最新更新日:2024/05/07
本日:count up67
昨日:116
総数:184673
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

なわとび記録会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のなわとび記録会の開会式と準備運動の様子です。開会式では、代表児童のめあての発表がありました。

なわとび記録会 体育委員会からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昇降口に、体育委員会さんから、全校のみんなに向けてメッセージがありました。応援の言葉に励まされ、いつもよりもよい記録が出た子どももいたことと思います。素敵な取り組みだな、と先生たちも感動していました。

なわとび記録会 6年生〜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年間最後のなわとび記録会が終わりました。自分の目標に到達できた子どもも、もう少しだった子どもも、よく頑張ったと思います。
 他の学年の子どもたちも、今日はしっかりと体を休めてほしいです。

なわとび記録会 6年生〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 種目跳びの後の持久跳びは、各学年、自分の学年×1分で時間が決まっています。6年生は最も長い6分間ということで、かなり苦しそうでした。

なわとび記録会 6年生〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二重跳びを103回跳んだ子どももいるなど、やはり上級生にもなると、跳べる回数が多くなってきており驚きました。

なわとび記録会 6年生〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時目は、6年生のなわとび記録会でした。「二重跳び、最近50回跳べるんです。」「○○くんが交差跳び上手ですよ。」など、お話ししていました。

なわとび記録会 4年生〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の持久跳びでは、途中でひっかかってしまい悔しそうにする子どもや、倒れ込むようになるまで頑張って跳んでいた子どもの姿もありました。来年度はまた跳ぶ時間が延びますので、体力アップを目指してほしいです。

なわとび記録会 4年生〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の子どもたちは、「種目は二重跳びを選んだけど、2回しか跳べないんだよなぁ。頑張ろう。」「持久跳び、4分間頑張って跳ぶ!」など、自分の目標を口にしていました。

なわとび記録会 4年生〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、各学年のなわとび記録会がありました。あや跳びや交差跳び、二重跳びの中から自分の好きな種目を選びます。

聞いてください かけ算

かけ算を学習した2年生。覚えるためにたくさん唱えています。休み時間には、いろいろな先生のところに行って聞いてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合の学習の時間です!〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 獅子舞に使う道具を詳しく調べたり、実際に踊ったりしてその魅力を体感してきた4年生。まとめの時間にも積極的な姿が見られました。

4年生 総合の学習の時間です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、学習のまとめをするべく、霊山の獅子舞の歴史や魅力について班で話し合いました。タブレットを使いこなす姿が見られました。

卒業直前 6年生インタビュー〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日お話しした子どもたちの中だと、楽しかった思い出は宿泊学習が多かったです。中学校で頑張りたいことは、部活や勉強など多岐に渡りました。次のインタビューも楽しみです。

卒業直前 6年生インタビュー〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼の放送の時間、もうすぐ卒業を迎える6年生に、インタビューを行っています。質問内容は、「6年間で1番楽しかったこと」「中学校で頑張りたいこと」の2点です。

沸騰するのは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の学習の様子です。水の温度を上げていき、沸騰するのは何度かを調べています。子どもたちの表情は真剣です。結果をノートに記入しながら、友達と協力して実験を進めました。

にこにこタイム 学級!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気がよく、晴れた空が気持ちよい今日は、外でにこにこタイムの活動を行う姿が見られました。ドッジビーを行った4年生は、友達にフリスビーを譲りながら楽しむ姿が見られました。外で元気に遊び、体力アップを目指してほしいです。

放送委員会 頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送委員会の子どもたちは、毎日朝昼の放送を行っています。原稿を読む前に練習をする習慣がついてきており、放送室から子どもたちの声が聞こえることも多いです。これから、6年生のインタビューも始まりますので、素敵な放送をしてほしいです。

6年生 ぼくの・わたしのいい形〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 切り込みを浮き上がらせて立体にしたり、細かく切った物を丸めて形を変えたりと、思い思いの工夫をして作品を作ることができました。

6年生 ぼくの・わたしのいい形〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3,4時間目に図画工作科がありました。石けんを切り出し作った作品の鑑賞会を行い、作品や込めた思いなどを、タブレットをつかってまとめました。

新入学児童保護者説明会を開きました。

 本日、13:00より「新入学児童保護者説明会」を開きました。
 4月に入学してくる子どもたちは1年生との学習(体験入学)へ、保護者の皆さんは教職員から説明を受けました。
 真剣に話を聞くお父さんやお母さんたちの姿から、入学に向けた思いや子どもたちへの愛情を感じることができました。
 きっと4月8日(月)の入学式に向けて、しっかりと準備を進めていただけることと思います。よろしくお願いいたします。
 なお、わからないことなどがありましたら、学校までお問い合わせください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371