最新更新日:2024/04/25
本日:count up31
昨日:74
総数:203720
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

森林環境学習5

11月16日(金)
 山はもう冬支度を始めているようです。たくさんの落ち葉からも様々な発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習4

11月16日(金)
 記念写真を撮りました。その途中で見つけたものは,テンの○○○とのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習3

11月16日(金)
 遊歩道を歩きながら,様々なものを教えていただきました。エビの形をした松ぼっくりも見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習2

11月16日(金)
 ガイドの方にいろいろ教わりながら,真剣なまなざしで学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習1

11月16日(金)
 すばらしい青空の下,子どもたちは無事森林環境学習をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会5

11月15日(木)
 銀杏の葉がきれいに落ちて,黄色いじゅうたんの上を走りました。今回新記録が1年・3年ででました。小国小学校の子どもたちの体力は,着実に高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会4

11月15日(木)
 みんな一生懸命,本気の顔で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会3

11月15日(木)
 後半は,1年生から4年生までが一緒に走りました。兄弟で競り合いながら走る姿がかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会2

11月15日(木)
 平成最後の持久走大会,お天気にも恵まれ最高のコンディションの中,みんな元気に走りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会1

11月15日(木)
 3校時に校内持久走大会が開かれました。今年度は,高学年が先にスタートしました。1500mの距離をみんな本気の顔で走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(ごはん)

11月15日(木)
 1・2校時に5・6年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。今回は,ご飯をお鍋で作る実習でした。炊きあがったご飯は,おにぎりにしてみんなで食べました。ほどよい堅さのおいしいおにぎりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話お母さん(中・高学年)

11月13日(火)
 3校時は,中・高学年の子どもたちが読み聞かせをしていただきました。季節にちなんだ絵本を読んでいただきました。「落ち葉」という絵本は,落ち葉の色がきれいに描かれていました。また,楽しい昔語りもしていただきました。
 読書の秋にふさわしい1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話お母さん(低学年)2

11月13日(火)
 最後には,大きな絵本で「モチモチの木」を読んでいただきました。最後の感想では,モチモチの木に関すること,そして,初めに歌っていただいた「証城寺の狸囃子(しょうじょうじのたぬきばやし)」がおもしろかったです,という感想を言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話お母さん(低学年)1

11月13日(火)
 今日はお話お母さんの方4名の方に来ていただき,童謡を歌っていただいたり,絵本を読んでいただいたりしました。2時間目は低学年。みんな目や耳を大きくして聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校評議員会2

11月12日(月)
 中学年の学習は音楽の授業でした。3拍子のリズムをつくる学習でとても楽しい授業ですね,という感想をいただきました。また,高学年は算数の学習で,やはり難しいですねという声が多く聞かれました。
 参観後には,新しくなった給食センターで作られた給食を食べていただきました。その後本日の授業や給食,そして学校の様々なことに関しての話し合いが行われました。今回話し合われた内容については,今後の学校生活に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校評議員会1

11月12日(月)
 本日,第2回学校評議員会が開かれました。はじめに,学級の子どもたちの様子を授業参観していただきました。まずは,低学年の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貴重な体験

 防災訓練の話し合いの後,校庭に起震車が用意されました。この起震車は福島県に1台しかないもので,抽選に当たらないと派遣してもらえないたいへん貴重なものです。今年晴れて抽選に当たり,念願の起震車体験ができるようになりました。伊達地方消防組合東分署の隊員のみなさまのご協力により,ほぼ全員が大きく激しい揺れというものを体験することができました。東日本大震災を思い出させる,すさまじい起震車の揺れでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回防災訓練

 曇り空の中,第3回防災訓練が行われました。今日の設定は,予告なし,清掃中,なかよし班ごとに避難,でした。子どもたちは1次避難・2次避難共に整然と協力して避難することができました。避難完了後になかよし班ごとに,今日の訓練について話し合いを行いました。トイレ掃除で長靴を履いていたら避難するときはどうする?ガラスから離れて避難姿勢をとるには,廊下のどのあたりに避難する?など,具体的かつ考えさせられる話題がたくさん出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事後研究会

11月7日(水)
 子どもたちが下校した後,福島大学の先生方との話し合いが行われました。授業の中でのよかったことや改善点など,活発な意見の交換が行われ,最後には客観的な視点からご指導をいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会(中学年)4

11月7日(水)
 担任の話術に引き込まれ,楽しく笑顔の多い授業でした。最後には,担任サプライズで,授業を見ていた先生方にも歌っていただきました。「このような授業が小学校の頃に行われたなら,私もきっと音楽が好きになっていたと思います。」と事後研究会で話してくださった講師の先生の言葉が忘れられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446