最新更新日:2024/05/29
本日:count up17
昨日:39
総数:254601
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

☆鼓笛練習の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伝統を受け継ごう!

ザ、オーディション! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真剣な表情のみんなの姿が最高!

ザ、オーディション! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 挑戦するこの気持ちが大切!

ザ、オーディション!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鼓笛のオーディションがスタート!

☆みんなのつぶやき☆

画像1 画像1
「校長先生、バッタがいたよ。」
「寒くてもがんばって生きているんだね。」

☆朝の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がんばれ!

12月18日(水)学校日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の日。
 傘の始末が上手だね。

明日は2年生が招待してくれた生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が,1年生を生活科のお祭りに招待してくれました。どんな活動を見せてくれるのか,楽しみです。わくわく。

1年生お楽しみ会の準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期は自分たちで話し合ってやりたい活動を決めることができました。みんなで協力して飾りを作ったり,プログラムをかいたり,2学期の1年生はできることがたくさんあります。さすがです。木曜日のお楽しみ会が楽しみです。

昼のお話会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は1,2年生の冬休みの本の貸出日です。一人5冊まで借りられます。冬休みは,学校図書館は開放しませんので,少し長めの読み物を借りて,冬休みの間読むと良いですね。

昼のお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日のお話会が楽しみな1年生達。今回は,図書ボランティアの方々が用意してくださった,サンタさん折り紙のプレゼントもいただきました。温かく読んでいただいて,関わっていただいて,ありがとうございます。3学期のお話会も楽しみです。

ニック先生と英語の活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の雪だるまは二段が多いけれど,アメリカでは3段なんですって。そういえば,アナ雪のキャラクター,オラフも3段ですね。スノーマン,ターキー,レインディア,いろいろな英語を教えてもらいながら,ツリーの中にかわいらしく描けました。

ニック先生と英語の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日,ALTのニック先生と一緒に,クリスマスツリーを題材にした英語の活動を行いました。日本のクリスマスツリーと違って,アメリカのツリーにはどんな飾りがついているのか,一つ一つ教えていただきました。かわいらしいツリーの絵ができあがって,みんな大満足。気分も上がりましたね。

スキルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週火曜日の朝はスキルタイムと称して,短作文や詩を書いたり,算数の問題作りをしたりしています。1年間続けることで,1年生も少しずつ書くことができるようになり,友達と読み合って交流することにも慣れてきました。冬休みの絵日記も,自分で書けるくらい,力がついてきました。冬休みにどんな楽しい絵日記を仕上げてくるか,担任も楽しみです。

大内コーチとの体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日に,大内コーチを招聘して体育の学習を行いました。
しっかり話を聞いて,いっぱい体を動かしました。
最後にはジャンプしてハイタッチしました。
また今度,いろいろな動きを教えていただく日まで,体を鍛えたいですね。

☆学校ウォッチング!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日も元気に学校へ来てくださいね。   

☆休み時間の風景より!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

☆暗記にちょうせん!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の頑張り屋さん。

ザ、集中! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数科の授業。
 ノートのとり方が上手!

ザ、集中! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を楽しませるぞ!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498