最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:45
総数:253589
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

社会科見学学習〜保原歴史資料館・亀岡邸〜

 3年生の社会科の学習で、保原歴史資料館と亀岡邸の見学に行きました。亀岡邸では、昔の道具について分かりやすく解説していただきました。わらで作った道具や黒電話など、実際に触りながら、目を輝かせて見学していました。歴史資料館では、昔の食事について教えていただいたり、まゆ玉で辰の制作をしたりしました。とても楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動の時間に、読み聞かせボランティアの方々によるおはなし会がありました。
大型絵本などの読み聞かせに、子どもたちは目を輝かせて聞き入っていました。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で雪遊びをしました。真っ白な校庭で、仲良く元気いっぱい雪遊びを楽しみました。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は業間の時間の校庭の様子です。やっと雪遊びができるほどの雪が積もり、子どもたちは大喜びでした。

今朝も雪かき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はたくさんの雪が降りました。登校した6年生が今朝も校舎周辺の雪かきをしていました。頼りになります。ありがとう6年生。

森林環境学習に行ってきました

本日フォレストパークあだたらにて森林環境学習を行いました。
午前中は自然散策、午後は木工クラフト製作を行いました。
自然散策では、雪の中での活動となりましたが、木々の芽をたくさん観察することができ、春に向けての準備が行われていると知ることができました。
木工クラフトでは、1人1つ木の作品作りを行いました。犬やうさぎ、ペンギンなどそれぞれが楽しみながら製作に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷選手グローブでのキャッチボール!

 先日大谷選手から贈られたグローブは、各学級に巡回して使用しています。今日は6年生が体育館で使用していました。はじめはうまくボールをキャッチできなかったのが、みるみる上達していました。さすが6年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさし その2

紅白だんごと飾りと短冊を付けると、華やかなだんごさしが完成しました。最後に、きな粉を付けた串のだんごをいただきました。もちもちしていてとても美味しく、子どもたちに大好評でした。小正月を前に、地域の行事に参加して願いを込めた短冊を飾ることができ、今年一年よい年になりそうです。ご協力いただいた交流館の皆様、体育協会様、地域づくり振興会様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさし その1

1月12日に、上保原地区交流館でだんごさしを行いました。館長さんのお話を聞き、真剣に紅白のだんごを丸めて作りました。保護者の方にだんごを茹でていただいている間に、やなぎの木に飾りと短冊を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪かきをありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は今シーズン初の積雪がありました。−3度と寒い中、登校してきた6年生が校舎周辺の雪かきをしていました。6年生のみなさんありがとう。

卒業制作 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土で思い通りの形を作るのは難しそうでしたが、先生方の力をお借りしてカップや皿などを作り切ることができました。できあがった時は達成感を感じると共に相馬焼きの先生方のすごさを感じたようです。できあがるのが楽しみですね。

卒業制作1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日に半谷釜さんにお世話になり、大堀相馬焼の卒業制作を行いました。焼き物の先生方にコツを聞きながら丁寧に制作を進めていました。

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3学期始業式が実施され、校長先生からは、日頃当たり前のことと思っていることは本当は当たり前ではなく感謝すべきこと、心と心をつなぐあいさつや会釈、具体的な目標をもつこと、これら3点について話がありました。また、大谷選手からプレゼントされたグローブも紹介されました。伊達市立上保原小学校の令和6年がスタートしました。

自主学習例 その2

間違えたところを自分できちんと直して取り組んでいるのも良いですね。テストやプリントで間違えた所を、おうちでもう一度確認しながら解くようにすると、学習の力がついていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習例 その1

みなさん、楽しい冬休みをお過ごしのことと思います。
今回は、自主学習例を紹介します。写真にあるよい例を参考にしながら、ぜひ役立ててもらいたいと思います。

〈よい自主学習〉
・めあてと振り返りが書いてある。
・丁寧な文字で取り組んでいる。
・文字だけでなく、絵や図を使って考えを整理しながら取り組んでいる。
・赤や青などの色を有効に活用している。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上保原小学校にも大谷選手からのグローブが!

 上保原小学校にもメジャーリーガー大谷翔平選手から贈られたグローブが届きました!
 児童の皆さんには3学期の始業式に披露する予定です。楽しみに待っていて下さいね。
画像1 画像1

おもちゃやさん

 12月19日、1年生を招待しておもちゃやさんを開きました。2年1組は1年1組を、2年2組は1年2組を招待しました。クラスごとに楽しいおもちゃやさんがいっぱい!目を輝かせて楽しむ1年生。2年生は、遊び方を教えたり応援したり、優しく楽しく1年生を盛り上げていました。
 おもちゃやさんに向けて、1年生がより楽しめるように景品を作ったり遊び方を工夫したりと準備をしてきた姿に、さすが2年生!と感じることが多くありました。2年生の2学期も終わり、残すは3学期。さらなる成長を楽しみにしています!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも調理

 11月17日、みんなでほったさつまいもを調理しました。さつまいもをよく洗った後、慎重に皮をむきました。切ってゆでるところはおうちの人に協力してもらい、ゆであがったさつまいもを袋に入れてもみもみ。一口大をラップに包み、茶巾しぼりの完成です。「甘い!」「おいしい!」と笑顔の子どもたちでした。ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日金曜日、第2学期終業式が行われました。校長先生からは、ゲームなどの時間を決めて自分で自分をコントロールできるようにすること、家の人にしてもらっていることや見守り隊の方々に世話になっていることなどを当たり前ととらえていいのだろうかということなど、自立と感謝についての話がありました。また、代表児童からは家の手伝いや苦手な学習をがんばりたいといった冬休みのめあてが発表されました。本日で2学期終了です。

栄養教室

12月15日に、栄養教諭の佐藤先生をお呼びして、「上手なおやつのとり方」について特別授業をしていただきました。
事前に調査したおやつ調べで、子どもたちがいろいろなおやつを食べていることから疑問をもち、おやつの意味やおやつの適切な量について教えていただきました。子どもたちの中には、おやつはお菓子だけではないことに驚いている子もいました。自分でどんなおやつを選んだらよいのか考える学習をしたので、今後の生活にぜひ生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498