最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:45
総数:253589
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

卒業制作 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土で思い通りの形を作るのは難しそうでしたが、先生方の力をお借りしてカップや皿などを作り切ることができました。できあがった時は達成感を感じると共に相馬焼きの先生方のすごさを感じたようです。できあがるのが楽しみですね。

卒業制作1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日に半谷釜さんにお世話になり、大堀相馬焼の卒業制作を行いました。焼き物の先生方にコツを聞きながら丁寧に制作を進めていました。

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3学期始業式が実施され、校長先生からは、日頃当たり前のことと思っていることは本当は当たり前ではなく感謝すべきこと、心と心をつなぐあいさつや会釈、具体的な目標をもつこと、これら3点について話がありました。また、大谷選手からプレゼントされたグローブも紹介されました。伊達市立上保原小学校の令和6年がスタートしました。

自主学習例 その2

間違えたところを自分できちんと直して取り組んでいるのも良いですね。テストやプリントで間違えた所を、おうちでもう一度確認しながら解くようにすると、学習の力がついていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習例 その1

みなさん、楽しい冬休みをお過ごしのことと思います。
今回は、自主学習例を紹介します。写真にあるよい例を参考にしながら、ぜひ役立ててもらいたいと思います。

〈よい自主学習〉
・めあてと振り返りが書いてある。
・丁寧な文字で取り組んでいる。
・文字だけでなく、絵や図を使って考えを整理しながら取り組んでいる。
・赤や青などの色を有効に活用している。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上保原小学校にも大谷選手からのグローブが!

 上保原小学校にもメジャーリーガー大谷翔平選手から贈られたグローブが届きました!
 児童の皆さんには3学期の始業式に披露する予定です。楽しみに待っていて下さいね。
画像1 画像1

おもちゃやさん

 12月19日、1年生を招待しておもちゃやさんを開きました。2年1組は1年1組を、2年2組は1年2組を招待しました。クラスごとに楽しいおもちゃやさんがいっぱい!目を輝かせて楽しむ1年生。2年生は、遊び方を教えたり応援したり、優しく楽しく1年生を盛り上げていました。
 おもちゃやさんに向けて、1年生がより楽しめるように景品を作ったり遊び方を工夫したりと準備をしてきた姿に、さすが2年生!と感じることが多くありました。2年生の2学期も終わり、残すは3学期。さらなる成長を楽しみにしています!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも調理

 11月17日、みんなでほったさつまいもを調理しました。さつまいもをよく洗った後、慎重に皮をむきました。切ってゆでるところはおうちの人に協力してもらい、ゆであがったさつまいもを袋に入れてもみもみ。一口大をラップに包み、茶巾しぼりの完成です。「甘い!」「おいしい!」と笑顔の子どもたちでした。ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日金曜日、第2学期終業式が行われました。校長先生からは、ゲームなどの時間を決めて自分で自分をコントロールできるようにすること、家の人にしてもらっていることや見守り隊の方々に世話になっていることなどを当たり前ととらえていいのだろうかということなど、自立と感謝についての話がありました。また、代表児童からは家の手伝いや苦手な学習をがんばりたいといった冬休みのめあてが発表されました。本日で2学期終了です。

栄養教室

12月15日に、栄養教諭の佐藤先生をお呼びして、「上手なおやつのとり方」について特別授業をしていただきました。
事前に調査したおやつ調べで、子どもたちがいろいろなおやつを食べていることから疑問をもち、おやつの意味やおやつの適切な量について教えていただきました。子どもたちの中には、おやつはお菓子だけではないことに驚いている子もいました。自分でどんなおやつを選んだらよいのか考える学習をしたので、今後の生活にぜひ生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タグラグビー教室

12月12日(火)に、タグラグビー教室がありました。聖光学院から講師の先生をお呼びし、特別授業を実施していただきました。
初めてやる子も多かったのですが、タグラグビーの基本的なルールを学び、どう動いたら良いか考えながら、体をしっかり動かしていました。3年生は基本的なルール、5年生はゲームまで学習し、生き生きと、とても楽しんで学習することができました。来週も来ていただき、学習する予定です。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙芝居

今日は、地域の方においでいただき紙芝居の読み聞かせを行いました。「ぶお〜ん」と「命のおにぎり」というお話で、どちらも人と人との温かな交流を描いた実話でした。まるで演じているような語りと素敵なお話に子どもたちも真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛がはじまりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から12月です。

来年の運動会に向けての鼓笛の練習が本格的に始まりました。

今日は4年生と5年生とでオリエンテーションを行いました。

6年生から引き継いだ伝統を守り、次に繋いでいく気持ちを大切に練習を頑張っていきます。

りんごの収穫

総合的な学習の時間で学習してきた「りんご」。近くの果樹園を管理している赤井さんたちにお世話になりました。春の授粉から始まり、ついに収穫です。赤くなったリンゴに大喜び。世界に一つだけのりんごに、満足そうな表情の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会

やっと校庭のコンディションが整い、マラソン記録会を実施しました。なかなか外で練習すことができませんでしたが、みんな本気で一生懸命走っていました。全力を出し切った様子で、すばらしいがんばりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

醤油の出前授業

国語で学習した「すがたをかえる大豆」に関連して、21日(火)に醤油の出前授業を行いました。醤油博士に来ていただき、醤油のでき方をくわしく教えてもらいました。子どもたちも興味津々で、たくさんのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年校外学習1

お天気にも恵まれ、6年生は元気に校外学習に行ってきました。一番人気はローラー滑り台。友達と楽しく過ごし、良い思い出を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年校外学習2

学年レクでは、ケイドロを行い、体をたくさん動かしました。その後も、おやつを食べたりゆったりと過ごしたりと楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学学習〜警察署〜

警察署の見学もしてきました。事件や事故が起きたらどうするかなどについて教えていただいたり、警察署のそれぞれの部署を見学させていただいたり、パトカーの中に乗せていただいたりしました。ていねいな説明で、子どもたちはしっかりメモを取っていました。「すごく楽しかったです。」と笑顔の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学学習〜消防署〜

社会科の学習で、消防署・警察署に見学に行ってきました。消防署では、119番の後に指令がどう届くのかを学んだり、いろいろな消防車を見学したり、消火の際に着る服や装備を見せていただいたり、たくさんの質問に答えていただいたりしました。とても分かりやすく説明していただき、命を助けるために働く消防署の方のかっこいいところが分かって、子どもたちも大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498