最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:51
総数:186092
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

体力アップ(上学年) パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで熱くて触ることができなかったうんていも登り棒も、今日は使うことができるので、体力アップに挑戦です。

体力アップ(上学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝は、運動には快適な天気でした。子どもたちも、体力アップのために意欲的に運動に取り組みました。

秋の虫の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科の学習の様子です。校庭で虫探しをしました。虫がどんなところにいたかを発表したり、これからどんな学習をしたいかを話し合いました。

おもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の学習の様子です。自分で作成した計画書をもとにおもちゃづくりをします。材料を目の前に、子どもたちは早く作りたい気持ちでいっぱいです。

みんなの? 答えを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語科の学習の様子です。5年生も3年生と同様に教科書の文章を真剣に読み、みんなの?の答えを考えました。

いつ、どんなことを?

 2年生の国語科の学習の様子です。教科書を読んで、筆者がいつ、どんなことをしたかをまとめます。子どもたちは、教科書に印をつけながら、ワークシートに記入をしていました。表情から真剣に学習する様子がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目標に向かって!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、熱中症対策を行いながら、自分の目標に向かって頑張っています。吹奏楽部はいよいよ来週が本番です。楽器の持ち方などの細かいところも、パートリーダーを中心に確認していました。陸上練習では、自分の目標を達成することを大切に練習に取り組んでいました。

ふしぎないきものあらわれた(2年生)

 2年生の図画工作科の授業です。一見、何も描いていないように見えますが・・・。絵の具で色をつけてみると、何かが見えてきましたよ。それぞれ、どんないきものあらわれたのでしょうか。作品は、16日のファミリー参観の時に掲示します。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目のクラブ活動がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨でしたが、遊ぶ場所を変えたり内容を変えたりしながら、楽しく活動しました。委員長さんの話を一所懸命聞こうとする子どももおり、素晴らしかったです。

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生のプログラミング学習最終日です。小国小学校の友達と一緒に学習するのも今日で最後です。仲良くなって教え合う姿も見られるようになりました。

リコーダー演奏 パート2

 2つの教室に分かれての練習ですが、自分たちで声を掛け合い、上手に練習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダー演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の音楽科の学習の様子です。自分のリコーダーの音がよく聴こえるように、2つの教室に分かれて練習をしました。

作品は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボンドを使って、作品づくりを進めています。どんな作品が完成するのか楽しみです。

ボンドの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作科の学習の様子です。今日はボンドを使って作品づくりをします。初めにボンドに書いてある説明書きをみんなで読んで、正しい使い方を確認しました。子どもたちは真剣に話を聞きました。

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のプログラミング学習2日目です。今日のプログラミング学習はちょっと難しく、ロボットを思うように動かすのは難しかったようです。このプログラミング学習は論理的思考を身につけるために役立ちます。

どんな音がするのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽科の学習の様子です。鍵盤ハーモニカを使って音を出します。音を短く切ったり、長くしたり。吹く息を強くしたり、弱くしたり。いろいろ試してどんな音がするのかを楽しみました。

校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月4日(月)に講師を招聘し、アンケートQ−Uの分析、活用の仕方についての校内研修を行いました。Q−Uとは、楽しい学校生活を送るためのアンケートです。各学級の結果を分析し、子どもたちにとっていごこちのよい学級づくりを目指すために活用したいと思います。

4年生 キュウリの収穫体験と共選場の見学をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9/1(金)、キュウリの収穫体験と共選場の見学をしました。生産者さんのお話を聞き、形や長さによって等級が決まることを初めて知ったようで、「へ〜!」「なるほど〜!」といった声が上がっていました。共選場では、等級ごとに仕分けし、箱詰めするところを見学しました。
 実際に収穫体験や共選場の見学をしたことで、家や学校で野菜を食べるまでの流れを知るための貴重な経験ができました。

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育科の学習の様子です。小学校で初めてマットを使うので、扱い方について説明を聞きました。準備や片付けの仕方も学習しました。

熱中症対策

 体育館に暑さ指数がすぐにわかる測定器を新しく設置しました。水分補給や休息を取り、熱中症対策を講じながら授業をしています。各学級に持ち運びができる測定器も準備しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371