最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:29
総数:253239
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

2−2授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月には2−1,2−2で算数の授業研究を行いました。2組では、これまでに学んできた2,3,4,5の段の九九を作る考えをもとにして、6の段を考える場面を行いました。一人一人がノートに自分の考えを書いて、自力解決しようと頑張っていました。

2−1授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月には2−1,2−2で算数の授業研究を行いました。1組では、「九九をつくる」ために、これまでに学習した内容を使って考えることを重視して行いました。
 式で表したことを図で表現するとどうなるのか、どんな算数用語を使って説明するとよく伝わるのか、子どもたちは真剣に考えて意欲的に学習することができました。

なわとび運動始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マラソンタイムに休まず校庭を走っていた2年生ですが、12月からは体育でもなわとび運動を取り入れています。
 3学期のなわとび大会に向けて、めあてをもって練習に励んでいます。

スイートポテトその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしくいただきました! 

スイートポテトを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日、生活科の学習でスイートポテトを作りました。収穫したサツマイモを使って、砂糖やバターを加えて自分たちで作りました。お料理の経験がなく、こういうのを作るのは初めてという子どもも多くいました。
 型にサツマイモをつめるところが難しかったようですが、その詰め方に一人一人の個性が出て、楽しく行うことができました。
 お家の方のご協力、ありがとうございました。

2年 国語「名人をしょうかいしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の学習で、「名人をしょうかいしよう」という書く学習を行いました。
2年生は、畑作り名人として、庁務員の小関さんに教室にきていただき、話を伺いました。いろいろな質問に丁寧に答えてくださり、おいしいサツマイモやミニトマトを作るお手伝いをたくさんしてくださった小関さんへの感謝の気持ちでいっぱいになった2年生です。

2年生の算数科授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、1組において22日に算数科の授業研究を実施しました。2組では25日に行います。
 1組では、九九を作る方法について一人一人が自力解決し、みんなで話し合って、いろいろな方法があることに気づき、考えを深める姿が見られました。式で書いたことを図や算数用語を使いながら説明する姿、友達の考えを最後まで聞く姿に、担任も手応えを感じています。
 九九の仕組みが理解できたところですので、今後は、よどみなく九九が暗唱できるようになるまで授業で繰り返し練習し、全員九九マスターになるように励ましていきます。
 ご家庭におきましても、音読九九・九九カード・お風呂九九など、いろいろな場や時間を使ってたくさん練習するように、励ましと練習のおつきあいをどうぞよろしくお願いいたします。
 

ALTの先生と一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、ALTのキミー先生と一緒に、英語を使って1〜10までの数を数えたりカードを交換したり、すごろくゲームをしたりする活動を行いました。
 キミー先生の発音を真似ながら大きな声で数を何度も復唱したり、声に出しながら数字カードを交換したりするうちに、上手にナンバーを言えるようになりました。
 すごろくゲームでは、サイコロの目が出た分だけ進んだり、時には後ろに戻ったり、1回お休みがあったり・・・。ゲームを楽しみながら、すっかり英語の数をマスターした2年生でした。

作って遊んで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、段ボールを使った造形遊びを11月に楽しみました。
 どんどん段ボールがつながって教室に置けないほどの大作に・・・。みんなハッスルしてアイディアを出しながら、造形遊びを楽しみました。

おもちゃ祭り大成功その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が楽しんでくれて、2年生の自信となりました。

おもちゃ祭り、大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月に、生活科で、おもちゃ祭りを開きました。
 2年生がこれまでに作って楽しんだおもちゃを、1年生にも作らせる体験をさせてあげたり、作ったおもちゃで一緒に遊んだりする活動です。魚つり、ヨットカーなどのゲームやころころコロン、びっくりぴょん、とことこカメ、ぱっちんガエルなどを一緒に作り遊びました。2年1組が1年1組を、2年2組が1年2組を招待して行いました。
 チームごとに力を合わせて、1年生が楽しんでくれるように準備をしたり声をかけたりする様子をみて、さすが2年生、と頼もしく感じました。

真剣に最後まで走ったマラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日行われた校内マラソン大会では、実力を出し切ってゴールする2年生の姿がすばらしかったです。
 ライバルは、昨日の自分。とはいえ、練習で勝った友達に負けてしまい悔し涙を流す姿、練習の時より順位が上がった、落ちたと喜んだり悔しがったりする姿が見られました。1年生の時より、ずっと成長したことを感じる1日でした。
 保護者の皆様の大きなご声援が励みになった子どもたちです。ありがとうございました。お仕事などで応援に来られなかった方も、頑張った話をお子さんから聞き、たくさんほめてあげてください。
 

サツマイモを掘ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春に生活科で植えたサツマイモが収穫の時期を迎えました。
2年生、みんな、やる気満々で掘りました。大きな大きな赤紫のサツマイモが出てきました。
 夏休みの間も、しっかりお世話をしてくださった庁務員の古関先生のおかげです。
 みんなで感謝し、元気にお礼を述べました。
 さあ、どんな風に調理して食べようかな・・・この後が楽しみです。

サツマイモ掘りその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても大きなサツマイモです!

ファミリー参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年親子レクを兼ねたファミリー参観に、お忙しい中、足を運んでいただきまして、ありがとうございました。
 学年委員さんの計画のもと、山田コーチを講師に迎え、楽しく運動することができました。素敵な笑顔がいっぱい光っていました。

大泉公園その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いっぱい遊んで満足して。今日はくたくたです。いつもより早めに寝て、また明日は元気に登校してきてください。

大泉公園その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しいお弁当タイムを満喫しました。

大泉公園その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電車の乗り降りでは、2年生はチームごとに行動することができました!

大泉公園その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人思いのままに遊具で遊んだり、友達と一緒に走り回ったり、2時間たっぷり遊びました!

思いきり汗を流して遊びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 好天に恵まれて、水を飲んでも飲んでも汗になってしまう一日でした。
1,2年生の生活科校外学習で大泉公園に出かけてきました。電車の利用や公園の利用の仕方もルールやマナーを守り、安全に遊ぶことができました。
 おいしいお弁当タイムが待ちきれなかったみんなでした。お家の方、荷物の準備やお弁当作りなどのご協力を、どうもありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498