最新更新日:2024/04/25
本日:count up28
昨日:74
総数:203717
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

卒業式に向けて

 式歌の練習が、各学級で始まりました。1・2年生の教室に入ってみると、大きな口を開けて、元気よく式歌を歌う子どもたちの姿がありました。6年生に感謝の気持ちが十分に伝わりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.11防災集会

 3月11日の業間の時間を使って、3.11防災集会を行いました。まず、校長より震災当時の様子や現在に至るまでの困難や苦労などを伝えるとともに、当たり前の毎日を送ることができることへの感謝について話しました。次に、黙祷の意味を全校生に伝え、犠牲になられた方々への哀悼の意を表して黙祷を捧げました。最後に、子どもたち一人一人に泰山木の葉を渡し、各学級で平和への願いや犠牲になられた方へのメッセージやなどを書きました。子どもたちが書いたメッセージは、じろはったんとあそぶ会の方にお渡しし、海に流していただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界の国々

 6年生の社会の学習です。日本と関係の深い世界の国々について、自分の知っていることをノートにまとめ、発表しました。たくさん知っていることがある国もあれば、まったく知らない国もありました。これから詳しく学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

換気をしよう

 3年生の保健の様子です。健康によい環境についてみんなで考えました。教室の空気のよごれについて話し合っていると、これまでの生活経験から換気の大切さに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「つくって、つかって、たのしんで」の学習

 4年生の図工の様子です。「つくって、つかって、たのしんで」の学習で、のこぎりで切った板に色を塗っていました。色を塗り終えた後は、それぞれの板を組み合わせて、壁掛けなど、自分のお気に入りの作品に仕上げます。上手に板が切れていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(3)

 6年生を送る会の続きです。6年生代表児童からの感謝の言葉や校旗の引き継ぎ、全校合唱、うれしそうに色紙に書かれたメッセージを読む6年生の様子です。
 下級生の皆さん、心のこもった6年生を送る会をありがとう。6年生の皆さん、残りわずかですが、最後まで下級生に素晴らしい姿を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(2)

 6年生を送る会の続きです。楽しいゲームや下級生からのメッセージ紹介、色紙プレゼントなどが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

 本日、6年生を送る会を行いました。6年生を送る会は、5年生が中心となって、下級生全員が協力して準備を行いました。今年は、みんなで楽しくゲームを行うだけでなく、下級生一人一人からの6年生へのメッセージも動画で紹介され、とても感動する会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フッ化物洗口

 5・6年生が朝の会を終了した後に、フッ化物洗口を実施しました。むし歯予防には規則正しい生活習慣をし、さらに歯の質を強くすることが効果的であると言われています。歯の質を強くするために、本校ではフッ化物洗口に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語で話そう

 6年生の外国語科の様子です。今日の学習内容は、自分の得意なことや楽しい学校行事について英語で伝えることです。ALTや担任の先生に分からない英単語を教わり、英文を完成させ、話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーン活動2日目☆

今日は、特別教室のお掃除です。

掃き掃除だけでなく、拭き掃除にも力を入れて一生懸命取り組みました。

机の下にもぐって床を拭いたり、窓のさんを水ぶきしたりして、すみずみまでぴかぴかになりました。
1年間お世話になった校舎に感謝の気持ちをこめて、お掃除しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表原稿ができたよ

 3年生の国語の様子です。学校の自慢を紹介するための発表原稿ができました。もう一度みんなで読み返して、修正するところや追加することなどがないか確認していました。チームよく学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お礼の手紙

 1・2年生の1校時目の様子です。昨日の「いのちのはじまり」についての学習を振り返りながら、助産師さんへお礼の手紙を書きました。みんな心を込めて丁寧な文字で感謝の気持ちを書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立体の仲間分け

 3月6日(水)の4年生の様子です。算数の学習で、立体の仲間分けをしました。様々な形の立体を、友達と話し合いながら仲間分けをしました。子どもたちの会話を聞いてると、面の形や数に着目して仲間分けをしていました。これから詳しく立体の学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いのちのはじまりのお話を聞きました。

今日の5時間目は、大川レディースクリニックの助産師さんにおいでいただき、「いのちのはじまりのお話」を聞きました。

わずか0.1ミリの「命の始まり」から、子宮で成長していく様子や、赤ちゃん自身も頑張って命の道を通って産まれてくること、どれだけ大切にされて育ってきたのかをお話を聞いて学びました。
最後に赤ちゃん人形をだっこして、産まれたばかりの赤ちゃんの大きさを体験しました。

みんなみんな、大切な命です。
「生まれてきてくれて、ありがとう。」と助産師さんに言われた子どもたちの顔は、嬉しそうでした。
自分の命も、周りの人の命も大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の給食の様子です。

今日の給食は、

・コッペパン
・ミネストローネ
・マセドアンサラダ
・たこナゲット
・牛乳

でした。
おいしそうに食べている1・2年生です。
カメラを向けるとポーズをとってくれました。

※おたよりで配付した通り、いかナゲットがたこナゲットに変更になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生の家庭科の様子です。

5・6年生は、家庭科で調理実習です。

5年生はごはんとみそ汁、6年生はジャーマンポテトです。

野菜を洗ったり、皮をむいたりして包丁で切り、火を通して味付けをしました。
みんなで一生懸命に作ったのでおいしい料理に仕上がりました。

職員室の先生方にも試食してもらい、嬉しそうな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生の図工の様子です。

3・4校時は3・4年生が図工室で学習をしていました。

庁務員さんから、のこぎりの使い方を教えてもらい、実際に自分で切ってみたところの様子です。
3年生は初めてだったため、何度も切る練習をしました。
4年生は確認の意味で1、2回切ったあと、教材の板を切りました。

木材を切る楽しさも味わいつつ、思い通りに切る難しさも感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画の作品作り

 5・6年生の学習の様子です。どちらの学年も版画の作品作りをしていました。版木を彫刻刀で彫ったり、半画用紙に刷る作業をしたり、各自、丁寧に活動を進めていました。全員、多色刷りの版画に仕上げる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会表彰

 全校集会で、「福島県書きぞめ展」「世界児童画展」の表彰をしました。また、図書委員会が今年度の多読賞の表彰も行いました。入賞した皆さん、おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446