する感謝の言葉、来年度の活動内容につながる要望も出され、活発な児童会総会となりました。

6年生を送る会に向けて

  来月3月4日(水)に6年生を送る会があります。学年ごとに分担して準備を進めています。3年生の分担は,会場を美しく飾るお花作りです。朝の時間や休み時間なども利用して,たくさんの花を作っています。
  当日は,いつもやさしくお世話して下さった6年生に感謝の気持ちを込めて出し物も披露する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会 その2

 当日は,種目跳びと持久跳びを行いました。持久跳びは,3分間です。練習で得た自信をもとに,どの子もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばったなわとび記録会 その1

  2月25日(水)の3時間目になわとび記録会が行われました。当日は,朝からドキドキしている様子の子ども達でしたが,おうちの人達の応援や友達からの声援がパワーにかわり,全員が全力でがんばることができました。このがんばりを今後の活動に生かしていきたいと思います。
  たくさんの応援をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛移杖式へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日の鼓笛移杖式に向けての全体練習を行っています。パートごとに練習してきましたが、全員で合わせると、4,5年生の新しい鼓笛隊の演奏も形になってきました。毎日お昼休みに一生懸命練習してきた成果があらわれてきました。
 本日は、いよいよ本番です。お楽しみに。

がんばった縄跳び大会

 2月24日の3校時に1年生の縄跳び大会が行われました。保護者の方の応援におされ、いつも以上のがんばりを発揮した1年生でした。お忙しい中で応援に来ていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った縄跳び記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(火)2校時,なわとび記録会を行いました。たくさんの保護者の方々に応援していただき,自分の目標に向かって粘り強く頑張ることができました。新記録もたくさん出ました。この頑張りをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。応援ありがとうございました。

入金真綿の学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入金真綿の歴史を学習した後は,実際に繭をぬるま湯の中で広げていき真綿作りに挑戦しました。初めての体験でみんな繭の中に入っている蚕に驚いていました。しかし,だんだん慣れてくるとうまく伸ばすことができるようになりました。最後に,「蚕の命をいだだいて立派な真綿ができていることが分かりました。」などという感想が子どもたちから出ました。貴重な体験をさせていただきました。また,一人一人に「真綿を使った小物作り」セットもいだだき、ありがとうございました。

入金真綿の学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月23日(月)3,4校時に保原町で入金真綿を作られている関根實様を講師にお迎えして総合学習の授業を行いました。始めに入金真綿が400年前から保原町に伝わる伝統産業であること,保原町の名前の由来は養蚕に関する市が開かれていたことからきていることなど詳しく教えていただきました。

見守り隊感謝の集い3

集いの後に,情報交換会を行いました。次年度の安全指導に役立つ情報を色々といただきました。防犯協会,見守り隊の皆様,本年度も児童の安全確保のために活動していただき,本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 1月分学校集金再振替日

学校だより

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498