最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:29
総数:253239
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

豆まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間休みに豆まきをしました。「鬼は外,福は内!」と大きな声で言っていました。みんなでする豆まきは楽しかったです。

6年生と豆まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2月3日節分です。6年生が心の鬼になってくれて1年生が豆をまきました。
泣き虫鬼やけんか鬼やわすれんぼう鬼やよわむし鬼を退治しました。

節分飾り

今日は節分。手作りの「節分飾り」をご覧ください。
いわしを焼き、いわしの頭を豆がらと柊のセットに刺して完成です。学校の玄関だけでなく教室の出入り口にも飾りました。これで魔除けは完璧です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続・保健委員会のお仕事

2月2日(木)の6校時は児童会委員会活動。
今回の活動のメインは、1月に実施した「好きな給食アンケート」調査の集計です。
みんな真剣に数を数えています。さて、人気の給食は何でしょうか?(カレーとは限りませんよ・・)
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA広報委員会の皆さんご苦労様です。

 冷たく吹き付ける雪の中、広報員会のお母さん方が集まられました。
 「あゆみ」2号の編集作業が図書室で行われました。今回のテーマは2学期の行事と卒業に向けての特集です。保護者の皆さんに子供たちの様子が伝わるよう熱心にレイアウトを考えてくださっています。
 発行は3月23日です。どうぞ、お楽しみに。
 広報委員会の皆さん、ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の干支を繭玉で作りました。細かい作業に集中して取り組みました。

社会科校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 急な階段にびくびくしながら下りました。養蚕業が盛んだったことや絹糸の作り方を学びました。

社会科校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掘りごたつと学習机です。戸には亀模様があり,ガラスが張ってあります。

社会科校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電球や囲炉裏を見せていただきました。しっかりメモしています。

社会科校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪が舞う中,保原歴史文化資料館と旧亀岡住宅に行ってきました。古い道具に興味津々で,説明をよく聞いていました。

鼓笛全体練習開始

 これまでのパート練習が終わって、いよいよ全体練習となりました。6年生が心配そうに見守る中、緊張した表情の下級生です。
 まだまだ、音も気持ちもうまく重なりませんが、パート練習をしっかりやっただけのことはあります。
 2月28日の鼓笛移杖式は、ぜひご覧ください。13:00から体育館で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばる六年生

 1月は、あっという間に行ってしまいました。明日から2月です。
 6年生は、六年間の集大成として、日々一生懸命生活しています。今朝の、なわとびタイムも、より高度な技に挑戦する一生懸命な姿が見られました。鼓笛の練習では、下級生に丁寧に教える姿があります。ご家庭でも、たくさん会話をしていただいて、その中から、頑張りを認めていただいたり、生きていく上で大切なことは何かについて語り合っていただいたりして、卒業式を迎えていただければと思います。
 さて、耐震工事も確実に進んでいます。2月中旬には、6年教室と2年教室が完成しそうです。1日でも早く6年1組と2組が隣同士になれるよう、業者の方も必死で進めていただいています。もう少しお待ちください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナンバーゲーム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かるたとり白熱しています。

ナンバーゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時にキンバリー先生との英会話がありました。1〜12までを唱えたり,果物と数を組み合わせたかるたをしたりしました。一番盛り上がったのは,ナンバーゲームです。選んだカードの裏に書いてある数字をポイントとしてグループごとに競い合いました。最高得点の25点が出たグループは大喜びでした。

なわとびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は,なわとびタイムでした。2月のなわとび記録会に向けて持久跳び(3分)や種目跳びの練習をがんばっています。休み時間には,誘い合ってなわとびをする姿がよく見られます。新記録目指してがんばりましょう!!

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日に福島法人会の方5名が来てくださり,租税の学習を行いました。1億円の見本の札束を持たせていただき,あまりの重さにびっくりしていました。税は“支払う物”と思っていた子どもたちですが,税のある世界と税のない世界のDVDを見て,税金はみんなの暮らしをよくするために使われていることを初めて知ったようでした。授業後の感想にも「税金についての考え方が変わり,税金の大切さがわかった」など書いてあり,改めて税の大切さを実感したようでした。

続・保健委員会のお仕事

画像1 画像1
1月25日(水)
今日は、フッ化物洗口と生活チェック実施日でした。昼休み時間は鼓笛の練習になっていて忙しいのですが、6年生が生活チェックの集計にきてくれました。ハンカチ、ティッシュを忘れた人が数名いたようです。

さて、本日のインフルエンザ罹患者は、4人です。近隣地区のインフルエンザ状況ですが、福島市(282人)桑折町(19人)そして、伊達市(106人)学級閉鎖、学年閉鎖も増えてきています。※14時現在 体調が悪いときは、登校前に検温しましょう。
画像2 画像2

地域の皆さんに支えられて

大雪の中、必ず子供たちと登校してくださる高子方部の見守り隊の皆さん。本当にありがとうございます。
朝6時頃、学校までの道を雪かきしてくださる、地域の皆さん。お陰で子供たちは、安心して登校できます。
今朝は、6年生に雪かきの仕方を教えてくだる地域の方が。
大人か見せる後ろ姿こそが、地元大好きな子供を育てるのだと感じる今日この頃です。地域の皆さん、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています! 朝のなわとびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,3学期に入って最初のなわとびタイムでした。子どもたちは,それぞれグループに分かれてジャンピングボードを利用して,二重跳びや二重あやとび,二重交差跳びなどの練習に意欲的に取り組んでいました。来月の21日にはなわとび記録会が予定されています。記録会に向けてこれからも一生懸命に練習してほしいと思います。

大内コーチと楽しく運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(木)体育の時間に,大内コーチと楽しくておもしろい鬼ごっこをしたり,大内コーチの動きを見ながら,音楽に合わせてジャンプ体操をしたりしました。こどもたちは,「楽しい。」「またやりたい。」と喜んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 なわとび記録会 2校時6年 3校時2年 4校時4年
2/22 縄跳び記録会(2校時 3年、3校時 1年、4校時5年)
学校評議員会
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498