最新更新日:2024/04/25
本日:count up54
昨日:62
総数:203669
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

新体力テスト 上体起こし

 筋力や筋持久力をみる「上体起こし」にもチャレンジしました。子どもたちの力強さや粘り強さはどのくらいなのでしょうか。ガンバレ,ガンバレ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 長座体前屈

 体が硬いと体の動きが制限されてしまいます。本校の子どもたちの柔軟性にはどのような傾向が見られるのでしょうか。かなり前屈できる子どもも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 反復横跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すばやく動作を繰り返す力が必要な「反復横跳び」。滑らないように注意しつつ、ラインを踏むか、またぐかの動作を続けるのも大変ですが、集中して取り組む児童が多く見られました。

新体力テスト ソフトボール投げ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドッジボールが得意でも、ソフトボールはまた、少し違うので、子どもたちにとっては結構難しかったようです。でも、一人一人目標のラインを決めて、真剣に取り組みました。

新体力テスト ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭では、ソフトボール投げの計測も行いました。ふだん、ボールを投げる経験の多い子どもはボールに力を移すこつが理解できているので、遠くに投げることができていました。

新体力テスト 50m走 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールまで力を抜かずに走りきる姿は頼もしいですね。

新体力テスト 50m走

 校庭では50m走を行いました。ラインに沿って、まっすぐに走る、ゴールは走り抜けるなどのアドバイスを受け、精一杯走っていました。タイムはどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 立ち幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは3つの班に分かれて、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げのテストを受けました。6年生の班長がグループを上手にまとめ、時間内に3種目を終えることができました。下級生もよく話を聞き、担当の先生への挨拶もしっかりできていました。さすがです。

新体力テスト 20mシャトルラン

 今日は、新体力テストを行います。まず、朝の健康運動タイムに「20mシャトルラン」を実施しました。体育館の20mライン間を時間内に往復し、走り続けます。徐々に規定の時間が短くなっていきます。みんな一生懸命、自分の限界まで走り抜きました。
 次の測定は、2時間目から。50m走やソフトボール投げなど6種目を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年でプールを独り占め

画像1 画像1
画像2 画像2
 5校時目は、5・6年生だけで水泳学習を行いました。今日は曇っていますが、気温が徐々に上がってきたのでとても気持ちよかったようです。

収穫が楽しみな夏野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科で育てているミニトマト、ピーマン、ナス、枝豆の様子を見に行くというので付いて行きました。特に、ミニトマトは凄い成長ぶりで、今年も豊作のようです。また、大きなナスにびっくりしたり、どのタイミングで収穫したらおいしいのかなあと枝豆やピーマンを観察したり、うきうきする一時となりました。

蕾も出てきたよ

 1・2年生のアサガオが大きく育ち、蕾も出てきました。「何色の花が咲くかなあ?」楽しみな表情で観察記録を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よ〜く考えてね!テストなう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は社会科のテストに取り組んでいます。3年生は「市のようす」、4年生は「水はどこから」の単元です。教室から出て、地域を歩いたり、見学に出かけたりしたことと結びつけて、落ち着いて考えてくださいね。

太鼓演奏バージョンアップ!

 わかくさ学級の太鼓演奏に変化が! 演奏も堂々としてきたのですが、何か太鼓台の雰囲気が出ていませんか? まだまだ完成ではなく、これから提灯や飾りも付く予定と聞いています。演奏を盛り立てる大道具も大事ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

慣れるまでちょっと混乱、平行?垂直?

 4年生の算数では、「垂直・平行と四角形」の学習を進めています。平行な直線や垂直な直線を引くのに、三角定規をうまく組み合わせたり、方眼を使ったりして取り組んでいます。「平行」と「垂直」という言葉がほぼ同時期に出てきたので、時々「あれ?」と作業の手が止まることもありますが、確かめながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じっくり丁寧に取り組む小国っ子 その3

 自分の作品にも真剣に取り組みますが、友達にアドバイスをもらったり、友達の作品を参考にさせてもらったりして、和気あいあいとした温かな雰囲気で取り組めるのも本校の良いところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

じっくり丁寧に取り組む小国っ子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本海に沈む夕日の色や池にいたカモの色を自分なりに再現しようと工夫しながら色を作ります。このような作品を完成させるまでの過程を大切にしたいですね。

じっくり丁寧に取り組む小国っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は20日の図工の時間の続きに取り組んでいます。見ていて感心するほど丁寧に下絵を描き、色塗りをしていました。移動教室の思い出が蘇る、すばらしい作品になりそうです。

第1回授業研究会 その3

 1年生も初めての本格的な説明文に真剣に向き合い、自分の気に入った動物の身の守り方について、最後に発表できるようワークシートに一生懸命にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回授業研究会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業研究会には校内の先生方や学校司書さんなど子どもたちより多い人数の参観者がいましたが、子どもたちは集中を切らすことなく、担任の先生が別の学年の指導を行っている時も、自分たちのすべき課題に真剣に取り組みました。特に2年生は、学習リーダーさんが指示を出して、自分たちで進める姿も見られ、成長を感じました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446