最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:23
総数:253261
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

6年生のボランティア清掃4

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工室と放送室もきれいにしました。みんな一生懸命清掃活動に取り組みました。卒業式は今週の金曜日です。思い出多きこの学校に感謝の気持ちを表すよい機会となりました。

6年生のボランティア清掃3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トイレもきれいにしました。ブラシを使ってしっかり汚れを落としました。

6年生のボランティア清掃2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館や外の用具室もきれいにしました。中に入っている用具を出して,清掃しましたので用具移動がたいへんでした。

6年生のボランティア清掃1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月19日月曜日、今日は今までの感謝の気持ちを込めて,6年生が4校時にボランティア清掃を実施しました。自分の希望する箇所に分かれて行いました。写真は家庭科室と昇降口の清掃の様子です。

感謝の集い

 6年生と先生方との「感謝の集い」が行われました。おいしいケーキや飲み物を囲み,先生方との楽しいひとときを過ごしました。小さいころの写真を見て答える「これは誰でしょうクイズ」や,会場内大爆笑の「ジェスチャークイズ」で盛り上がりました。子どもたちは,心を込めてもてなし,大変あたたかい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日、「6年生を送る会」が開かれました。どの学年からも、工夫を凝らした感謝のメッセージをプレゼントしていただきました。本当に楽しい時間をありがとうございました。6年生は会を開いていただいたことへの感謝の気持ちを込めて、合唱曲「この星に生まれて」を歌いました。とてもすてきな歌声でした。思い出に残るすばらしい会となりました。

コサージュ作り

 6学年の親子活動「繭玉を使ったコサージュ作り」が行われました。「霊山天蚕の会」の方々に教えていただき,親子で協力しながら,世界で一つのコサージュを作り上げました。このコサージュは、卒業式に胸に付けて参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将来の仕事を考えよう

 いろいろな仕事について知る,キャリア教育の第2弾が行われました。今回は、保護者の方に協力いただきました。佐藤さんからは公務員の仕事について,新田見さんからは看護師の仕事,安藤さんからは警察官の仕事についてお話をいただきました。それぞれの仕事の内容を知るとともに,やりがいや苦労なども知ることができました。3名の保護者の方々,お忙しいなか本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生なわとび記録会

 小学校最後のなわとび記録会が行われ、子どもたちは持てる力を十分に発揮しました。その中でも、清野君が後ろ交差二重跳び、小林君が前二重跳び、遠藤さんが前交差跳びで、それぞれ新記録を出しました。多くの保護者の方に応援していただき、子どもたちの力になりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケーキ作りの仕事とは

 総合では,キャリア教育の一つとして, いろいろな職業の方にお話を聞く時間を設けています。今日は,高子にあるケーキ屋さん「アリュメット」の赤間さんにお話を伺いました。伊達のフルーツを使ったケーキの素晴らしさ,仕事のやりがい,心構えなどを聞くことができました。子どもたちは,メモを取りながら熱心に話を聞き、将来の仕事について思いをめぐらせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月7日に6年生は中学校体験入学のため、松陽中学校に行ってきました。授業参観後、中学校の先生による数学と英語の体験授業も行われました。中学校生活についても話をいただき、部活動も見学してきました。中学校の授業レベルの高さを知り、小学校の学習のまとめをしっかりしなければという気持ちを強くしていました。

本当の幸せとは〜アジアの国々の現状を通して〜

 2月6日NPO法人シーエスアールスクエアの宍戸仙助先生をお招きして、ラオスに学校をつくる活動やラオスの子どもたちの現状、願いや思いについて講演をいただきました。病気などで子どものうちに命を落としてしまうこと、不発弾が多く残っていること、学びの環境が整っていないこと、子どもたちが担っている仕事の多さ、6年生の子どもたちは初めて見聞きすることに、驚いていました。講演終了時には、ラオスの子どもたちのために何かしてあげたい、人の役に立つ人に自分もなりたいなどの感想が子どもたちから述べられました。とても子どもたちの心に響く講演でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのために

 今日の朝は、昨日の夜降った大雪のせいで、昇降口や駐車場が真っ白でした。6年生は、登校した順に雪かきを行い、みんなが歩きやすいようにきれいにしてくれました。学校全体のことを考えて、一生懸命取り組む姿に、大きな成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室

 福島法人会の方々による租税教室が行われました。税金にはどんな種類があるのか教えてもらったり、もしも税金がなかったら社会はどうなるのか、DVDを見ながら考えたりしました。子どもたちは、楽しみながら、税金についての理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習をしました 6の1−2

画像1 画像1
画像2 画像2
 調理実習をしました。PART2です。

調理実習をしました 6の1−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日、調理実習をしました。野菜炒めやジャーマンポテト、ツナ缶ハンバーグなど各班ごとにメニューを考えて行いました。みんなで協力し、おいしく出来上がりました。

調理実習2

 しっかり調理の分担を行い、協力して活動していました。5年生の時から比べると、手際もよく、スムーズに進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習1

 一食分のおかずを考えて、調理実習を行いました。栄養素を考えて、野菜や卵を上手に使って作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばりました小学校最後の学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の学習発表会、最後を飾りました6年生「走れメロス」「閉会の言葉」いかがでしたでしょうか。一人一人が練習に励み、今日の発表に至りました。小学校最後の学習発表会ということもあり、がんばるぞという気持ちの入った発表になったように思います。本日はご来場ありがとうございました。大きな拍手をありがとうございました。

おでかけまほろん

白河市の福島県文化財センター「まほろん」の出前講座が開かれ、縄文時代の土器や狩りの道具などを間近で見たり、火起こし体験をしたりしました。火起こし体験では、一生懸命に棒を回し、摩擦でけむりを出すことができました。昔の人の生活を体験し、その苦労を実感したようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/27 教室移動(9:00〜 5年生登校)
3/28 離任式(9:00から)

学校だより

ことばの教室

ホームページ運用規則

図書館だより

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498