最新更新日:2024/05/08
本日:count up41
昨日:45
総数:253630
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

おもちゃまつり パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても楽しい時間をすごしました。2年生のみなさん,ありがとうございました。

おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のおもちゃまつりに招待していただきました。工夫が凝らされたおもちゃに子どもたちは大喜びでした。

なわとび記録会 パート6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 種目跳びです。数える子どもたちも真剣です。みんな記録更新目指してがんばりました。これからもいろいろな技に挑戦していってほしいと思います。
 たくさんの応援ありがとうございました。

なわとび記録会 パート5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 種目跳びです。最後まであきらめません。

なわとび記録会 パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 種目跳びに挑戦です。2分間のうちに何度も挑戦しました。

なわとび記録会 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
 持久跳びの1分間を集中してがんばりました。合格者もたくさん出ました。

なわとび記録会 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 準備運動もしっかり行いました。さあ,気合を入れます。

なわとび記録会 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてのなわとび記録会に緊張の子どもたち。開会式も真剣にのぞんでいました。

新1年生と遊ぼう会 パート6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は「かもつれっしゃ」をして大盛り上がり。みんなに楽しんでもらえてうれしかったですね。4月にまた会えるのが楽しみです。

新1年生と遊ぼう会 パート5

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで「おおなみこなみ」をして遊びました。初めてのお友達にも優しく教えてあげる1年生。とても立派でした。

新1年生と遊ぼう会 パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おおなみこなみ」の遊び方の説明です。

新1年生と遊ぼう会 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組さんのなわとびの発表です。長縄の八の字跳びや,種目跳びを披露しました。とても上手にできて大成功でした。

新1年生と遊ぼう会 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめは1年1組さんの音楽発表です。気持ちを1つにしたきらきら星の演奏がとても素敵でした。

新1年生と遊ぼう会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は先輩として,大張り切りの1年生。みんな,お兄さん・お姉さんの表情になっていました。司会も,始めのことばもがんばりました。

豆まきをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が鬼になって1年生の教室にやってきてくれました。みんなで豆まきをして,心の鬼を追い出しました。

コロコロゆらりん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に作ったコロコロゆらりんの作品で,みんなで遊びました。転がり方がみんな違っていてとてもおもしろかったです。

跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育専門アドバイザーの先生に,跳び箱運動のコツを教えていただきました。みんなみるみる上達しました。初めての経験の子も頑張って挑戦しました。

5年生の折り紙教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のお兄さんお姉さんに,素敵なメダルの作り方を教えてもらいました。丁寧に教えてもらったおかげで,作り方を覚え,自分たちだけで完成させることができました。
できあがったメダルは,新1年生へのプレゼントです。喜んでもらえるといいですね。

校長先生のお話玉手箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校長先生に昔話の読み聞かせをしていただきました。すぐにお話の世界へとどんどん引き込まれていく子どもたち。最後は感想の発表タイムです。1組も2組も全員が思い思いの感想を発表することができ,校長先生からたくさん褒めていただきました。みんなとってもうれしそうです。今日読んでいただいたのは「うまかたとやまんば」「ばけものでら」の2冊です。ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね。

冬をさがそう(1−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科は,校庭で「冬さがし」を行いました。寒さなんてへっちゃらで,元気に校庭の隅々を探し回る子どもたち。
 「うわあ。息が白い」「校庭の土が固いね。」「氷を見つけたよ。」「きらきら光るはっぱがあったよ。」「木の枝の先に何かある。」などなど。
 たくさん発見をし、体で冬を感じていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ことばの教室

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498