最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:145
総数:184752
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

みんなで大きいものをつくろう パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の研究授業後に、職員で事後研究会を行いました。今日は、講師の先生をお呼びしてご指導をいただきました。今日の研修を生かし、今後も子どもたちのために、さらに授業改善を図っていきます。

みんなで大きいものをつくろう パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなでつくったり遊んだりした楽しい経験から、一人ではできない大きくてすごいものをつくってにこにこえがおになりたいという提案理由をもとに、話し合いをしました。

みんなで大きなものをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の学級活動の様子です。今日は第4回学級会です。はじめにみんなで学級の歌を歌いました。

繭ができてきました

 3年生がお世話をしている蚕が繭を作り始めています。日々の変化に子どもたちは刺激を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学級の歌ができました。子どもたちが出したキーワードをつなげてついに完成。音楽の時間に歌いました。

束ねるって?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科の学習の様子です。電流の流れ方を確認するときに、2つの電池を束ねているような感じという教師の説明に、言葉に敏感な4年生は「束ねるって?」と聞き返しました。わからないことを素直に聞くことができる学級の雰囲気がいいですね。その後、わからない言葉については取り上げて指導しました。

読み聞かせ

画像1 画像1
 お楽しみの読み聞かせの時間です。子どもたちは話の内容に興味津々。楽しい時間です。

沖縄について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科の学習の様子です。それぞれにテーマを決めて沖縄について調べました。今日はその発表です。

スクールコミュニティで

 昼休みに元気よく校庭に出た6年生。でも、残念ながらコンディションが悪かったため、校庭で遊ぶことができませんでした。そこで、スクールコミュニティに行き、遊ばせてほしいとお願いをしたようでした。スクールコミュニティでは、卓球をしたり、ピアノを弾いたりして楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かえるのがっしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽科の学習の様子です。グループに分かれて「かえるのがっしょう」の輪唱をしました。

カラフル パクパク 大変身

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作科の学習の様子です。カラフルな洗濯ばさみを工夫して組み合わせて、作品づくりをしました。子どもたちの発想は無限に広がります。

田んぼの観察 パート2

 教室に戻った5年生は、タブレットで撮った写真を見ながら、大きさや色などを観察カードに記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が自分たちが田植えをした田んぼの観察に出かけました。今日は暑かったので、タブレットで写真を撮って、それを見ながら観察カードに記録することにしました。

花の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間を使って、花の苗植えをしました。学年の違う友達と協力しながら、上手に苗を植えることができました。

メダカのおすとめすを見分けられる?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はめだかのおすとめすの違いを学習しました。

かがみを見てはをみがこう 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目「かがみを見てはをみがこう」の学習をしました。
子どもたちと相談し、今日は下の歯の染め出しを行いました。
子どもたちからは「だい一だいきゅうしってだいじだから、ちゃんとみがきます」「ちいさくみがくのをはじめてしりました」などの感想が出ました。

はのおうさまをまもろう 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目、第1大臼歯(歯のおうさま)について学習しました。
歯のおうさまの強さの秘密や歯みがきの仕方について学び、右の奥歯の染め出しをしました。子どもたちからは、「はのおうさまがすごい」「やさしくみがいたら、おちた」などの感想が出ました。

自分だったら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の道徳科の学習の様子です。相手は目が見えない方。困っている姿を見て声をかける、それとも・・・。状況によっても違いますね。子どもたちは、自分の考えを友達どうしで伝え合いました。友達の考えを聞いて、考えが変わる子もいました。考え、議論する道徳科の授業の実践です。

メダカって?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の学習の様子です。メダカやメダカのたまごについて疑問に思っていることをもとに学習の計画を立てました。

ありがとうございます

 子どもたちが、水泳の学習や特別教室での学習で教室をあけた時に、スクール・サポート・スタッフさんが消毒や掃除をしてくれています。子どもたちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371