最新更新日:2024/03/19
本日:count up66
昨日:132
総数:179562
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

縄跳びの練習を頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まって,1年生も縄跳びの練習を本格的に始めました。縄跳びは,昨年も幼稚園や保育園で取り組んでいたものの,あやとびや交差とびなど,跳び方が分からない子どもたち。一つ一つ跳び方を確認しながら,練習しています。その中で,跳び方が分かった子が分からない子に教えてあげたり,「すごいね!」と称賛し合ったり,ほほえましい姿が見られます。様々な技に挑戦できるように,励ましていこうと思います。

第3学期始業式

 新年あけましておめでとうございます。
 2019年がスタートし、本日、第3学期の始業式を行いました。
 3学期は、51日間と他の学期に比べて短く、その中で、6年生は小学校卒業、他の学年は修了に向けてしっかり頑張るように話をしました。
 式に臨む子どもたちの態度は立派で、3学期の活躍が期待できそうです。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った2学期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2学期が終了しました。初めてのことがたくさんあった2学期でしたが、1年生はみんなで協力し合って、一つ一つの活動を頑張ってきました。心も体もとても大きくなったと感じることができました。さて、昨日は、学級でお楽しみ会を開きました。ドッジボールやハンカチおとし、宝探しゲームなど子どもたちの進行で楽しみました。最後には、感想発表も行いました。あっという間の2時間でした。

第2学期終業式

 5校時目に第2学期の終業式を行いました。
 83日間あった2学期、子どもたちに大きな事故やけがもなく無事に終えられたのも保護者の皆様の学校教育へのご理解とご協力の賜と感謝申し上げます。
 本日の終業式では、この2学期を子どもたちと振り返るとともに、明日から始まる冬休み中も「早寝・早起き・朝ごはん」に心掛けて過ごすように話しました。また、休み中にゲームやネットなどばかりして過ごすことのないように、勉強や運動、読書にも進んで取り組むように話をしました。このことについては、本日配付しました学校だよりにも掲載しましたので、ご覧ください。
 第3学期の始業式に、新たな希望と夢を持って、元気に登校してくる子どもたちに会えることを楽しみにしています。
 それでは、皆さん良い年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さけ日記

 12月3日にいただいた卵は、6日からふ化し始め、10日にはほとんどの卵がふ化しました。稚魚は元気に育っています。子どもたちも稚魚の成長を楽しみにしており、水槽の前を通る際には、観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての鼓笛全体練習

 本日の5校時は、はじめての鼓笛全体練習を行いました。
 昼休みに、各パートに分かれて6年生に教わっている鼓笛の練習ですが、その練習の成果を全体練習で確認しました。
 6年生に見守られながら、4・5年生は「校歌」を演奏しました。はじめての全体練習でしたが、これまでの練習の成果が表れていた上手な演奏でした。
 3月の鼓笛移杖式に向けて、さらに練習を積んで上手になることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「家族のきずな」エッセイ表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日(土)の表彰式に本校から5年生が出席し作文を発表しました。落ち着いた態度で話しかけるように、伊達市社会福祉協議会長賞に輝いた作品を発表しました。

ポップコーン屋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(金),1年教室にポップコーン屋さんがやってきました。くわのみ学級のお友達がポップコーン用のトウモロコシを育て,収穫し,干して,かわいらしい屋台を作って・・・と時間をかけて作り上げたポップコーン屋さんです。1年生は,干してあるトウモロコシを見ては「いいなあ。」と,うらやましがっていたので,ポップコーン屋さんが来ると分かると「やったあ!」と大歓声をあげました。はじめに,ポップコーンができる様子を見せてもらい,次にカップ一つ分のポップコーンをチケットと交換してもらいました。「おいしいー!」と大喜びでいただいた子どもたち。今度,くわのみ学級のお友達にお礼のお手紙を書きたいと思います。

秋のおもちゃ祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(金)1年生だけで「秋のおもちゃ祭り」を開催しました。「ドングリごま」や「松ぼっくりのけん玉」など,一人で3〜4個のおもちゃを作った子どもたち。ぜひおもちゃ祭りをしたいという声が上がり,開くことになりました。お店屋さんとお客さんに分かれてそれぞれのおもちゃで思う存分遊びました。今週は,2年生を招待して「第2回 秋のおもちゃ祭り」を開く予定です。4月からお世話になっている2年生に,初めて何かをしてあげるイベントです。うまくできるように頑張ります。

さけの卵が届きました

 今年もさけの卵が届きました。
 広瀬川に鮭を戻す会会長の二瓶様が来校し、理科室前に用意した水槽の中にさけの卵を入れていただいた後、さけの回遊についてのお話をしていただきました。
 いただいたさけの卵は、あと数日でふ化するそうです。
 今後、卵やふ化した後の稚魚の観察を2年生が中心となって行い、1月末にさけの稚魚を放流する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
児童会の奉仕委員会が朝の昇降口等で活動してきた「赤い羽根共同募金運動」が終了し、本日3日に代表児童から伊達市社会福祉協議会の理事の方に集まった募金を手渡しました。募金に協力した児童の皆さんありがとうございました。

全校集会

 今日の全校集会では、下記の表彰を行い、全校生に披露しました。
 かけだっ子の活躍をみんなで称賛しました。

       記

1 校内よい歯の表彰・・・・第4学年
2 第64回青少年読書感想文コンクール
3 校内持久走記録会
4 第72回福島県下小中学校音楽祭(第3部創作)伊達地区大会
5 第3回JAふくしま未来JAまつり 書道の部
6 平成30年度防火ポスターコンクール
7 伊達地区夢わくわく展
8 第68回伊達地区造形展
9 第13回伊達市柔道大会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(火)の2・3校時に全校児童が縦割り班で様々な遊びやゲームを体験しました。高学年の児童が低学年の児童の世話をしながら仲よく活動しました。読書クイズ、ジェスチャーゲーム、宝探しゲーム、伝言ゲーム、ドッジビーのコーナーに分かれ、班ごとに楽しく活動でき満足の時間を過ごすことができたようです。

春花壇づくり

 今週から春花壇づくりを各学年で分担して行っています。
 色とりどりのパンジーやビオラの苗を中心に植え付けていました。この後、チューリップの球根も植えることになっています。
 寒い冬を越して、きれいな花がたくさん咲く春が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回避難訓練

 本日の3校時に今年度3回目の避難訓練を行いました。
 今回は、大規模改修工事第1工期に伴う避難方法を身につけることをおもな目的として行いました。
 現在、東階段が封鎖となっているため、仮設階段が設置され、その階段を使っての避難の方法も確認しました。
 講評では、いざという時に備えて、真剣に取り組むことの大切さを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビーバークイズ〜2年生からの挑戦〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時目に,2年生が作ったビーバークイズに挑戦してきました。2年生が国語科の学習で学んだ「ビーバーの大工事」からクイズを作り,招待された1年生がクイズに答えるというものです。答えは全て三択になっていて,そこから1つ選びます。問題は「ビーバーが作るダムは何からできているでしょう?」や「ビーバーの巣の出入り口はどこにあるでしょう?」等です。黒板に貼ってあるビーバーの写真を見ながら,どの子も楽しく参加してきました。

見学学習(6年)

 福島県環境創造センター『コミュタン福島』へ見学学習に行ってきました。
 東日本大震災が福島県に与えた影響や放射線とは何かを映像や模型を見て学びました。放射線の飛跡を実際に「霧箱」で観察したり、燃料電池に水素と酸素を送って発電させる実験をしたり、普段の生活では体験できないようなことをたくさん経験してきました。また、環境のために自分にできることを、再生エネルギーや3Rの学習を通して考えました。
 子どもたちからは「福島の今の状態がよく分かった」「環境を守っていきたい」などといった感想が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

孝の郷訪問

画像1 画像1
6年生がボランティア活動で、地元にある老人ホーム孝の郷に出かけました。グループごとに演奏やゲーム、紙芝居などを発表し、お年寄りの皆さんと交流しました。
画像2 画像2

ドッヂビーに挑戦!

 2年生は、ドッヂビーの体験をしました。 
 ドッヂビーとは、ウレタンとナイロンを使用したディスクで、「当たっても痛くない」「丈夫でこわれない」特徴があります。
 今日は、「HAPPY DISC PROJECT」より2名の方にお出でいただき、的当てゲームやドッヂビーを使ったドッジボール形式のゲームに楽しく取り組みました。
 来年2月19日(火)には、3年生が体験することになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝顔リースを作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で,朝顔リースを作りました。自分たちで集めた松ぼっくりや落ち葉,ドングリなどを飾って秋らしいリースにしてみました。5月からお世話をしてきた朝顔さんとの最後の活動です。どの子も,きれいに飾ってあげようと,工夫を凝らして制作しました。おうちに持ち帰った際は,クリスマスの飾りなどをつけて楽しんでみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371