最新更新日:2024/05/08
本日:count up124
昨日:116
総数:184730
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

マイノート展開催中!

画像1 画像1
 児童昇降口にて「マイノート展」を開催しています。子どもたちの自主学習のノートを各学年から選び、よくまとめられているノートやプリントを展示しています。個別懇談で来校された際には、ぜひご覧ください。

長なわとび、上手になったよ。

 1年生も、はじめの頃に比べると、みんな上手に長なわとびに取り組むことができるようになりました。タイミングよく跳ぶ児童も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何にいたしますか?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の外国語では、注文の仕方や値段の答え方を学習しました。
単元のまとめとして、お店役とお客役に分かれて、自作のメニューを使って実践しました。

お米贈呈式(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
田植え・稲刈り・脱穀を経て、ついに精米されてお米を受け取りました。
これまで携わってくださったフラワー愛好会のみなさんに感謝の気持ちを伝えるとともに、学習発表会で行った劇を見ていただきました。
早速来月の調理実習で、お米をいただきます。おいしく炊けるか楽しみですね。

がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くわのみさんの学習の様子です。同じ教室の中で、自分の学年の時間割の学習をがんばっています。集中できる時間も少しずつ長くなってきています。

調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科の学習の様子です。教科書や資料集を参考にして、自分が選んだ歴史上の人物について調べ、ノートにまとめました。

町たんけんのお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、町たんけんに出かけた2年生。今日は、お世話になった方にお礼のメッセージを書きました。掛田の町には、親切、魅力がいっぱい。子どもたちは大満足です。ありがとうございました。

休み時間 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの体育館の様子です。バランスを保つのが難しいですが、子どもたちは上手にバランスを取りながら楽しんでいました。みんなで仲良く遊ぶことができる3年生です。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、休み時間の子どもたちは元気いっぱいです。なわとび、竹馬、サッカー、バスケットバールなど、それぞれ楽しんでいました。

なわとびタイム 3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生ともなると、連続して跳ぶこともでき、見ているこちらがどきどきするくらい速く縄を回す班もあります。どんどん記録を伸ばしてほしいです。

放送委員会 頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放送はクイズでした。2回問題を読んだり、解説をしたりとていねいに放送しています。教員から言われる前に。献立の言い方を練習する子どももいました。
 保健委員会の子どもも、一生懸命放送を頑張っていました。

なわとびタイム 2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し大縄に慣れた2年生は、あまり間を開けずに跳ぶことを頑張っていました。友達を応援する姿も見られ素晴らしかったです。

なわとびタイム 1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 回る縄にどきどきしながら、タイミングを見計らって跳んでいます。跳べたときの嬉しそうな顔が可愛らしいです。

プレゼントづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、総合的な学習の時間でお世話になったゲストティーチャーへのプレゼントづくりをしました。喜んでもらえるように、みんなで心を込めてつくっています。

6年生 明治時代に突入します〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは絵を見ながら、「服が全然違う。」「馬車が通っている。」など、気づいたことを書き込んでいました。中には、「江戸時代だと、男女で服の形が同じだったり似ていたりするけれど、明治時代だと男女で全然違う。」という気づきを記入している子どももいました。鋭い目をもっているな、と感心しました。

6年生 明治時代に突入します。

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、江戸の風景が描かれたものと明治時代の風景が描かれたものを見比べ、どこが違うかを探しました。服装や髪型、乗り物など、急激に変化した様子が2枚の絵に現れていました。

4年生 日本の民謡を体験しよう!〜福島・2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回の音楽科では、アイヌに伝わる民謡や踊りを学習し、伝統衣装を見たり、実際に踊ってみたりしたようです。民謡を聴きながら、自然と手拍子が生まれるなど、音楽を楽しんでいました。

4年生 日本の民謡を体験しよう!〜福島〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ICTを使い、福島県の民謡を学びました。相馬盆歌が霊山太鼓や盆歌のもととなっており、歌詞やメロディに類似性が見られることを発見しました。担任の先生が、ご高齢ながら現役で民謡を歌われている方に実際に話を聞いたようで、子どもたちは驚いて目を輝かせながら聞いていました。

放送委員会 頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のお昼の放送は、音楽でした。放送室にあるCDの中から、全校生に楽しんでほしい曲を選びました。火曜日の子どもたちに限らず、給食の献立を話す練習をし、ミスしないように取り組んでいます。

町たんけんに行きました その5

 今日は、町の方やボランティアの保護者の方など、たくさんの方々にお世話になりました。子どもたちは、とても貴重な時間を過ごすことができました。ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371