最新更新日:2024/05/08
本日:count up6
昨日:145
総数:184757
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

ようこそ カシオビ先生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、新しいALTの先生がいらっしゃいました。ナイジェリアから来られた、カシオビ先生です!

オンライン学習

インフルエンザ蔓延予防のため学級閉鎖をしている3年生ですが、元気な子どもたちのためにオンライン学習をしました。画面越しですが、先生や友達の顔を見ながら一緒に学習することができて、子どもたちはとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「きょうみをもったことを中心に、しょうかいしよう」

 「ウナギのなぞを追って」を読んで、興味をもったことを中心に要約しました。今日は、できあがった要約文を読み合い、よさやアドバイスを付箋に書いて伝え合いました。読み合う姿の真剣さに、4年生の成長が表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

係活動で学級を楽しく

 3学期の係活動で、学級が楽しくなるように、係ごとに話し合い、仕事内容の掲示物をタブレットで作成しました。
 早速、帰りの会で、体育係から「毎月1回のドッチビー大会」、新聞係から「授業についてのインタビュー」についてのお知らせがありました。3学期、ますます楽しくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から鼓笛を教えていただきます

 3学期に入り、学級で鼓笛の練習に取り組んできた4年生。今日からパートごとに5、6年生から教えていただきます。練習に先立ち、5、6年生の演奏を真剣に聴く4年生と、とてもやさしく教えてくれる5、6年生の姿。「伝統」というものの重さと強さ、あたたかさが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統を引き継ごう〜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、3年間演奏してきた成果を生かし、下級生にしっかりと教えていました。手でリズムを打ち、下級生に太鼓をたたくタイミングを教えたり、手本を見せたりするなど、工夫して教えている姿がたくさん見られました。

伝統を引き継ごう〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい楽器に挑戦することになった5年生も、一生懸命練習していました。友達に支えられながら練習している姿がたくさん見られました。

伝統を引き継ごう〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、5,6年生の演奏を聴き、「わたしも頑張る!」と意欲的に話している子もいれば、緊張の様子が感じられる子もいました。4,5年生のみなさん、がんばって伝統を引き継いでくださいね。

伝統を引き継ごう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時目に、4〜6年生で鼓笛の練習を行いました。5,6年生の演奏を見た後、パート練習を行いました。

何をしようかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科の学習の様子です。2月9日に、来年度入学する1年生と交流をする予定です。何をしたら喜んでくれるかをみんなで考えました。

3年生 音楽です!〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間や順番を守り、どのグループも一生懸命活動していました。お互いに譲り合いながら、楽器の音を楽しむ姿が素敵でした。

3年生 音楽です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合奏の学習に備え、色々な打楽器を叩き、それぞれの音を聴いてみました。「どーんどーんと響いている!」「霊山太鼓やっていたから叩けるよ!」など、笑顔がこぼれていました。

くわのみ2組 自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くわのみ2組さんは絵しりとりをしていました。「何を描こうかな!」「○○描いたら!?」など、楽しく活動していました。みんなが楽しむためにルールがあり、我慢することも時には必要であることも学んでいました。

くわのみ1組 自立活動〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 辰年に合わせて龍を描くなど、季節に合わせた絵にしようとする子どももおり素敵でした。雪が降らずに残念でしたが、完成が楽しみです。

くわのみ1組 自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くわのみ1組さんは、冬遊びをみんなでしようとたこを作っていました。大きな白い布を前に、「これに全部かいていいの!?」「これもあれもかける・・・。」などとても嬉しそうでした。

5年生保健体育の授業です!〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 要因について考える時間では、プリントを見ながら真剣な表情で考えていました。相談しながら考える子どもも、自分でじっくり考える子どもも、どちらも素敵でした。

5年生 保健体育の授業です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は怪我や事故について学習しました。人に要因がある場合と環境に要因がある場合があり、それが複雑に組み合わさることで大変な事態になることを学びました。

くわのみさん 演奏家と芸術家?

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の鍵盤ハーモニカの練習に合わせてオルガンを弾く2年生の姿を収めることができました。図画工作科から帰ってきた1年生は、クレヨンを持ってにこにこでした。

冬休みの思い出!〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 できあがった文章に絵を描き、楽しい作品を仕上げていました。友達と相談し、楽しみながら書き上げている姿が印象的でした。

冬休みの思い出!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語科の授業で、冬休みの思い出を文章にしています。プロットから下書き、清書、と、上手な文章の書き方を学びました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371