最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:145
総数:184752
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

1メートルってどのくらい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が1メートルの長さの見当をつけました。自分の身長から考えてだいたいこのくらいかな?と予想していました。測る用具がなくても何かと比較して、だいたいの長さがわかることは大切なことですね。

漢字のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が漢字ドリルやノートを使って、漢字のまとめをしていました。文字の形も上手に書けるようになり、学習に取り組む態度にも落ち着きが見られるようになりました。

磁石にくっついたくぎは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の学習の様子です。磁石にくっついたくぎは磁石になるのか・・・?この疑問を解くために、子どもたちはどんな実験をしたらよいのかを考え、試してみました。結果はお子さんに聞いてください。

5年生 音楽科です!〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習を開始してあまり時間が経っておらず、合わせたこともほとんどない中、テンポをゆっくりにしながらも通して演奏していました。自分のパートに一生懸命取り組んでいました。

5年生 音楽科です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時目に音楽科がありました。今は、合奏の練習をしています。昼休みにも音楽室から練習する音が聴こえてきて、感心しています。

にこにこ なかよし班!〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 この班も、5年生が中心となり活動を進めました。上級生が下級生の面倒を見ており素敵でした。清掃だけでなく仲良し班も、5年生が主導となってきています。後2ヶ月、学校のリーダーとしての心構えをしてほしいです。

にこにこ なかよし班!〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらの班の遊びは、いす取りゲームでした。けんかもなく、負けても楽しく活動する姿が素晴らしかったです。片付けもみんなで協力してできました。

にこにこ なかよし班!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のにこにこタイムは、仲良し班で遊びました。5年生がリーダーを引き継ぎ、遊びを考えて昇降口に掲示しました。様々な遊びがありましたが、この班は絵しりとりで楽しみました。

6年生 危険物の扱いは慎重に!〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 蒸発させた結果、何かの物質が残ったようです。「なんか焦げてない?」「これは何かな?」など、残った物質に興味津々で観察している子どもの姿が多かったです。

6年生 危険物の扱いは慎重に!〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 水溶液は、炭酸水と塩酸の2種類です。特に塩酸は酸性の濃度が強く、すこしの慢心や油断が怪我につながります。子どもたちは、防護めがねをきちんとかけたり、「近づかない方がいいよ!」と声を掛け合ったりしていました。

6年生 危険物の扱いは慎重に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に、6年生は理科の授業がありました。酸性の水溶液に溶けた金属の性質を調べるために、水溶液を蒸発させる実験を行いました。

小数×整数の計算は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数科の学習の様子です。小数×整数の計算はどうすればできるのかを考えました。子どもたちは、教科書に出ている考え方をもとに、友達と一緒に考えました。

なかよし班もあと2ヶ月・・・

 2月からの清掃では、5年生がみならい班長として活動しています。下級生にどんなしごとをお願いすると、効率よく、バランスよく清掃できるかなど、考えることはたくさんです。5年生の活躍が楽しみです。
画像1 画像1

なわとびタイム!〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達の背中を押してタイミングを教えたり、周りの友達が回数を大きな声で数えたりと、お互いにサポートしながら練習しています。跳べる回数も多くなってきたようです。

なわとびタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は下学年のなわとびタイムでした。少しずつ上達してきた子どもたちは、縄を跳ぶスピードが速くなってきています。まだ恐怖心がありなかなか跳べない子どももいますが、その子たちも一生懸命こつこつ練習しています。

くわのみさん 国語科の授業です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語科では、説明文について自分の考えをまとめる学習を行いました。ウナギの謎を追い、解明していくという内容です。「ウナギはあんまり好きではないんです。」など話しながら、ウナギの数がどんどん減っていることにも目を向けていました。

5年生 理科の授業です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目に理科の授業がありました。こどもたちは、実験の方法を確認し、自分の言葉でノートにまとめていました。自分の考えをまとめることは、自主学習にも繋がります。一生懸命に取り組む姿が素敵でした。

全校生が全部○になりますように☆〜保健委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 健康さわやかチェックで、「全校生が全部○になってほしい!」と願い、
保健委員会でチェックリストを作りました。カラーで印刷し、ラミネートもかけました。今日、全校生に配付しています。
 自分の部屋や玄関、冷蔵庫など、よく見るところに貼って、ぜひ活用してください♪

4年生 国語科の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は今日の時間目に、図書室で調べ学習をしました。自分の興味のある本を選び、必要な情報をまとめました。静かに、譲り合いながら本を読むことができており素晴らしいです。

今日は何をつくろうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、今日の3時間目に図画工作科の授業をしました。粘土で作品を作った子どもは、「これは・・・テレビに見えてきた!」「ハートをくっつけたの!」など、想像力豊かに作品を作っていました。タブレットを使いこなして作品を作る子どももおり感心しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371