最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:49
総数:76782
子どもたちが充実した学校生活を送ることができますよう、教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

練習の成果をだしたぞ! 〜8の字跳び〜

 15日、熱血スポーツ委員会が企画した学年対抗8の字長縄大会が行われました。これまで学年ごとに練習してきた成果を存分に発揮して、みんな見事な跳びっぷりでした。
 ベスト記録が出た学年も、出なかった学年も、みんながクラスのためにがんばっていました。その姿が素晴らしいですね。結果は、明日の放送で発表されます。1番は何年生かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー教室開催

 6日(火)にサッカー教室が行われました。講師としてAC福島ユナイテッドの清野さんら3名においでいただき、1・2年、3・4年、5・6年に分かれて実施しました。
 低学年では、大きな声であいさつすると1点とか、点が入ったときいっぱい喜ぶと2点など、楽しくゲームをしました。
 3年生以上になると、男女ともプレーに激しさが出てきて、真剣さが伝わってきました。みんな負けず嫌いで、運動が大好きなんだなあと思いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8の字跳びにチャレンジ!

 今週から、朝の運動で大縄の8の字跳びを練習しています。
 学年対抗で、縄を回すのも子どもたちです。1・2年生は人数が少ないので、合同チームを組み、6年生が回し方を手伝ってくれています。
 はじめは失敗してニヤニヤしていた子も、笑わなくなってきました。クラスのためにという気持ちで、真剣に練習している証拠ですね。
 各学年の記録が、どこまで伸びるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分の豆まき

 3日の節分を前に、学校では5年生が豆まきをしました。校長室や職員室、各教室を回り、「鬼は外、福は内」と大きな声を出しながら、豆まきをしてくれました。1年生も大喜びで豆を拾っていましたよ。
 これで災いはこないと思いますが、油断しないで体調管理や事故防止に注意していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくりは、おもしろい!

 2日、4年生がものづくり体験をしました。今回は伊達組子(だてくみこ)と呼ばれる技法で、コースター作りに挑戦です。保護者の方も数名参加され、小さい部品に悪戦苦闘しながらも見事に全員完成させることができました。
 講師を務めてくださった、ものづくりマイスターの白井さんが部品づくりの実演もしてくださり、ものづくりの難しさや楽しさなど、いろいろ教えてくださいました。
 できあがったコースターを手にして、4年生はとても満足そうでした。自分で何かを作るって、素晴らしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび記録会

 日頃の練習の成果を発揮し、一人ひとりが自己ベストを目指して全力でがんばりました。ベスト記録を出すことができた人も、出せなかった人も、今日がゴールではありませんよ。これからも練習をがんばってくださいね。
 寒い中、あたたかい声援を送ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び、楽しいよ

 今回の雪で校庭には雪がたっぷり。休み時間になると、寒さをものともせず、雪の中で元気に遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られます。みんな、とっても楽しそうです。
 靴下までびっしょり濡れてしまうこともありますので、替えの靴下やタオルなどがあると助かります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛・大縄、がんばるぞ!

 火曜日はすごい雪になってしまいましたね。でも、5・6年生が雪かきをがんばってくれたので、給食車もスムーズに入ることができたようです。柱沢っ子は働き者です。
 さて、学校では、3月の鼓笛引き継ぎ式に向けて練習を進めており、火曜日は初めて全体で合わせて演奏してみました。これからみっちり練習して、いい演奏ができるようがんばらせたいと思います。
 また、26日のなわとび記録会に向けた練習も佳境に入っており、ファミリー班での大縄練習も行われました。みんな真剣に練習していましたよ。ご都合がよろしければ、どうぞご参観ください。9時15分スタートです。
 インフルエンザや風邪によるお休みがみられますので、うがい、手洗い、十分な休養などのご指導をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学期がスタートしました!

 新年 あけましておめでとうございます。
 本日、第3学期の始業式が行われました。
 校長先生から、
  3学期は進級・進学に向けての大事な時期であること
  あいさつ・返事・あとしまつは、学校でも家でもがんばること
  だるまのようにあきらめず何度でも立ち上がってがんばること
  一日一日を大事にすること
などのお話をいただき、73名の児童全員がやる気に満ちた表情を見せていました。
 保護者、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

 83日間の第2学期も今日が最後。3校時目には終業式が行われました。
 校長先生から、
  1 大掃除などお手伝いをすること
  2 あいさつをきちんとすること
  3 1月9日の始業式には3学期のめあてを決めてくること
という3つの宿題が出されましたので、みんな忘れずにやってきましょう。また、代表の3人が、2学期がんばったことと冬休みのめあてを発表しました。3人ともはきはきと話すことができ、とても上手でした。
 今年一年、保護者、地域の皆様には大変お世話になりました。あらためてお礼申し上げます。来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
 みなさん、よいお年をお迎えください!!

画像1 画像1
画像2 画像2

今年最後の「みんなで遊ぼうファミリー班」

 19日のわくわくタイムは、今年最後のファミリー班活動でした。熱血スポーツ委員会の企画で、今回は班対抗のドッジボール大会となりました。
 高学年のスピードボールあり、下の学年の子にボールを譲ってあげる姿あり、各学年の成長した様子が見られ、うれしくなってしまいました。
 3学期には、班対抗の大縄跳びなどもありますから、またみんなでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー教室〜2年生〜

 19日に幼稚園のサッカー教室が小学校の体育館で行われ、本校からは2年生が参加しました。
 福島ユナイテッドFCのスクールマスターである清野さん(ミッキーコーチ)らお二人が、ボールを使った遊びを教えてくださったり、一緒にゲームをしてくださったりしました。2年生はボールの扱い方も上手で、ゲームでは真剣になってボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室〜6年生〜

 8日、福島法人会の皆さんにおいでいただき、6年生が税についての学習をしました。税の種類や使われ方などを教えていただき、税は自分たちの暮らしになくてはならないものだと実感することができました。「昔、本当にあった税は?」など楽しいクイズがあり、最後は1億円のレプリカを持たせてもらって、その重みにみんなびっくりしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび練習スタート!

 12月になり朝の運動がなわとびになりました。難しい技に挑戦したり、できる技で長く跳んだりと、みんな頑張っています。全校生が一緒に練習しているので、「6年生に負けないぞ」「下級生に負けないぞ」と互いに刺激を受けているようです。
 1月末になわとび記録会がありますので、それまでしっかり練習し、ベストが出せるように励ましていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

狂言を鑑賞しました。

 今年度の鑑賞教室は、大蔵流狂言山本会のみなさんにおいでいただき、狂言を鑑賞しました。「柿山伏」と「附子」の2曲を鑑賞した後、全校生で「蝸牛」をうたいました。
 人間国宝の山本東次郎様の演技をみることができましたし、狂言は言葉を大事にするんだというお話も大変参考になりました。
 伝統文化の一端にふれた子どもたちの心は、きっと一回り成長したに違いありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつり

 2年生は生活科の学習で「おもちゃまつり」をしました。輪投げ、魚つり、キャップとばし、すごろく、まと当て、ビー玉ゲームのコーナーを作り、1年生から6年生を招待しました。曜日ごとに各学年のお友達が遊びに来てくれて、楽しい時間を一緒に過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7回すこやか教室

 14日に今年度最後のすこやか教室が行われ、3・4年生が参加しました。今回も大内克泰コーチにお越しいただき、いろいろな運動を教えていただきました。
 跳んだり、はねたり、投げたり、・・・楽しく体を動かしている中で、ちゃんと体力アップの仕掛けがあり、子どもたちも汗ばむくらいでした。
 4月から7回にわたって開かれたすこやか教室。すべて大内コーチにお世話になりました。本当に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根募金活動

 児童会の代表委員が中心となって、赤い羽根募金活動を行っています。
 福島県共同募金会が主催し、寄付金は民間の社会福祉の資金として活用されます。本校ではあさってまで行いますので、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

地区クリーン活動

 11月2日が伊達市ボランティアの日でしたが、本校では7日に「地区クリーン活動」として全校生が奉仕活動を行いました。
 1年生から4年生が校舎内の清掃、5年生は柱沢地区交流館の清掃、6年生は花壇整理と、各学年ごとに活動しました。頑張ってきれいにしたところを見て、みんないい笑顔になっていました。
 一人ひとりの力で、ふるさとをもっともっときれいにしたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯標語の表彰がありました。

 6日の朝の会で、柱沢地区防犯協会長の野田さんにおいでいただき、防犯標語の表彰が行われました。最優秀賞と優秀賞の3点は立て看板になって地区内に掲示されます。
 【最優秀賞】6年 角田羅唯さんの作品
    かぎかけた? 家族みんなの 合い言葉
 これからも、事故や犯罪のない明るい柱沢地区だといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/2 授業参観・学級懇談、PTA総会、弁当日
伊達市立柱沢小学校
〒960-0681
住所:福島県伊達市保原町所沢字東畑100
TEL:024-576-3013
FAX:024-576-3045