最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:29
総数:253239
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

山田コーチによる朝の読み聞かせ,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,山田コーチによる朝の読み聞かせがありました。今回が今年度,最終回でした。読み聞かせに選んで頂いた本は,昨年,ノーベル文学賞を受賞した音楽家のボブ・ディラン氏の絵本「はじまりの日」です。人は,何をきっかけにスタートするのか,また,何を目標にしてスタートするのか,スタートを切るために必要なこととは何かを問う,とても考えさせられる内容の本でした。子どもたちもじっくり考えながら聞いていました。読み終わった後,ボブ・ディランの歌も聴かせてもらいました。山田コーチ,一年間本当にありがとうございました。

がんばったなわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日,4校時に4年生の校内なわとび記録会がありました。最初に行った持久飛びでは,8人が4分間をみごと跳んで合格しました。その後行った種目跳びでは,前あや跳びや後ろ交差跳びで新記録が出るなど,全員がとてもがんばりました。今まで朝の時間や体育の授業で一生懸命に練習してきた成果を存分に発揮したなわとび記録会になりました。

サクラの花芽を観察しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の単元「寒くなると」で,冬の木々の芽の観察活動があり,今日,校庭脇にあるサクラの花芽を観察しました。昨年の春から定期的に観察しているサクラの木ですが,子どもたちは,枝の先についている,まだ小さな花芽ですが,真剣に観察しカードに記録していました。先週,森林体験学習でフォレストパークあだたらの山で,ホオノキやコブシなどの木の芽を観察してきたばかりなので,それらと比較しながら観察することもできました。

心の中の鬼退治

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日,森林体験学習でフォレストパークあだたらに出かけた関係で,本日,4年教室で豆まきをしました。子どもたちは始めに退治したい心の鬼(「ゲームやりすぎ鬼」や「なまけ鬼」,「おこりんぼう鬼」「朝ねぼう鬼」など)をカードに書き,それを黒板に貼った後,配られた豆(落花生)でカードに向かって投げ,それぞれの鬼を退治していました。退治したい心の鬼が本当になくなって,さらにしっかりした生活態度がとれるようになるといいですね。

冬の森林体験学習をしてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日,フォレストパークあだたらで第2回目の森林体験学習をしてきました。前回は9月29日に行ったので,約半年ぶりに再訪だったのですが,森林の様子が大きく変わっていることに子どもたちは大変驚いていました。着いて,すぐにかんじきを履き,2つの班に分かれて森林探索を行いました。冬なので,ほとんどの葉が落ちていましたが,赤松などの針葉樹は葉を落としていないこと,木の芽を観察すると,春に向けての準備を木々たちは,もう始めていることなどを森の案内人の方に教えてもらっていました。天気は良かったのですが,強い風が吹いて地吹雪が舞う中での観察でした。それでも,子どもたちは熱心に学習していました。午後は,森林館わきのそりすべりコースで,2人1組になって楽しくそりすべりを行いました。雪まみれになった子もいましたが,みんな大満足でした。

がんばっています! 朝のなわとびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,3学期に入って最初のなわとびタイムでした。子どもたちは,それぞれグループに分かれてジャンピングボードを利用して,二重跳びや二重あやとび,二重交差跳びなどの練習に意欲的に取り組んでいました。来月の21日にはなわとび記録会が予定されています。記録会に向けてこれからも一生懸命に練習してほしいと思います。

山田コーチによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝,朝の読書時間に読み聞かせがありました。2学期に引き続き,山田コーチによる読み聞かせです。今回読んで頂いたのは,友達に関する本です。友達がいるから助けてもらえたり,心が温かくなったりするけれど,もし,友達がいなかったらどうなるかという内容の本で,子どもたちは,自分に置き換えて真剣に聞いていました。自分にとって友達とはどういうものなのかを考える,とてもよい機会になったようです。この後の友達への接し方をよく考えて学校生活を楽しく過ごしてほしいと思います。

規則正しいリズムで生活しよう!4年食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日,保原給食センターの栄養士,佐藤先生をお招きして,食育授業を行いました。
 始めに自分の生活のリズムを知るために,起床から就寝まで1日の様子をワークシートに書き込みました。それを模範的な生活のリズムと比べながら,自分自身の問題点を見つけていきました。そして,正しい生活のリズムがよりよい食生活につながることを理解しました。
 その後,食事の内容についての話し合いになり,食パンだけとかご飯にふりかけだけだったりとかの食事ではなく,主菜・副菜等のある食事を摂ることが大切であることの説明を受け,子どもたちは正しい食生活をするためにはどうしたらよいかを理解することができました。
 佐藤先生には、一人一人の生活表にコメントをいただきました。
 4年生の皆さん、規則正しいリズムで生活し、健康な体を作りましょう。学力もアップしますよ。

雨の森林を散策してきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の木曜日,フォレストパークあだたらで森林体験学習を行ってきました。森の案内人の蓮沼昇さんと氏家武を講師に迎え,森の中を歩きながら森林のはたらきや木や葉,実の名前や特徴などを詳しく教えていただきました。あいにくの雨模様でしたが,子どもたちは木にたくさんの種類があることや森林が人間の生活にとても役立っていることなどを真剣に学びました。

社会科見学学習に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,社会科見学学習として,伊達地方衛生処理組合クリーンセンター,すりかみ浄水場,摺上川ダムの3ヶ所を見学してきました。クリーンセンターでは,集められたごみや分別された空きカンやペットボトルなどの資源ゴミがどのように処理されているのかを学んできました。また,すりかみ浄水場では,摺上川ダムから引いてきた水がきれいな飲み水になるまでの過程を実際に自分の目で見ることができて,子どもたちは驚いていました。そして,摺上川ダムでは,ダムの特徴や歴史について詳しく知ることができました。また,ダムの底の通路を歩くことができて,楽しい見学学習になりました。

音楽祭がんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,伊達市ふるさと会館MDDホールで4年生が音楽祭に参加してきました。発表した曲は,合奏曲が「ドラゴンクエスト ロトのマーチ」,合唱曲が「いろんな木の実」です。この日のために,毎日,朝の練習や授業で一生懸命に練習してきました。本番では児童一人一人が真剣に演奏し,持てる力を十分に発揮しました。

校内水泳記録会が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2校時に,好天のもと4年生の水泳記録会が無事に終わりました。子ども達は25m距離と25mタイム,50mタイムの3種目の中から1種目を選び,自己記録が更新できるように一生懸命に泳ぎました。25m距離の種目では25mを完泳できた児童が多かったので,タイムにも挑戦しました。どの児童もとてもがんばりました。このがんばりをこれからの学校生活に役立てていってほしいです。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5校時,3年生といっしょにプール開きを行いました。校長先生のお話と係の先生からの注意を聞いた後,3年生,4年生の代表児童がめあてをそれぞれ発表しました。その後,準備運動を行い,いよいよ入水。プールの水の心地よさに子どもたちは歓声をあげていました。9月上旬に行われる水泳記録会まで,できるだけたくさん泳ぎ,水泳の技能を高めてほしいと思います。

消防署と警察署を見学してきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日に阿武隈急行に乗って,伊達中央消防署と伊達警察署に見学に行きました。
はじめに伊達中央消防署を見学しました。2班に分かれて,放水の様子を見学したり,はしご車などの消防車や消防指令センターの特徴やしくみについて真剣な態度で学んできました。最新のハイテク装置もたくさん見せてもらい,子どもたちは目を丸くしながら説明を受けていました。
 次に,伊達警察署を見学しました。大会議室で説明を受けた後,柔剣道場や相談室などを見学した後,パトカーに積んである物やパトカーの中を見せてもらいました。運転席にも座ることができて,子どもたちは大喜びでした。ふだん見ることができない消防署や警察署の中を見学できて,子どもたちは大満足でした。

ヘチマの苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で育てているヘチマ。芽が出てから3週間ぐらいたって,ようやくヘチマ園に植えることができる程の大きさに成長しました。そこで,みんなで植え替えを行いました。これからぐんぐん育ってくれることでしょう。成長具合を楽しみにしている4年生です。

今年度最初の山田コーチによる読み聞かせです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度,最初の講師による読み聞かせを水泳指導などでいつも本校に来てくださっている山田コーチにしていただきました。進級し上学年に仲間入りした4年生は何かと勇気が必要な場面に出あうことが多くなってきます。そこで,勇気の出る本を山田コーチが選んで持ってきてくださいました。子どもたちは,真剣なまなざしで最後まで聞いていました。読み聞かせを通して勇気をもつことの大切さを心に刻むことができました。

交通教室を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,体育館で交通教室を行いました。自分の体格に合った自転車を見つけるのに苦労しましたが,見通しの悪い交差点の通過の仕方や信号機のある交差点での2段階右折の仕方などを実際に自転車に乗って学ぶことができました。これを実際の生活の場面でぜひ,生かしてほしいと思います。

平成28年度のスタートです

画像1 画像1 画像2 画像2
 暖冬のせいで例年になく桜の開花が早く,満開の桜のもとに平成28年度がスタートしました。着任式・第1学期始業式では,校長先生をはじめとして新しくおいでになった先生方に対し,33名の4年生は厳かな面持ちで式に臨んでいました。その後,入学式に参加し,新一年生に校歌を元気に歌って聞かせました。
 教室にもどってから,新しい教科書を配付された4年生は,学習への意欲を高めていました。順調にスタートをきった4年生。明日からの活躍が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

ことばの教室

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498