最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:101
総数:254092
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

6年生を送る会−4,5年生の鼓笛発表−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が一生懸命教えてくれた鼓笛。今日は4,5年生による「どんなときも」の演奏の初披露でした。少ない練習期間にがんばって練習し、力を合わせてなんとか最後まで演奏することができました。6年生も安心して4,5年生に上保原小学校をまかせることができるなあ、と感じたことと思います。

二分の一成人式をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日(月)授業参観で二分の一成人式を行いました。ご家族の方々に見守られている中,一人一人自分の得意なことや将来の夢などを話し,お互いの良さを認め合いました。その後で子どもたちから,家族の方々に感謝の手紙を読んで渡しました。日頃なかなか言えない「ありがとう」の気持ちを伝えることができました。担任もつい,もらい泣きをし,言葉に詰まってしまいました。また,子どもたちに宛てた家族の方からの手紙もいただき子どもたちはしんみりと読んでいました。ご家族の皆様,お忙しい中参観していただき,ありがとうございました。

頑張った縄跳び記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(火)2校時,なわとび記録会を行いました。たくさんの保護者の方々に応援していただき,自分の目標に向かって粘り強く頑張ることができました。新記録もたくさん出ました。この頑張りをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。応援ありがとうございました。

入金真綿の学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入金真綿の歴史を学習した後は,実際に繭をぬるま湯の中で広げていき真綿作りに挑戦しました。初めての体験でみんな繭の中に入っている蚕に驚いていました。しかし,だんだん慣れてくるとうまく伸ばすことができるようになりました。最後に,「蚕の命をいだだいて立派な真綿ができていることが分かりました。」などという感想が子どもたちから出ました。貴重な体験をさせていただきました。また,一人一人に「真綿を使った小物作り」セットもいだだき、ありがとうございました。

入金真綿の学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月23日(月)3,4校時に保原町で入金真綿を作られている関根實様を講師にお迎えして総合学習の授業を行いました。始めに入金真綿が400年前から保原町に伝わる伝統産業であること,保原町の名前の由来は養蚕に関する市が開かれていたことからきていることなど詳しく教えていただきました。

6年生ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日の鼓笛移杖式に向けて,毎日鼓笛の練習に取り組んでいます。昼休みには,6年生が4年生のために教えに来てくれています。指の使い方など丁寧に教えてくれています。また,2校時の休み時間には自主的に練習に取り組むなど高学年に向けての準備が始まっています。

なわとび練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

なわとび練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のなわとび練習の様子です。

ぼくじょう

画像1 画像1
牧場の様子が分かるでしょうか?

大雪だ,じいちゃん家

画像1 画像1
大雪のじいちゃんの家を表現しました。

校外見学学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「コラッセ福島」の物産館で特産品を見学した後は,12階の展望ラウンジでお楽しみのお昼をとりました。福島市をながめながら,みんな笑顔でお弁当を食べました。その後,また阿武隈急行で学校に戻りました。学校に着いてからもすぐに鼓笛の練習に取り組むなど,進んで活動する姿が見られました。

校外見学学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(金),阿武隈急行に乗り「こむこむ館」と「コラッセ福島」へ見学学習に出かけてきました。「こむこむ館」では,プラネタリウムを見ながら月の動きと冬の星座について学習してきました。その後,西口の「コラッセ福島」に移動し,福島県の特産品の見学をさせていただきました。赤べこ,白河だるま,大堀相馬焼きなどたくさんの特産品について熱心にメモを取りながら見学してきました。物産館の方より一人一人に,赤べこのキーホルダ−もいだだいてきました。

ポスター発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「報告します,みんなの生活」の学習でポスター発表会を体育館で行いました。初めに1組の5つの班が発表し,次に2組の4つの班が発表しました。自分たちの生活についてアンケートを取り合い,それについの結果をグラフや表にしてまとめ分かったことを発表し合いました。お互いの発表を聞き合いながら,自分たちの生活について見つめ直す良いきっかけになりました。

4年2組の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組では小数を使ったわり算の学習をしていました。

4年1組の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組では国語の学習で,調べたことを発表する学習をしていました。話し方のルールを守れたかな。

「鬼はそと,福はうち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は節分。4年生も一人一人心にすむ鬼を退治するために,元気に豆まきをしました。毎日,鼓笛の練習にも取り組み忙しい日々をおくっている4年生,この調子で元気に冬をのりきっていきたいと思います。

新年に、百人一首

 百人一首かるたを使った、「坊主めくり」で、学校での初笑いを楽しみました。めくるたびに、みんなドキドキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 3学期スタート

画像1 画像1
まずは,提出物を出しましょう。

作戦

画像1 画像1
4年生,分数の学習時,黒板にはってありました。この作戦を使い,分数が得意になって欲しいと思います。

4年生の壁新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 離任式(27日より変更)

学校だより

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498