最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:16
総数:253496
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

6年生を送る会大成功!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月5日、6年生を送る会が行われました。この日まで5年生が中心となり企画・準備をしてきました。今までお世話になった6年生に「感謝」の意が込もった心温まるすてきな会でした。5年生はこの会を通して、来年度の最高学年への意識が高まったようです。頼もしい5年生の姿に、大きな成長を感じた一日でした。

福島民報社・NHK福島に見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月7日,5年生で福島民報社・NHk福島に見学に行きました。新聞社やテレビ局での仕事の内容を実際に見学できて,とても有意義な一日でした。新聞社やテレビ局の方々は,福島県民に,正確で・分かりやすい情報を素早く届けるために,日々頑張っていることがとてもよく分かったようです。これから,新聞やテレビのニュースを熱心に見てみたいな,と思ったお子さんも多くいました。学校でも,子ども新聞を掲示するなどして,新聞に親しませていきたいなと思います。

なわとび記録会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日、5年生でなわとび大会が行われました。二重とび、自分の得意な種目とび、持久とびと一人3種目とびました。保護者のみなさんが応援するなか、どの子も一生懸命自己新記録を目指してとびました。持久とびでは、3人が12分もとび、みんなに大きな拍手をもらいました。5年生のみなさん、本当にがんばりましたね。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
明けましておめでとうございます。
明日は3学期始業式です。子ども達のにぎやかな声が教室に戻ってきます。子ども達の笑顔に会えるのが楽しみです。
去年の12月に公民館主催で「しめ縄かざりつくり」を行いました。初めて作った子ども達がほとんどで、とても楽しそうに作っていました。今年のお正月は、手作りのしめ縄を飾ったことと思います。大柳長寿会、体育協会の9名のみなさま、丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。

リサイクル棟へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 次は、リサイクル棟へ入りました。パソコンをつくるだけではなく、要らなくなったパソコンやコンピュータを公園のベンチ、ボールペンなどにリサイクルするそうです。
 また、いろいろな社会貢献活動にも取り組んでいるということです。
富士通の皆様ありがとうございました。

パソコン工場へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ子どもたちが楽しみにしていたパソコン工場へ、下ズックにカバーをして入りました。
 ゆっくり流れるラインの中で、いろいろな部品を付けて一台のパソコンができる流れが分かりました。

富士通アイソテック工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日、社会科学習「地域の工業を調べよう」の発展学習として富士通アイソテックのパソコン工場とリサイクル棟の見学に行ってきました。
 パソコンってどんな種類があるの?パソコンの中は?
 パソコンってなにあができるの?パソコンができるまでの流れは?
について説明をしていただきました。

曲想を生かして合奏しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとに、鍵盤ハーモニカとリコーダーで「キリマンジャロ」を曲想を生かして合奏したよ。
演奏したグループへの感想を発表し合って、楽しかったです。

マヨネーズって、ふしぎ? 5年2組

 1組に続いて、マヨネーズ教室を開催しました。
 卵を割って、器具を使い卵黄と卵白をわけます。
卵黄をボールに入れたら、酢と食塩を加え、かき混ぜながら少しずつサラダ油を加えてゆきます。
慎重に、慎重に!
あらあら、ふしぎ? 黄色だった材料がだんだん、乳白色のマヨネーズに変わりました。
 工場で作ったマヨネーズと、自分たちで作ったマヨネーズを食べ比べてみると、味が違っていました。
隣同士のグループの味も違っていたので、びっくりです。
でも、自分たちで作ったマヨネーズの味は最高!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マヨネーズ教室 5年1組

 11月27日(火)に親子活動で「マヨネーズ教室」を開催しました。
これは、キューピー株式会社さんが食の楽しさや大切さを伝えることを目的として、小学生などを対象に2002年から無償で実施しているものです。
 最初にDVDを見て、マヨネーズがどのように作られているのか、野菜を食べることがなぜ必要なのかを学びました。
 そのあと、実際にマヨネーズ作りに挑戦です。
泡立て器を使い、必死でかき混ぜたので疲れました。
お母さんたちといっしょに、きゅうりにつけてマヨネーズを試食しました。
とってもおいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しん食実験

画像1 画像1
5年生は、理科で「流れる水のはたらき」学習しています。
今日は「しん食」の実験をしました。
トレーに盛られた土の上にホースを使って水を流します。
トレーには、水の流れたあとができました。
水の流れの力で、土が削られ、流されたことがわかったよ!
画像2 画像2

時空をこえて

画像1 画像1
5年生の作品です。
いろいろな時代や場所に行ったつもりで、そこにあるものや出来事を想像して表現しました。
画像2 画像2

5年生「プロジェクト上保原〜震災から未来へ〜with All Our Heart」

大震災から1年半が経ちました。5年生一人一人が大震災の体験を振り返り、総合学習での学びをもとに発表を行いました。組体操やバトン、最後には全員で南中ソーランを踊り、復興を願い、未来へ向けて強い意気込みが感じられました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、宿泊学習から全員無事に帰ってきました。
活動ではグループのみんなで協力することを学びました。
3日間で成長した顔・顔・顔!

保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

天気にも恵まれ、充実した三日間でした

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊学習3日目は、火おこし体験と野外炊飯でカレーつくりでした。

火おこしでは煙が出て火だねまではできるのですが、そのあとがなかなか難しかったようです。

みんなで協力して一生懸命できたので、ふっくらおいしいごはんとカレーに大満足でした!

お昼のひとときの風景です

画像1 画像1 画像2 画像2
カヌーとUFOゴルフで体をめいっぱい動かした後は、おなかもすいてラーメンが完売?!するほどの大盛況ぶりでした。
おかわりした食器を積み上げた様子は、回転ずしを思わせるほどでした。

おなかいっぱいになった後は午後の活動のアスレチックに備えて、各自の部屋でひと休み中です。

宿泊学習2日目、元気に活動中

画像1 画像1 画像2 画像2
心配していた天気ですが、今日の会津は快晴。
バイキングで朝食を食べて、現在、カヌーにチャレンジしています。
じょうずなオールさばきで池を一周。さすが五年生!

鶴ヶ城にて

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな元気においしいソースカツ丼をもりもり食べました。
「おいしい!!」「うま〜い」と言いながら大満足でした。

おなかいっぱいになった後は、赤べこの絵付けに挑戦しました。オリジナルのすてきな赤べこができました。

日新館にて

画像1 画像1 画像2 画像2
弓道の体験をしたり座禅をしたりして、自分と向き合う時間を過ごしました。

これから待ってました!お昼のソースカツ丼です。

5年生宿泊学習いってきま〜す

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、今日から3日間、宿泊学習にいってきます。
午前8時、元気に出発しました。
会津自然の家から活動の様子を投稿しますので、見てくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 学級編制発表
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498