最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:23
総数:253261
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

第3回外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日,総合的な学習の時間に外国語活動がありました。ALTのキンバリー先生と天気の言い方について学習しました。晴れの日や曇りの日,雪の日,暑い日,嵐の日などいろいろな天気の言い方をゲーム形式で楽しく学ぶことができました。

スーパーマーケット見学学習その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 買い物タイムが終わった後,店長さんに前もって送っていた質問事項について,店長さんが丁寧に答えてくれました。その場での質問もいくつかありました。子どもたちは,学校に帰った後,学んだことを新聞形式でまとめるため,真剣にメモを取っていました。

スーパーマーケット見学学習その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お寿司をつくるところや魚を調理するところ,そしてお店の中枢部になる発注室を見学しました。

スーパーマーケット見学学習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入り口のところで店長さんから説明を受けて店内に入り見学しました。

スーパーマーケット見学学習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 店長さんがていねいに説明してくださいました。子どもたちは,一生懸命にメモを取っていました。

スーパーマーケット見学学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよバックヤードの見学です。野菜をラップするところなどを見学しました。

スーパーマーケット見学学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った買い物タイムです。500円以内で買える品物を電卓も使いながら子どもたちは楽しそうに選んで購入していました。とても良い体験になりました。

着衣水泳を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5校時に2年生と合同で着衣水泳を行いました。まず,始めに水着だけで泳いで,身軽な状態を確かめた後,長袖・長ズボンを身に付けて泳ぎました。すると,子どもたちは口々に泳ぎにくい,泳げない!などの発言が飛び交いました。指導者から着衣のときは無理に泳がないことを教えられた後,ペットボトルを使って浮く練習を行いました。いざというとき,救助が来るまで浮いていなければならないということで,子どもたちは真剣に練習を行っていました。
 今日で今年度の水泳学習が終了したので,最後にプールに向かって「ありがとうございました」を言って教室に帰りました。3年生でたくさん泳げるようになったので,4年生では,さらに泳げるようになってほしいと思います。

第3学年校内水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2校時に校内水泳記録会を実施しました。1学期から一生懸命に練習してきた3年生は,夏休みにも機会あるごとにプールに入ってきたこともあり,力強い泳ぎを見せてくれました。記録会の終わり頃から雨が降り始め,コンディションはあまりよくなかったのですが,泳いだ児童全員が満足いく結果を出していました。

1学期最後の水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時に1学期最後の水泳学習を行いました。最後なのでいつもの練習の後,どこまで泳げるようになったかを調べました。その結果,25mを途中で立たないで泳げた児童が23名,50mが6名もいました。さらに,平泳ぎもできた児童もいて,その伸び具合の大きさに驚いています。25mを泳げなかった児童も,泳ぎ始めの記録からかなり伸びており,2学期に行われる校内水泳記録会が楽しみです。夏休みも泳げる機会を利用して練習してほしいと思います。

第3回交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日に3回目の交通教室が行われました。今回は,校庭に作られた模擬道路をもとに,自転車の正しい乗り方を練習しました。始めに交通安全推進専門指導員の亀岡さんから説明を受けた後,さっそく持ち寄った自転車で練習を行いました。一人3回ぐらい乗ることができたので,難しかった信号機のある十字路の交差点の通過の仕方がスムーズにできるようになりました。また,スラローム走行と一本橋走行の練習も行い,技能の向上も図ることができました。とても暑い日でしたが,子どもたちは暑さに負けず真剣に練習していました。

図書委員会による朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝,4年生の図書委員による読み聞かせがありました。4年生の図書委員は二手に分かれ,それぞれ1組,2組に来てくれて読み聞かせを行ってくれました。3年生の子どもたちは,一生懸命に絵本を読んでくれる図書委員に耳を傾け,真剣に聴いていました。夏休みももう間近,さらに読書に興味を持ってほしいと思います。

親子で授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 親子学年集会の続きで,1学期最後の授業参観も親子で行いました。今回の授業参観は学級活動でおやつの正しいとり方について学びました。講師は,保原給食センターの栄養士の佐藤香代子さんでした。おやつとはどんなものか,おやつのとり方はどうすればよいのかを資料をもとに話し合いました。そして,とり方によっては,健康に弊害が起こることを学びました。夏休みを前に行ったので,夏休み中は今回学んだことを生かして,望ましいおやつのとり方をしてほしいと思います。

第3学年親子学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の親子学年集会は給食試食会でした。
給食のメニューは黒パンにミートボール,サラダにスープでした。お母さんやお父さんと一緒に給食を食べたので,子どもたちは大喜びでした。その後,授業参観前までに少し時間があったので,体育館で親子で楽しくドッジボールを行いました。

その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでのご指導に3年生全員で「ありがとうございました!」を言って,お別れしました。山田コーチ,本当にありがとうございました。

山田コーチありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時に第2回目の山田コーチによる水泳指導がありました。前回はプールの横を使って10mを水中ジョギングをしたり,クジラジャンプをしたりして練習しましたが,今回はたての25mを使っての練習も行いました。その後,腕の動かし方に気をつけさせたクロールの練習を行いました。子どもたちは,楽しそうに,そして一生懸命に練習していました。実は,山田コーチは今日が上保原小学校に来るのが最後の日になりました。そこで,最後に読み聞かせも含めた,これまでのたくさんの指導に3年生全員でお礼のあいさつをして水泳の学習を終えました。

楽しかった英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間で英語活動を行いました。ALTはキンバリー先生です。前回に引き続き,家族の呼び方を学びました。祖父母,両親から従兄弟までの呼び名を大きな声で復唱しながら学んでいました。授業の後半はすごろくを行い,ゲーム形式で呼び名を練習しました。前回は発音もたどたどしかったのですが,今日は楽しくゲームができるまでになり,あちこちからマザー!やグランドファザー!,リトルブラザー!,アンクル!などの言葉が飛び交っていました。

苗の植え替えをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で,春に種から育ててきたわた花が10〜15cm,ヒマワリは5〜10cmほどに成長しました。そこで,5校時にヒマワリとわた花の植え替えをしました。子どもたちは,ビニールのポットから大事そうにそれぞれの苗を取り出しては,丁寧に花壇に植え替えていました。この後,ホウセンカとピーマンを行う予定です。

山田コーチによる水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時に山田コーチによる第1回目の水泳指導が行われました。はじめにコーチから水を使った学習なので注意をきちんと守ることや一つ一つの動きを自信を持ってやることなどの話しを聞いた後,準備運動をしてさっそく入水しました。水中ウォーキングやクジラばっちゃん,1・2・3ぷーなどの水中での基本姿勢を学ぶ動きをくり返し練習した後,クロールの腕の動きとばた足の練習を行いました。子どもたちは,みんな一生懸命に練習していました。

水泳練習,本格的に始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日プール開きをしました。そこで,今日からさっそく練習を開始しました。一通りの練習をしたあと,現在泳げる距離を測りました。その距離から校内水泳記録会まで,どのくらい泳げるようになったかを調べるためです。巻き尺を使ったので,算数の学習も兼ねました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498