最新更新日:2024/05/17
本日:count up41
昨日:53
総数:254153
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

なわとび記録会

 1年生の持久跳び合格タイムは,1分間です。なんと,21名が合格しました!合格者は,ステージに上がり,自分の名前を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会

 集中して競技に参加したり,間違えないように必死に友達の跳ぶ回数を数えたり,一生懸命がんばりました。めあてや感想を発表したお子さんやはじめの言葉,おわりの言葉を担当したお子さんも大変立派でした。もうすぐ進級を迎える1年生は,とてもかっこよく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会

 1年生は,初めてのなわとび記録会にドキドキして参加しました。体育係の子どもたちが進行を務め,記録会がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 かまくらも作っていました。もっと、雪が降りますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 雪に寝転がって雪の感触を楽しんだり,自分の足を雪に埋めてみたり,いろいろな遊びを工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 待ちに待った降雪!1年生は,雪合戦をしたり雪だるまを作ったりして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

 延期になっていた学習発表会が、11月1日と2日の2日間にわたって行われました。たくさんの保護者の方々に見ていただき、子どもたちは本当にうれしそうでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会

 11月1日、マラソン大会が行われました。おうちの方々に応援していただき、練習よりもいい記録でゴールをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(大泉公園)

 大泉公園では,遊具で遊んだり,落ち葉やどんぐりを拾ったり,楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(大泉公園)

 昨日,阿武隈急行で大泉公園に行ってきました。素早く電車に乗ったり,行儀よく座席に座ったり,上手に電車を利用することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 陸上教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 菊田先生の指示を聞いて,素早く行動できるようにがんばっていました。授業の終わりには「また、やりたい!」という声が聞かれました。

1年 陸上教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時に陸上教室がありました。菊田先生を講師に迎え,たくさん体を動かしました。

交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日に交通教室を行いました。実際に道路に出ての交通教室です。道路の白い線からはみ出さずに歩くこと、道路を横断するときは、右左を確認し、手を挙げて渡ることなどを確認しながら学校の周りを歩きました。

2年生とのなかよし会(2組)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会の最後に、2年生からプレゼントをいただきました。心のこもったプレゼントに大喜び。「うれしい!」「また一緒に遊びたい!」という声が聞かれました。2年生ありがとう。これからもよろしくお願いします。

2年生とのなかよし会(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に予定されていた2年2組とのなかよし会が6月17日に行われました。まずは自己紹介。続いてなわとびです。2年生が回す縄を上手に跳ぶことができました。10回以上跳んだお友達もいて、2年生にほめられました。

校外学習「高子沼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 原っぱでおいしいお弁当とおやつを食べました。食べ終わると、坂を転がったりおにごっこをしたりして遊んでいた子どもたちです。

校外学習「高子沼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 沼の周りを散策しました。「おうちへのおみやげにするんだ!」と、どんぐりのぼうしを拾ったり花束のブーケを作ったり、たくさんの自然と触れ合いました。

校外学習「高子沼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 行き帰りには淡島神社で休憩をとりました。
 高子沼に到着し,沼の周りを散策した後は,おいしくお弁当をいただきました。

校外学習「高子沼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気に恵まれ,予定通り,高子沼に行くことができました。長い道のりをがんばって歩きました。

学校探検その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室、図書室、音楽室・・・。グループごとに探検し、見つけたものをたくさんメモしました。教室に戻ってから、見つけたものを発表し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498