最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:29
総数:253240
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

親子行事

 5校時親子行事で「生命誕生」の話を聞きました。県立医大附属病院から助産師の方を講師に迎え、受精卵から赤ちゃんとして生まれてくるまでの話を聞いたり、赤ちゃんの人形を抱いたりする体験をさせていただきました。最後にDVDを見て、親子で感動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山田コーチの水泳教室

 金曜・土曜と2日続けて山田コーチに水泳を教えていただきました。曇り空でしたが、子どもたちの元気な声で、楽しみながら学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初!プール

 天候になかなか恵まれず、先日のプール開きも体育館で行った4年生。今日、ようやく今年度初のプールでの学習となりました。「今日の体育は、プールです」と発表した後の歓声から、待ってました!という子どもたちのうれしい気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級ふれあいの日

 今日は、学級ふれあいの時間がありました。4年生は体育館が使えたので、みんなで「トムとジェリー」というゲームをしました。トム(猫)とジェリー(ネズミ)に分かれて追いかけっこをするゲームでした。本気で走ったり、友だちを応援したりする子どもたちの表情は、生き生きしてました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか教室 4年生(パート2)

 バランスを取って歩く練習をした後は、スラックライン上での紅白対抗陣取り合戦は、盛り上がりました。結果は2対1で白の勝ちでした。最後は、大内コーチとのハイタッチですこやか教室を終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか教室 4年生(パート1)

 大内コーチのすこやか教室がありました。マーカーを使ったゲームで楽しんだ後は、スラックラインに取り組みました。バランスを取るのが難しく、体感を鍛えるのに適しているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育授業

 給食センターの先生に来ていただき、食育の授業を行いました。規則正しいリズムで生活することは、集中して学習したり、元気に体を動かしたりするのに大切なことを学びました。自分の生活を振り返り、めあてもたてることができ、これからの生活に生かしていけると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習(パート3)

 10時からは消防署の見学をしました。いろいろな消防車両を見せていただいた後、通信指令室で119番の通報を実際に行って、そのときの様子を見ることができました。その他にも、消防士の方の着替えの速いところや放水の様子を見せていただき、子どもたちは感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習(パート2)

 9時からは月舘小学校の4年生と一緒に警察署の見学をしました。警察の仕事について教えていただいたり、パトカーに乗せていただいたりしました。質問もたくさん出て、子どもたちの意欲が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習(パート1)

朝から雨が降っていて移動が心配されましたが、ちょうど雨が上がり上保原駅から電車に乗って大泉駅まで移動しました。消防署の前を通りかかったときに、訓練を始めていた消防士の方を見つけ、「社会で学習したとおりだ」との声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
初めに、ヘチマの苗を見て絵を描いたり、気づいたことを書いたりしました。本物そっくりに描けていて、キラリと光るものを感じました。観察の後、庁務員さんの張ってくれた網のところに苗を植えました。先日まいた種の方は、芽が出て大きくなったら植え替える予定です。

理科「ヘチマの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で、ヘチマの種をまきました。教室で種の観察をした後、ポットに種をまきました。移植ベラなどの準備を学習係の子どもたちが手伝ってくれたおかげで、スムーズに行うことができました。芽が出たら、観察をしていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/25 伊達市児童水泳記録会保原大会(6年)保原プール
7/27 夏休み水泳指導
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498