最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:57
総数:78069
子どもたちが充実した学校生活を送ることができますよう、教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

東日本大震災から11年

 今日は,放課後に全校集会が行われ,校長先生から東日本大震災の講話がありました。現在の柱沢っ子は,震災当時,記憶が無いほど幼かったり,まだ生まれていなかったりする子どもたちです。校長先生が震災当時のお話をすると,とても真剣な表情で聞いていました。また,「もっといきたいと思いながら亡くなった人たちを思い,お祈りするだけではなく,命を大切にすること,一生懸命に生きることとは,どういうことなのか,真剣に考えて欲しい。」という校長先生からの言葉が,心に深く響いているようでした。最後は,全員で震災で被害のあった方角を向いて,1分間の黙祷をしました。時間の流れとともに忘れ去るのではなく,自分や他人の命を守る大切さ,災害に対する備えをいつまでもしていく必要があることを改めて心に刻んだ日として,いつまでも忘れずにいて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/17 卒業式全体練習
3/21 春分の日
伊達市立柱沢小学校
〒960-0681
住所:福島県伊達市保原町所沢字東畑100
TEL:024-576-3013
FAX:024-576-3045