最新更新日:2024/05/29
本日:count up17
昨日:39
総数:254601
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

アップル探検隊!

 11月19日に待ちに待ったりんごの収穫へ行って参りました。世界に一つだけのリンゴを手にとってみんな大喜びでした。赤井さん大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュタン福島見学〜その2〜

真剣に話を聞いたり、実験に取り組んだりしました。たくさんの驚きがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュタン福島見学〜その1〜

 11月18日(木)、5年生でコミュタン福島へ施設見学へ行きました。そこで、放射線に関する学習を行いました。感染症予防のために3つのグループに分かれて、展示スペースの施設見学や実験を行いました。
 東北地方太平洋沖地震や原発事故、放射性物質・放射線・放射能の違い、身近な放射線、これからの日本や福島県が取り組んでいかなければいけない課題等についてたくさん学びました。施設の方に大変分かりやすく教えていただき、充実した1日となりました。今後、温暖化を防ぐために自分たちにできることを取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもパーティー2

茶巾の形がきれいにできた子は大喜びでした。甘すぎず素材のよさを生かした味に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもパーティー1

今日は2年生のさつまいもパーティーです。密になるのを避けるため,家庭科室のオーブンは使わず,今年は『茶巾しぼり』としました。ゆでたお芋をジップロックの袋の中で砂糖と混ぜ合わせ,ラップで包みます。上手に包めたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は算数で!

1年生は算数の学習でタブレットを使用しました。
先生から送信された練習問題を一人一人自分のタブレットで解いて、答え合わせをしていました。
代表の子が解き方をタブレットでやって見せます。その様子を、先生が他の全員のタブレットの画面に送ります。みんなは代表の子の解き方を自分のタブレットで見ることができます。
その後、自分の学習プリントに画面が戻り、自分で丸付けをします。1年生もなかなかやります。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミングの授業

5年生は、プログラミングの体験授業をやっています。
先週、先生方が学習したロボットを動かすプログラムの入力です。
子どもたちは基本操作を習いながら、簡単な動きの入力方法を学びました。
思うようにロボットは動いてくれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

ビッグサイズ!

昨日、2年生が育ててきたさつまいもを掘りました。
すると、びっくり!ジャンボなさつまいもが出てきました。
今日は、代表の子が校長室に見せに持ってきてくれました。それを学校のみんなが見られるように、廊下に飾ることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のさつまいも2

学校調務員の齋藤茂先生にご指導いただき,上手に掘り起こすことができました。一人二本ずつ持ち帰りましたので,どんな料理に変身するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のさつまいも1

学校の畑で育てたさつまいもを収穫しました。栄養のある土の中で育ったため,大きく育ったさつまいもがたくさん獲れました。子どもたちは優しく土をどかすと,あらわれたさつまいもに大歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング教育!

来週から5年生でプログラミング教育が始まります。
伊達市ではプログラミング教育で使うロボットを購入いたしました。
今日は、先生方もプログラムの体験をして、子どもたちに指導できるように勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みのひととき!(パート2)

「学級ふれ合い」の時間では、クラスごとにやることを話し合い、楽しんでいます。
1つのクラスでは、ジェスチャーゲームをしていました。
それぞれのクラスでいろんな楽しみ方があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みのひととき!

今日の昼休みは、「学級ふれ合い」の時間でした。
すると、どこからか懐かしいフレーズが聞こえてきました。
1つのクラスで「花いちもんめ」をやっていました。
子どもたちがやってみたいと言って、始めたそうです。
ほほえましい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

上スマ班活動!

今日は、縦割り班(上スマ班)活動の日でした。
それぞれの班で計画した遊びを昼休みに行いました。
鬼ごっこやドッジボール、なわとびなど様々な遊びを班ごとに楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(高学年男子)

マラソン大会の大トリは、高学年男子の部です。
ペース配分を考え、友だちとの駆け引きをしながら、一人一人目標に向かって頑張りました。
目標に向かって頑張る姿は美しいです。
今日は、上保原っ子全員が100点満点です!
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会(高学年女子)

高学年になると身体も大きく、スピードがあって迫力が増します。
得意な人も苦手な人も、自分の目標に向かって頑張り抜くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会(低学年男子)

1年生は2年生について行こうと、2年生は1年生に負けないように、最後まで頑張る姿は立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(低学年女子)

1年生は、あらかじめ外のコースの下見をしましたが、実際に走るのは初めてでした。
応援のおうちの方の声援に応え、一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会(中学年男子)

中学年男子の部です。
3年生にとっては、昨年度より距離が延びて、初めての挑戦です。
4年生も3年生に負けじと頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会(中学年女子)

今日は、青空の下、マラソン大会が行われました。風もなく絶好のマラソン日和でした。
そして、多くの方々に応援においでいただきました。
皆様のご声援のお陰で、子どもたちは最後まであきらめることなく、走りきることができました。一人一人達成感を味わったことと思います。
では、ブロックごとの頑張りの様子を紹介します。
まずは、中学年女子の部です。
全校生のトップバッターとして、元気よくスタートを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498