最新更新日:2024/04/25
本日:count up13
昨日:22
総数:203755
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

3mとぶぞ

画像1 画像1
 朝の陸上大会の練習を校庭で、小国小学校の5.6年生が、毎朝やっています。それぞれの種目もしています。私は走りはば飛びをやっています。上に飛ぶ事と前に飛ぶ練習をしています。先生から飛び方などを教えてもらっていました。3m飛べるようにしたいです。
以上みっちーがお伝えしました。

みっちー

投げろ 50m

画像1 画像1
 
 10月19日に陸上大会があり朝の陸上の練習の時間が、あります。小国小学校の5・6年生は、毎朝陸上の練習をしています。そこで、ソフトボール投げの練習もしています。入賞するためには、50m以上投げなければいけません。ぼくは、まだ、42mしか投げられていません。なので、家で練習をしたり、投げやすいフォームを考えて入賞をねらいたいです。                                 以上、翔・・がお伝えしました。

翔 ごま

楽しかったもちつきと動物園

画像1 画像1
 私達小国小の5,6年生が9月10日に移動教室で「ふれあい動物園」に行き改善センターでは、もちつきもしました。                          もちつきは、3人組でもちをつきました。ついたもちは夜ご飯に食べました。おもちは5種類ありました。1つ目はあんこ、2つ目はきなこ、3つ目はなっとう、4つ目はずんだ、5つ目はおぞうにでした。私達のかけ声とは、全くちがかったです。おもちはおいしかったけど、自分たちでついたおもちは、4倍おいしかったです。           ふれあい動物園では、サルやクマなどを見てきました。ヤギには「メー」とずっとよばれていました。さらにウサギともふれあってきました。ウサギの赤ちゃんは、とてもかわいかったです。                                 みんなとてもたのしそうでした。、

「めーちゃん」

ハプニングの芋煮会

画像1 画像1
 私達小国小学校の5,6年生が、9月13日(金)移動教室で改善センターで北谷地小学校の5,6年生で芋煮会をやりました。
 あかまつ班で芋煮を作りました。北谷地小学校のみんなと作った芋煮は、とても美味しかったです。福島県の芋煮はみそ味だけど、山形県の芋煮はしょうゆ味でした。山形県の芋煮と福島県の芋煮は、ちがうところがたくさんありました。みんなと協力して作れました。北谷地小学校のみんなと過ごす、最後の日でしたが、とても良い思い出が作れました。
 
ゆいこ

頑張っていることを発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな声で、今、頑張っていることを発表しました。目標をもって取り組むことはとても大切なことです。

リレーの練習に力が入っております

画像1 画像1
朝の練習や体育の時間でのリレーの練習に力が入っております。リレーはチームワークが大切ですが、一人ひとりの走力を高める練習も大切です。

2年生「まちたんけん」で幼稚園保育園訪問!

2年生の生活科「もっとなかよしまちたんけん」の学習で2度目の町探検をしました。今回は国語科の「ありがとうをつたえよう」と関連して,自分がお世話になっていた幼稚園や保育園の先生に,「こんなことができるようになりました。」と近況と感謝の気持ちを込めた手紙を朗読して手渡してきました。
幼稚園や保育園の先生方は,大きくなった児童の姿を見てとても喜んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路放射線量測定

伊達市及び伊達市教育委員会による通学路放射線量測定が本日行われております。子どもたちの安全・安心を最優先に行っていただいていることに感謝いたしております。
画像1 画像1

授業の充実

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書をしっかり読むこと、教材をつかって操作しながら考えることにも重点を置いています。

授業の充実

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆるぎない学力を身につけるには、まず、何を学ぶかはっきりしなければなりません。授業のめあてを明確にすること、意図的・計画的に話し合いの場を設けることに重点を置いています。

環境省のポスターとなる

画像1 画像1
福島再生レポート49に、本校の再生の取り組みが紹介されております。

朝の練習

画像1 画像1
陸上記録会に向けて、練習に力が入っております。特にリレーは4人の力を結集しなければなりませんが、一人ひとりの走力を高める努力をしなければなりません。厳しさから逃げ出さない強い心を育てたいものです。

授業研究3年:算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけ算のしかたを考える学習でした。前に学習したことを生かしたり、具体物でわかりやすく説明したり、分割して計算方法を考えるなど子どもたちは多様な見方・考え方で問題に対峙していました。

スポーツの秋です

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツの秋です。6年生は伊達市陸上記録会に向け、信夫ケ丘陸上競技場でリレーの練習をしてきました。他校と練習しましたが完敗です。練習不足もありますが、頑張ろうという意欲が伝わってきません。特訓あるのみ。

勉強の秋です

画像1 画像1
画像2 画像2
勉強の秋です。ゆるぎない学力を身につけるため、読みを深めたり、書くことを重視しています。

放射線量最低記録達成

画像1 画像1
モニタリングポストの数値が本年度最低記録を達成しました。

移動教室最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は、名物の肉そばを食べ、サハトべに花のドーム型スクリーンでべに花の歴史や作り方を学び、谷地どんが祭りを見学してきました。今回の移動教室は、さまざまな方々にお世話になるとともに河北町のみなさまの温かいおもてなしに心が熱くなりました。原田教育長様はじめ、河北町教育委員会の皆さま、奥山校長はじめ、北谷地小学校の教職員の皆さま、松田議員様まじめ河北町議会の皆さまなど、本当に多くの方々にお世話になり深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

移動教室最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
べに花資料館で、べに花染め体験をしてきました。世界でひとつだけのハンカチを作ることができました。この日は、河北町教育委員会の石垣先生に1日引率していただきました。ありがとうございました。

移動教室第4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、クラブ活動に参加しました。手品クラブや科学クラブ、手芸クラブやサッカークラブに参加しました。4日間で北谷地小学校の友達との深い友情を築くことができ一生の宝物となりました。別れはとても辛かったです。

移動教室第4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北谷地小学校の友達との最後の日です。山形名物のいも煮会を一緒に行いました。協力し合って作ったいも煮の味は格別でした。最後にみんなそろって「笑顔、満開!」の記念撮影をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより「たてやま」

学校からのお知らせ

放射線測定値

伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446