最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:74
総数:203690
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

委員会活動 その3

画像1 画像1
 放送委員会は、放送室の掃除をしました。ふだんなかなか手の届かない場所なので、結構ごみやほこりがたまっていました。

委員会活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 健康運動委員会では、ポスターをかいていました。早寝早起きや歯みがき、手洗い・うがいなどを呼びかけるポスターです。どれも健康な生活を送るためには大切なことです。全校生に伝わるポスターになると良いですね。

委員会活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6校時は委員会活動です。3年生以上の子どもたちが学校をよりよくするため、より楽しくするために活動しています。図書委員会は、イベントの準備をしていました。どんなイベントで全校生を楽しませてくれるのかな?

お話お母さんによる読み聞かせ(3〜6年生)

 3校時は、3〜6年生が読み聞かせ会に参加しました。1・2年生が参加した読み聞かせ会は、「楽しい」という雰囲気でしたが、今回は、哲学に関する詩集の朗読などがあり、考えさせられる内容もありました。時折お話お母さんから質問される内容に首をかしげる場面もありましたが、みんな真剣に、面白いお話の時には笑顔も浮かべながら聞いていました。読み聞かせ会の最後には、各学年の代表の子どもが、読み聞かせ会の感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話お母さんによる読み聞かせ(1・2年)

 今日は、3名のお話お母さんに来校していただき、読み聞かせ会を開催しました。まず2校時に1・2年生が読み聞かせ会に参加しました。最初に行ったのは「かえるの歌」の輪唱。「読み聞かせ会なのに歌?」と思った子どももいたと思いますが、そこはさすがお話お母さんの皆様です。その後に読む本の内容が「かえる」や「水の中でくらす生き物」に関係するものだったことで、それにつなげる意味があったのです。子どもたちはみんな食い入るようにお話に夢中になっていました。その後の昔話や絵本の朗読も笑顔を浮かべながら、楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 参観ありがとうございました その5

 1・2年生の学級でも道徳科の授業を見ていただきました。「三べん かんがえて」という資料をもとに、物や金銭を大切に生活することについて考えました。自分のほしい物について、本当に必要な物なのか、一生懸命に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 参観ありがとうございました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わかくさ学級でも道徳科の授業で「くろぶたのしっぱい」という資料をもとに、きまりを守って気持ちの良い生活を送ることについて考えました。また、すばらしい和太鼓の演奏も披露し、大きな拍手をいただきました。

土曜授業 参観ありがとうございました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は道徳科の授業で「どっちがいいか」という資料をもとに、きまりや約束について考えました。一人一人実際の生活と関連付けて、自分のこととして考えることができました。

土曜授業 参観ありがとうございました その2

 写真を見た後、一人一人感想発表をしました。それぞれに学んだことがしっかりと述べられていたと思います。感想発表が充実していたので、時間があれば保護者の皆さんと楽しもうと準備していたゲームができませんでした。それだけ、充実していた移動教室だったと言えるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 参観ありがとうございます その1

 今日は今年度最初の土曜授業でした。子どもたちの姿はいかがでしたでしょうか。
5・6年生は先週の移動教室を振り返る学習を見ていただきました。まず、写真を見ながら3泊4日を振り返りました。自分の姿が画面に映し出され、ちょっと照れる場面も見られましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーとなかよし その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの紹介や演奏披露のあとは、いよいよ子どもたちが美しい音を出すための練習に入りました。実際に音を出しながら、正しい演奏の仕方を学びました。みんな、良い音が出るようになったと、先生よりお褒めの言葉をいただきました。これから、レパートリーを増やしていってほしいと思います。

リコーダーとなかよし

 12日(水)、例年行われている小国小・大石小・石田小3校合同のリコーダー講習会が開催されました。今年度は本校が会場でした。
 まず、授業で使うソプラノリコーダーの他、様々な大きさのリコーダーを紹介していただきました。一つ一つのリコーダーの音色も聞かせていただきました。リコーダーの特徴に合った選曲と演奏技術は、いつもながら、さすがプロです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の手入れ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は花壇を8等分し、自分の土地に4本ずつサルビアを植え替えました。5・6年生はみんなで分担しながら、ニチニチソウとサルビアをバランスよく植え替えました。大きく、綺麗に育つと良いですね。

花壇の手入れ その1

 本日、小国園芸様よりサルビアとニチニチソウの苗をいただきました。さっそく3,4,5,6年生が学級花壇に植え替えました。手入れのこつもお聞きしたので、大切に育てたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールのあとはお習字です その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はらい」は、これからの課題にも、何度も出てくる筆遣いの一つですから、ここでしっかりと「こつ」をつかんでほしいですね。

プールのあとはお習字です その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の課題は「麦」。今回は下の部分の「はらい」を中心に学習しました。筆の穂先の向きがポイントです。

プールのあとはお習字です その1

 3・4年生は水泳の後、特別非常勤講師の先生のご指導による毛筆の学習に入りました。学年別の課題に沿って、真剣に研修をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習スタートです!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は昨年までの復習をし、25mにチャレンジ!
 1・2年生は水に慣れる遊びを中心に学習しました。

水泳学習スタートです!その1

 気温・水温ともやっと上昇し、待ちに待った水泳学習が始まりました。やや風があり、水から上がると寒さを感じたようですが、1〜4年生が元気に練習しました。めあてが達成されるよう、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まぼろしの花を咲かせます!その2

 画用紙の色だけでなく形や大きさも、咲かせたい花によって工夫します。高く長く咲かせようかな? 横に広がっていくように咲かせようかな? どんな花が咲くのか楽しみですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446