最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:29
総数:253240
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

がんばったなわとび記録会パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のなわとび記録会には、寒いところ多くの保護者の方に応援していただきました。ありがとうございました。こどもたちも、保護者の方にがんばっている姿を見せたくて一生懸命跳ぶことができました。

がんばったなわとび記録会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび記録会では、持久跳びで7分以上跳んだり二重跳びで70回以上跳んだり自己ベストをだすことができました。

なわとび大会パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、待ちに待ったなわとび記録会でした。今まで一生懸命練習してきました。自己ベストが出せるように気合いを入れてがんばりました。

新1年生とあそぼう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい1年生と迎えて,楽しんだり喜んだりしてもらいたいという気持ちでがんばりました。今まで練習してきたことが,うまくできたので立派な1年生でした。

新1年生と遊ぼう会パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい1年生と一緒に「かもっれっしゃ」「おちゃらかほい」のゲームをして楽しみました。そして、折り紙で作ったメダルをプレゼントしました。

新1年生と遊ぼう会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校紹介で国語では、音読やクイズを出したり体育のなわとびをしたりしました。

豆まきパート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から、豆まきを楽しみにしていました。
心の鬼を退治できたかな

山田コーチ読み聞かせ最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、最後の山田コーチ読み聞かせの読み聞かせがありました。「スイミー」を読んでいただきました。また、来年読んでください。よろしくお願いします。

6年生と豆まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2月3日節分です。6年生が心の鬼になってくれて1年生が豆をまきました。
泣き虫鬼やけんか鬼やわすれんぼう鬼やよわむし鬼を退治しました。

大内コーチと楽しく運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(木)体育の時間に,大内コーチと楽しくておもしろい鬼ごっこをしたり,大内コーチの動きを見ながら,音楽に合わせてジャンプ体操をしたりしました。こどもたちは,「楽しい。」「またやりたい。」と喜んでいました。

大内コーチと体力作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(木)に体育の時間に,大内コーチと「多様な動きを高める運動」を音楽に合わせて楽しく運動できました。

雪遊びパート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんな大きな雪だるまと記念撮影。

雪遊びパート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの雪遊び。心も身体も思いっきり開放し、雪の感触を楽しみました。

雪遊びパート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生活科の「冬とたのしもう」で、雪と親しんで季節の変化に気付いたりみんなで楽しく遊んだりすることができました。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最強の寒気が入り、上保原も銀世界になりました。雪支度をしてきた子どもたちは、喜んで雪合戦や雪ダルマ作りで遊びました。

ザリガニのすみかづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渡邉結衣さんが,ザリガニを学校に持ってきてくれました。みんなで,生活科の時間に住み家作りをしました。触るのが怖いので「キャーキャー」言いながら,触れる友達にこつを教えてもらいました。最後には,みんな触れるようになりました。

2年生とおもちゃまつりパート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生には、やさしく丁寧に教えてもらいました。2年生ありがとう。

2年生とおもちゃまつりパート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に作り方を教わったりお手本を見せてくれたり楽しみました。

2年生とおもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は,2年1組さんに2組は,2年2組さんに招待され「さかなつり」「とことこかめ」「ヨットカー」などで楽しむことができました。

食育学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(水)に伊達市給食センターの栄養士さんを迎えて,食べ物の栄養について学習しました。りっちゃんサラダに入っている具材を赤グループ・緑グループ・黄色グループに分けてみました。子どもたちは,「ねつや力になるたべものがあることがわかった。」というような感想を書いていました。また,お弁当にも赤・黄色・緑のグループの食べ物が入っていたと喜んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行

学校だより

ことばの教室

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498