最新更新日:2024/05/16
本日:count up189
昨日:163
総数:185799
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

学校評議員

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後の学校評議員会を開催しました。教育活動の評価の説明や各学年の授業参観を行いました。その後、校長室で話し合い、ご助言をいただきました。貴重なご意見を来年度の教育活動に生かしていきます。

理科の重さ調べ実験!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で、重さ調べをしました。粘土の形を変えると、重さも変わるのかな?「この前の積み木は、重さは変わらなかったけど…」「多分、変わんないと思う!」予想を持って実験開始!粘土を丸めたり、たて長にしたり、細かくしたりして重さを量ってみると、「やっぱり形が変わっても同じだ!」今日の実験は大成功でしたが、ちょっと粘土が固くて、意外と体力を使う実験でした。

たこあげ やってみよう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬と言えばたこあげ!理科で風の学習をしたとき、「たこあげしたことない〜!」という声がちらほら聞かれたこともあり、たこ作りに挑戦しました。思い思いにたこに絵を描き、いざ、校庭に出発!思いの外、風があり、晴れ間の見えた冬の空に、みんなのたこが元気よくあがっていきました!

季節の行事 だんごさしをしました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小正月の行事だんごさしをしました。あまりなじみのない行事のようで「だんごさしって何ですか?」と言う子どもたち。豊作や無病息災、商売繁盛を願う行事だとパソコンで学習してから、いざ、だんごさしスタート!丸めただんごを手に「病気になりませんように」「家族の分もお願いしよう」と、たくさんのだんごをみずきの木にさしました。これで今年一年、みんな健康で元気に過ごせるはずです!

お話お母さん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度最後の「お話お母さん」がありました。科学の絵本や物語、ファンタジーまで盛りだくさんの内容でした。特に人気があったのが、旭川動物園を舞台にした記録文です。「どこに行くと同じ本が読めますか。」と質問する子もいました。読み聞かせの間中、とても真剣に、静かに聞くことができました。45分間お話を聞くことが難しいこともあった子供達でしたが、今日の姿を見て、成長をしみじみ感じた担任でした。4月からは立派な3年生になれます。 

3学期初の「健康さわやか賞」

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期第1回目の健康さわやかチェックで、いきなり全員が○で100点のクラスが出ました。3年生とくわのみ1組です。「健康さわやか賞」を贈りました。冬休み明けでしたが、70点以上が4クラスもありました。3学期も健康でさわやかに過ごしましょう。

つないで つるして (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で「つないで つるして」に取り組みました。新聞紙や紙テープを教室中に張り巡らせ、思い思いの飾りをつけていく活動です。はじめは小さなグループで作っていましたが、いつの間にか全員でテープをつなぎ、大きな作品に仕上がりました。教室がまるでアスレチック会場のようにおもしろくなりました。

抱負の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日の昼、全校集会で3学期の抱負の発表会を行いました。1年、3年、5年の代表児童が頑張りたいことを全校生に発表しました。多くの児童が真剣に発表を聴き、自分もめあてに向かって頑張ろうという気持ちが高まったようです。

第3学期始業式

画像1 画像1
 学校に子供たちの元気な声が戻りました。始業式を無事に執り行い、第3学期が順調にスタートしました。校長講話では「人に優しく、自分に厳しく」と、目標に向かって努力していくことの大切さを話しました。3学期は50日間という短い学期ですが、学年のまとめをしっかりと行い、次年度につなげていきたいと思いますので、今年もご理解とご協力をお願い申し上げます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371